| 1982年生まれの女優「真木よう子」とは別人です。 |
| まき ひろこ 真木 洋子 | |
|---|---|
| 本名 | 郡司 園子(ぐんじ そのこ) |
| 別名義 | 柚木 れい子(ゆずき れいこ) |
| 生年月日 | (1948-11-10)1948年11月10日 |
| 没年月日 | (2000-07-22)2000年7月22日(51歳没) |
| 出生地 | |
| 職業 | 女優 |
| ジャンル | テレビドラマ・映画・舞台 |
| 主な作品 | |
| テレビドラマ ・連続テレビ小説 『藍より青く』(1972年 - 1973年) ・『ぬかるみの女』(1980年) 映画 ・『日本侠花伝』(1973年) ・『神戸国際ギャング』(1975年) | |
| テンプレートを表示 | |
真木 洋子(まき ひろこ、1948年〈昭和23年〉11月10日[1] -2000年〈平成12年〉7月22日)は、日本の女優。本名:郡司 園子(ぐんじ そのこ)[1]。
東京都渋谷区千駄ヶ谷出身[2]。大東学園高等学校卒業[1]。高校卒業後に劇団青年座入団[1]。
デビュー当時は、柚木れい子(ゆずき れいこ)という芸名であった。
1972年、連続テレビ小説 『藍より青く』のヒロイン・田宮真紀役に抜擢され、これを機に「真木洋子」に改名。健気な戦争未亡人を演じ、注目を浴びる。
翌1973年の映画『日本侠花伝』では、打って変わって激しい気性の女侠客を演じ、大胆なヌードでも話題を呼んだが、東宝宣伝部や主要スタッフからヌードになるよう1ヶ月に渡り説得されるも拒否した。これは撮影ボイコット騒動まで発展しサンケイスポーツやサンデー毎日にも取り上げられてた。しかし加藤泰監督から「あなたは女性としての色気が足りない…」と言われヌードになることを決意させた。
2000年7月22日、急性骨髄性白血病のため死去。51歳没。
| 1 - 10作 | |
|---|---|
| 11 - 20作 | |
| 21 - 30作 | |
| 31 - 40作 | |
| 41 - 50作 | |
| 51 - 60作 | |
| 61 - 70作 | |
| 71 - 80作 | |
| 81 - 90作 | |
| 91 - 100作 | |
| 101 - 110作 | |
| 111 - 120作 | |
エランドール賞 新人賞 | |
|---|---|
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 |
|
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |