Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

神田潤一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神田 潤一
かんだ じゅんいち
内閣府大臣政務官の就任に際して公表された肖像写真
生年月日 (1970-09-27)1970年9月27日(55歳)
出生地日本の旗日本青森県八戸市
出身校東京大学経済学部
前職日本銀行行員
所属政党自由民主党岸田派→無派閥)
親族曽祖父・神田重雄(八戸市長)
父・神田洋一(八戸市議)
公式サイト神田潤一OFFICIAL SITE
選挙区青森2区
当選回数2回
在任期間2021年11月2日[1] - 現職
テンプレートを表示

神田 潤一(かんだ じゅんいち、1970年〈昭和45年〉9月27日 - )は、日本政治家実業家自由民主党所属の衆議院議員(2期)。

法務大臣政務官内閣府大臣政務官日本銀行職員、金融庁職員を歴任。青森県八戸市出身[2]

曽祖父は2-4代目八戸市長の神田重雄。父は八戸市議会議員や日本共産党三八地区委員長などを務めた神田洋一。

経歴

[編集]

青森県立八戸高等学校卒業後、東京大学に入学し、1994年に経済学部卒業、同年日本銀行入行。

2000年に米イェール大学より修士号取得。2004年より日本銀行金融機構局で、主要行や外国金融機関等のモニタリング・考査を担当。2011年に日本生命に出向し、運用リスク管理を担当(2012年まで)。2014年より日本銀行金融機構局 考査運営課市場・流動性リスク考査グループ長。2015年8月から2017年7月まで金融庁に出向し、総務企画局企画課信用制度参事官室企画官として、日本の決済制度・インフラの高度化、およびフィンテックに関連する調査・政策企画に従事。

2017年9月にマネーフォワードに入社し、同年12月より執行役員に就任した。2018年5月には子会社のマネーフォワードフィナンシャル株式会社の代表取締役社長に就任。2021年8月31日マネーフォワード退社。

一般社団法人Fintech協会常務理事(3期~6期8月末、2017年11月29日~2021年8月31日)[3][4]

2021年8月に大島理森の引退に伴い自由民主党青森2区総支部長に就任[2][5]

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で初当選。2022年2月、宏池会に入会[6]

2024年9月12日、自民党総裁選挙が告示され、旧岸田派からは林芳正上川陽子の2人が立候補した。投票日前日の9月26日22時半頃、産経新聞は、麻生太郎が1回目の投票から高市早苗を支援するよう自派閥の議員に指示を出したとスクープした[7]。9月27日朝、岸田文雄首相は高市が決選投票に残る可能性が高いと踏み、「決選は高市氏以外。党員票が多い方に投じてほしい」と旧岸田派のメンバーに一気に指示を下ろした[8]。高市は1回目の議員投票で、報道各社の事前調査での30~40票を大きく上回る72票を獲得した[9]。党員数と合わせた得票数は1位だったが、決選投票で石破茂に敗れた。神田は1回目の投票では小泉進次郎に投じ、決選投票では石破に投じた[10]

2024年10月27日、第50回衆議院議員総選挙で2選[11]

同年11月13日、第2次石破内閣にて法務大臣政務官に就任[12]

2025年9月5日、報道1930に出演し党総裁選前倒しを求めて8日に書面を提出する考えを明らかにした[13][14]

2025年9月22日に公示された自民党総裁選挙において小泉進次郎の推薦人に名を連ねた。

政治資金

[編集]

2024年、神田が代表を務める自民党の支部が、政治資金収支報告書に旧岸田派からの寄付金100万円を記載していなかったことが分かった。神田は、陳謝したうえで数日中には訂正するとしている[15]

所属団体・議員連盟

[編集]

選挙歴

[編集]
当落選挙執行日選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第49回衆議院議員総選挙2021年10月31日青森県第2区自由民主党12万6137票61.53%11/3/
第50回衆議院議員総選挙2024年10月27日青森県第2区自由民主党8万2784票45.38%11/4/

