Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

福岡運輸支局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"福岡運輸支局" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2023年4月)

福岡運輸支局(ふくおかうんゆしきょく)は国土交通省の47都道府県にある運輸支局のひとつ。陸運部門と海事部門は所在地のみならず管轄区域も全く異なり、実質的に別の事務所であるとも言える。傘下に複数の出先機関を持つ。

福岡運輸支局

[編集]

本庁舎(陸運関係)

[編集]

本庁舎で交付される自動車のナンバープレートは「福岡」ナンバーになる。1964年の「福岡」「北九州」分割以前は福岡県全域を対象に「」ナンバーを交付していた(「福」は旧字体であった)。

門司港庁舎(海事関係)

[編集]

出先機関

[編集]

陸運関係

[編集]
北九州自動車検査登録事務所
交付される自動車のナンバープレートは「北九州」ナンバーとなる。
  • 所在地:福岡県北九州市小倉南区新曽根4-1
  • 管轄区域:北九州市、行橋市、豊前市、中間市遠賀郡、京都郡、築上郡
筑豊自動車検査登録事務所
交付される自動車のナンバープレートは「筑豊」ナンバーとなる。
  • 所在地:福岡県飯塚市仁保23-39
  • 管轄区域:直方市、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市鞍手郡、嘉穂郡、田川郡
久留米自動車検査登録事務所
交付される自動車のナンバープレートは「久留米」ナンバーとなる。

海事関係

[編集]
若松海事事務所
  • 所在地:福岡県北九州市若松区本町1丁目14-12 若松港湾合同庁舎
  • 管轄区域:北九州市(若松区、戸畑区、八幡東区、八幡西区)、直方市、中間市、宮若市、遠賀郡、鞍手郡

脚注

[編集]


外部リンク

[編集]
北海道運輸局
東北運輸局
関東運輸局
北陸信越運輸局
中部運輸局
近畿運輸局
神戸運輸監理部
中国運輸局
四国運輸局
九州運輸局
沖縄総合事務局
  1. ^陸事関係については近畿運輸局の下部組織として業務を行う。
  2. ^海事関係については神戸運輸監理部を本局として業務を行う。
  3. ^沖縄総合事務局は地方運輸局ではなく、内閣府地方支分部局である。
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=福岡運輸支局&oldid=102287603」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp