
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は下記の区域にあたる。
尚、設置から鎌倉時代初期ぐらいまでは源頼朝の命により文覚上人(永雅上人との説もある)が現在の下呂市御厩野に天台宗の鳳慈尾山大威徳寺を建立した影響で、現在の美濃国側の中津川市加子母の小郷・小和知は、大威徳寺の領域として同郡に属していた。
昭和30年(1955年)3月1日、武儀郡金山町を中心として武儀郡菅田町、郡上郡東村、益田郡下原村が吸収されて、益田郡金山町が発足し、同年4月1日には、加茂郡白川町大字白山の一部(田島)を編入した。
| 知行 | 郷 | 村数 | 村名 |
|---|---|---|---|
| 幕府領 (飛騨郡代) | 阿多野郷 | 37村 | 久須母村、大西村、柳島村、小屋名村、辻村、○小谷村、○甲村、見座村、○立岩村、小瀬村、万石村、上ヶ見村、寺沢村、大広村、○黒川村、浅井村、○青屋村、寺附村、小瀬ヶ洞村、黍生谷村、○一之宿村、桑之島村、宮之前村、○西洞村、胡桃島村、猪之鼻村、中之宿村、○中洞村、池ヶ洞村、下之向村、○日影村、○上ヶ洞村、阿多野郷村、日和田村、小日和田村、野麦村、大古井村 |
| 小坂郷 | 11村 | 門坂村、岩崎村、無数原村、○小坂町村、大島村、坂下村、長瀬村、赤沼田村、○落合村、大洞村、湯屋村 | |
| 上呂郷 | 6村 | ○尾崎村、大ヶ洞村、宮田村、奥田洞村、○四美村、○上呂村 | |
| 萩原郷 | 7村 | ○桜洞村、○萩原町村[2]、○上村、花池村、○中呂村、西上田村、東上田村 | |
| 中呂郷 | 3村 | 野上村、羽根村[3]、跡津村 | |
| 下呂郷 | 6村 | ○森村、小川村、○湯之島村、少ヶ野村、三原村、門原村 | |
| 竹原郷 | 4村 | ○乗政村、○宮地村、○野尻村、○御厩野村 | |
| 下原郷 | 16村 | 保井戸村、瀬戸村、三ツ淵村、夏焼村、田口村、蛇之尾村、門和佐村、久野川村、和佐村、○火打村、○中切村(現・下呂市金山地区)、福来村、○中津原村、大船渡村、下原町村、渡村 | |
| 馬瀬郷 | 10村 | 川上村、○黒石村、○数河村、中切村(現・下呂市馬瀬地区)、堀之内村、名丸村、井谷村、惣島村、西村、下山村 |

| 明治22年以前 | 明治22年 7月1日 町村制施行 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和元年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 久須母村 | 明治8年1月 朝日村 | 大野郡 久々野村 の一部 | 大野郡久々野村 の一部 | 明治30年4月1日 大野郡久々野村の一部 | 昭和26年4月1日 町制 大野郡 久々野町の一部 | 大野郡久々野町 | 平成17年2月1日 高山市に編入 | 高山市 | ||||
| 大西村 | ||||||||||||
| 柳島村 | ||||||||||||
| 小屋名村 | ||||||||||||
| 辻村 | ||||||||||||
| 小谷村 | 朝日村 | 朝日村 | 昭和25年4月1日 大野郡朝日村 | 大野郡朝日村 | ||||||||
| 甲村 | ||||||||||||
| 見座村 | ||||||||||||
| 立岩村 | ||||||||||||
| 小瀬村 | ||||||||||||
| 万石村 | ||||||||||||
| 上ヶ見村 | ||||||||||||
| 寺沢村 | ||||||||||||
| 大広村 | ||||||||||||
| 黒川村 | ||||||||||||
| 浅井村 | ||||||||||||
| 青屋村 | ||||||||||||
| 寺附村 | ||||||||||||
| 小瀬ヶ洞村 | ||||||||||||
| 黍生谷村 | ||||||||||||
| 一之宿村 | ||||||||||||
| 桑之島村 | ||||||||||||
| 宮之前村 | ||||||||||||
| 西洞村 | ||||||||||||
| 胡桃島村 | ||||||||||||