出典

[編集]
  1. ^令和3年11月2日青森県選挙管理委員会告示第59号(衆議院小選挙区選出議員選挙における当選人の住所及び氏名並びに候補者届出政党の名称)
  2. ^ab【大島氏引退】後継に神田潤一氏推挙の意向 元日銀職員、八戸市出身”. デーリー東北デジタル. デーリー東北新聞社 (2021年8月13日). 2021年8月19日閲覧。
  3. ^神田潤一-MONEY PLUS”. MONEY PLUS. 2021年10月5日閲覧。
  4. ^FINOVATORS Member 神田 潤一氏”. FINOLAB. 2021年10月5日閲覧。
  5. ^神田氏が出馬表明/大島氏後継で、衆院2区|行政・政治・選挙|青森ニュース|Web東奥”. Web東奥. 東奥日報社 (2021年8月17日). 2021年8月19日閲覧。
  6. ^自民・神田氏が岸田派加入 単独第4派閥に”. 産経新聞 (2022年2月3日). 2022年2月3日閲覧。
  7. ^<独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から”. 産経新聞 (2024年9月26日). 2024年9月30日閲覧。
  8. ^『中日新聞』2024年9月28日付朝刊、11版、1面、「結局派閥 再生遠く 岸田首相が指示『決選は高市氏以外に』」。
  9. ^遠藤修平、園部仁史、高橋祐貴 (2024年9月27日). “麻生、安倍派は「消極的支持」で広がり欠く 決選投票で敗れた高市氏”. 毎日新聞. 2024年10月1日閲覧。
  10. ^野田佑介、鵜沼照都、渡部耕平、江湖良二 (2024年9月28日). “自民総裁選、青森県内の党員票も石破氏が1位に 野党は警戒”. 朝日新聞. 2024年10月1日閲覧。
  11. ^日本放送協会. “衆議院選挙 青森2区 自民 神田潤一氏が2回目の当選|NHK 青森県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年10月29日閲覧。
  12. ^第2次石破内閣 大臣政務官名簿”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室 (2024年11月13日). 2024年11月17日閲覧。
  13. ^TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025-09-05), 来週月曜日に何が起きるのか/石破総理の決断は…「解散」「辞任」「出馬」?【9月5日(金) #報道1930】, https://www.youtube.com/watch?v=N5mB5M2U0yw 2025年9月6日閲覧。 
  14. ^神田政務官、総裁選前倒し「もう名前書いた」|行政・政治|青森ニュース|Web東奥”. Web東奥. 2025年9月6日閲覧。
  15. ^神田潤一衆議院議員が代表の自民党支部 旧岸田派からの寄付金100万円を政治資金収支報告書に不記載で陳謝「裏金にしようという意図があったわけではない」 数日中に報告書を訂正予定 | TBS NEWS DIG (1ページ)”. TBS NEWS DIG (2024年12月5日). 2025年8月29日閲覧。
  16. ^政務調査会(部会・調査会・特別委員会等)” (2022年6月7日). 2022年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月27日閲覧。
  17. ^神田潤一 - X

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、神田潤一に関連するカテゴリがあります。
公職
先代
中野英幸
日本の旗法務大臣政務官
2024年 - 2025年
次代
福山守
先代
尾﨑正直
鈴木英敬
自見はなこ
中野英幸
本田顕子
長峯誠
里見隆治
西田昭二
柳本顕
木村次郎
日本の旗内閣府大臣政務官
土田慎
古賀友一郎
平沼正二郎
吉田宣弘竹内真二
石井拓
加藤竜祥尾﨑正直
国定勇人
三宅伸吾と共同

2023年 - 2024年
次代
岸信千世
西野太亮
友納理緒
今井絵理子
加藤明良
竹内真二
国定勇人
勝目康
小林一大
西川公也渡辺具能山崎力
阪上善秀仲道俊哉
奥山茂彦嘉数知賢亀井郁夫
大村秀章木村隆秀阿南一成
西川公也宮腰光寛森元恒雄
江渡聡徳木村勉西銘順志郎
後藤田正純平井卓也山谷えり子
(欠員)
岡下信子谷本龍哉田村耕太郎
西村明宏加藤勝信戸井田徹
宇野治並木正芳松浪健太
岡本芳郎
泉健太田村謙治津村啓介
園田康博和田隆志阿久津幸彦
(欠員)(欠員)
大串博志園田康博
大串博志園田康博郡和子
大串博志園田康博稲見哲男北神圭朗
加賀谷健金子恵美岸本周平大野元裕本多平直高山智司
山際大志郎亀岡偉民島尻安伊子北村茂男平将明秋野公造
小泉進次郎亀岡偉民福岡資麿伊藤忠彦松本文明磯﨑仁彦浮島智子
越智隆雄松本洋平小泉進次郎岩井茂樹福山守
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹福山守
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹福山守石川博崇
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹大塚高司福山守石川博崇
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹鈴木馨祐福山守石川博崇
牧島かれん酒井庸行高木宏壽古賀篤田所嘉徳豊田真由子星野剛士津島淳白石徹藤丸敏
武村展英豊田俊郎務台俊介島田三郎井野俊郎田野瀬太道井原巧根本幸典井林辰憲宮澤博行
武村展英豊田俊郎長坂康正島田三郎井野俊郎田野瀬太道井原巧根本幸典井林辰憲宮澤博行
村井英樹山下雄平長坂康正小林史明山下貴司新妻秀規平木大作簗和生武部新福田達夫
長尾敬舞立昇治安藤裕古賀友一郎白須賀貴樹石川昭政阿達雅志菅家一郎山田宏
神田憲次今井絵理子藤原崇進藤金日子青山周平中野洋昌和田政宗加藤鮎子渡辺孝一
岡下昌平和田義明宗清皇一鳩山二郎神谷昇松川るい吉川赳三谷英弘佐藤啓
山田太郎木村哲也小寺裕雄島村大吉川有美穂坂泰大西宏幸宗清皇一泉田裕彦高橋はるみ岩田和親
山田太郎宮路拓馬小寺裕雄島村大吉川有美穂坂泰中曽根康隆宗清皇一泉田裕彦高橋はるみ岩田和親
尾﨑正直鈴木英敬自見はなこ中野英幸本田顕子長峯誠里見隆治西田昭二柳本顕木村次郎
土田慎神田潤一古賀友一郎平沼正二郎吉田宣弘石井拓加藤竜祥国定勇人三宅伸吾
土田慎神田潤一古賀友一郎平沼正二郎吉田宣弘石井拓国定勇人三宅伸吾尾﨑正直
岸信千世西野太亮友納理緒今井絵理子加藤明良竹内真二国定勇人勝目康小林一大
川崎秀人金子容三若山慎司古川直季越智俊之小森卓郎上田英俊友納理緒吉田真次
第1区
第2区
第3区
第4区
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=神田潤一&oldid=107327862」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp