矢田 | |
|---|---|
| 北緯35度11分43.38秒東経136度56分34.34秒 / 北緯35.1953833度 東経136.9428722度 /35.1953833; 136.9428722 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 区 | 東区 |
| 町名制定[WEB 1] | 2004年(平成16年)11月20日 |
| 面積 | |
| • 合計 | 0.537775443 km2 |
| 人口 | |
| • 合計 | 4,707人 |
| • 密度 | 8,800人/km2 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 | 461-0040[WEB 4] |
| 市外局番 | 052 (名古屋MA)[WEB 5] |
| ナンバープレート | 名古屋 |
| テンプレートを表示 | |
矢田町 | |
|---|---|
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 区 | 東区・北区 |
| 人口 | |
| • 合計 | 10人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 | 462-0812(北区)[WEB 6] |
| 市外局番 | 052 (名古屋MA)[WEB 5] |
| ナンバープレート | 名古屋 |
| テンプレートを表示 | |
矢田(やだ)は、愛知県名古屋市東区および北区の町名。現行行政地名は東区矢田一丁目から矢田五丁目と矢田町および北区矢田町1丁目。住居表示は矢田一丁目から矢田五丁目が実施済み、矢田町が未実施[WEB 7][WEB 8]。
名古屋市東区矢田および矢田町は区北東部に位置し、東は大幸、南は矢田南、北は矢田川を挟んで守山区鳥羽見、西は北区山田に接する。東区側の矢田町は現在、矢田川の河川敷部分に残存する。
北区矢田町は区西部に位置する。
春日井郡(西春日井郡)矢田村を前身とする。
北隣にあった山田村の「ま」を略したもので、北側を山田、南側を矢田と呼び分けたものといわれているが未詳である[1]。
2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 3]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 矢田一丁目 | 685世帯 | 1,158人 |
| 矢田二丁目 | 388世帯 | 810人 |
| 矢田三丁目 | 512世帯 | 990人 |
| 矢田四丁目 | 672世帯 | 1,294人 |
| 矢田五丁目 | 249世帯 | 455人 |
| 計 | 2,506世帯 | 4,707人 |
国勢調査による人口の推移(2000年以前は矢田町の人口を示す[注釈 1])
| 1995年(平成7年) | 4,982人 | [WEB 10] | |
| 2000年(平成12年) | 4,473人 | [WEB 11] | |
| 2005年(平成17年) | 5,147人 | [WEB 12] | |
| 2010年(平成22年) | 5,114人 | [WEB 13] | |
| 2015年(平成27年) | 4,771人 | [WEB 14] |
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 15]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 16]。
| 丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
|---|---|---|---|---|
| 矢田一丁目 | 全域 | 名古屋市立矢田小学校 | 名古屋市立矢田中学校 | 尾張学区 |
| 矢田二丁目 | 全域 | |||
| 矢田三丁目 | 全域 | |||
| 矢田四丁目 | 全域 | |||
| 矢田五丁目 | 全域 |
| 区 | 町丁 | 郵便番号 | 郵便局 |
|---|---|---|---|
| 東区 | 矢田 | 461-0040[WEB 4] | 名古屋東郵便局 |
| 北区 | 矢田町 | 462-0812[WEB 6] | 名古屋北郵便局 |
ウィキメディア・コモンズには、矢田 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。 |
この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。 |
| あ行 | |
|---|---|
| か行 | |
| さ行 | |
| た行 | |
| な行 | |
| は行 | |
| ま行 | |
| や行 | |
| 註 |
|
| 旧町名 | |
| |
| 楠支所管内 (旧楠村) | |
| 消滅町名 | |
| 旧町村 | |
| 注 | ☆ -住居表示実施地区 / (☆) - 一部住居表示実施地区 / ★ - 道路・河川・鉄道等用地のみ / * - 小字設置 / ■ - ウィキメディア・コモンズカテゴリ有 |