| 神戸市看護大学 | |
|---|---|
正門付近 | |
| 大学設置 | 1996年 |
| 創立 | 1959年 |
| 学校種別 | 公立 |
| 設置者 | 公立大学法人神戸市看護大学 |
| 本部所在地 | 兵庫県神戸市西区学園西町 |
| 学部 | 看護学部 |
| 研究科 | 看護学研究科 |
| ウェブサイト | https://www.kobe-ccn.ac.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
神戸市看護大学(こうべしかんごだいがく、英語:Kobe City College of Nursing)は、兵庫県神戸市西区学園西町に本部を置く日本の公立大学。1959年創立、1996年大学設置。大学の略称は看護大学、市看。神戸研究学園都市に立地する。
神戸市での看護教育は、1959年9月の神戸市立高等看護学院開設に遡る。その後、高等看護教育の必要性を背景に市の基幹病院である神戸市立中央市民病院の移転に合わせて、1981年4月に神戸市立看護短期大学が開学。さらに、1990年代にはいって、看護をめぐる状況の変化の中で4年制看護大学設置が強く認識される中、1996年4月、神戸市看護大学が開学。
(この節の出典[1])
蔵書数は105,857冊(和書 91,292冊 洋書 14,565冊)(2022年度)[5]
(この節の出典[13])
| 加盟大学 | |
|---|---|
| 加盟高等専門学校 | |
| 準加盟大学 | |
| 大学 | |
|---|---|
| 短期大学 | |
| 高等専門学校 | |
| 会員校 168校(令和7年10月1日)時点 | |||||||||||||
| 北海道・ 東北地区 18校 |
| ||||||||||||
| 関東・ 甲信越地区 34校 |
| ||||||||||||
| 東京地区 18校 |
| ||||||||||||
| 中部地区 22校 |
| ||||||||||||
| 近畿地区 37校 |
| ||||||||||||
| 中国・四国 地区 17校 |
| ||||||||||||
| 九州・沖縄 地区 22校 |
| ||||||||||||
| 助産師・助産所・助産師国家試験・保健師助産師看護師法・船舶に乗り組む衛生管理者・日本助産師会・国際助産師連盟 | |||||||||||||
この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。 |
座標:北緯34度41分11.4秒東経135度3分9.7秒 / 北緯34.686500度 東経135.052694度 /34.686500; 135.052694