| 福間知之 ふくま ともゆき | |
|---|---|
| 生年月日 | 1927年9月20日 |
| 出生地 | |
| 没年月日 | (2000-01-07)2000年1月7日(72歳没) |
| 死没地 | |
| 出身校 | 旧制大阪府立市岡中学校卒業 |
| 前職 | 松下電器社員 |
| 所属政党 | (無所属→) 日本社会党 |
| 称号 | 正四位 勲二等旭日重光章 |
| 選挙区 | (全国区→) 比例区 |
| 当選回数 | 3回 |
| 在任期間 | 1974年7月8日 -1992年7月7日 |
| テンプレートを表示 | |
福間 知之(ふくま ともゆき、1927年9月20日 -2000年1月7日)は、日本の政治家、参議院議員(3期)。日本社会党に所属し、派閥は政構研であった。
大阪府大阪市出身[1]。旧制大阪府立市岡中学校卒業[1]。1946年松下電器入社[1]。1953年同労組書記長[1]、同委員長、1962年電機労連中央執行副委員長、1964年初代IMF-JC(全日本金属産業労働組合協議会)議長を経て[1]、1974年の第10回参議院議員通常選挙全国区に無所属(電機労連の組織内候補)で立候補し、初当選[2]。その後、日本社会党に入党。
1992年、第16回参議院議員通常選挙に立候補せず政界引退。
2000年1月7日、多臓器不全のため神奈川県横浜市港北区の自宅で死去、72歳[6]。死没日をもって正四位に叙される[7]。
| 議会 | ||
|---|---|---|
| 先代 浜本万三 | 1990年 - 1991年 | 次代 廃止 |
| 先代 矢田部理 | 1980年 - 1981年 | 次代 勝又武一 |
| 先代 村沢牧 | 次代 赤桐操 | |
| 第1回 (定数100) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| †:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||