| 猪之鼻村 | 明治8年1月 高根村 | 高根村 | 高根村 | 昭和25年4月1日 大野郡高根村 | 大野郡高根村 | |||||||
| 中之宿村 | ||||||||||||
| 中洞村 | ||||||||||||
| 池ヶ洞村 | ||||||||||||
| 下之向村 | ||||||||||||
| 日影村 | ||||||||||||
| 上ヶ洞村 | ||||||||||||
| 阿多野郷村 | ||||||||||||
| 日和田村 | ||||||||||||
| 小日和田村 | ||||||||||||
| 野麦村 | ||||||||||||
| 大古井村 | ||||||||||||
| 大 野 郡 | 山之口村 | 明治8年1月 位山村の一部 | 明治16年 分立 山之口村 | 山之口村 | 山之口村 | 山之口村 | 昭和31年8月25日 萩原町 | 平成16年3月1日 下呂市 | 下呂市 | |||
| 上呂村 | 明治8年1月 三郷村 | 三郷村 | 三郷村 | 三郷村 | 明治30年4月1日 萩原村 | 明治30年10月29日 町制萩原町 | 萩原町 | |||||
| 桜洞村 | ||||||||||||
| 萩原町村 | ||||||||||||
| 上村 | ||||||||||||
| 花池村 | ||||||||||||
| 中呂村 | ||||||||||||
| 大ヶ洞村 | 明治16年 分立 宮田村 | 宮田村 | 宮田村 | |||||||||
| 宮田村 | ||||||||||||
| 奥田洞村 | ||||||||||||
| 尾崎村 | 明治8年1月 川西村 | 川西村 | 川西村 | 川西村 | ||||||||
| 四美村 | ||||||||||||
| 西上田村 | ||||||||||||
| 野上村 | ||||||||||||
| 羽根村 | ||||||||||||
| 跡津村 | ||||||||||||
| 少ヶ野村 | 下呂村 | 下呂村 | 大正14年1月1日 町制下呂町 | 下呂町 | 昭和30年4月1日 下呂町 | |||||||
| 三原村 | ||||||||||||
| 東上田村 | 明治8年1月 三郷村 | 明治16年 分立 下呂村 | ||||||||||
| 森村 | ||||||||||||
| 小川村 | ||||||||||||
| 湯之島村 | ||||||||||||
| 乗政村 | 明治16年 分立 竹原村 | 竹原村 | 竹原村 | 竹原村 | ||||||||
| 宮地村 | ||||||||||||
| 野尻村 | ||||||||||||
| 御厩野村 | ||||||||||||
| 夏焼村 | 明治8年1月 下原村 | 明治16年 分立 上原村 | 上原村 | 上原村 | 上原村 | |||||||
| 田口村 | ||||||||||||
| 蛇之尾村 | ||||||||||||
| 門和佐村 | ||||||||||||
| 久野川村 | ||||||||||||
| 門原村 | 明治16年 分立 中原村 | 中原村 | 中原村 | 中原村 | ||||||||
| 保井戸村 | ||||||||||||
| 瀬戸村 | ||||||||||||
| 三ツ淵村 | ||||||||||||
| 和佐村 | ||||||||||||
| 火打村 | ||||||||||||
| 中切村 | 下原村 | 下原村 | 下原村 | 下原村 | 昭和30年3月1日 金山町 | |||||||
| 福来村 | ||||||||||||
| 中津原村 | ||||||||||||
| 大船渡村 | ||||||||||||
| 下原町村 | ||||||||||||
| 渡村 | ||||||||||||
| 武 儀 郡 | 金山村 | 金山村 | 明治23年12月27日 町制 金山町 | 金山町 | ||||||||
| 笹洞村 | 沙田村 | 明治23年12月17日 改称 菅田村 | 明治29年11月20日 町制菅田町 | 菅田町 | ||||||||
| 桐洞村 | ||||||||||||
| 郡 上 郡 | 弓掛村 | 弓掛村 | 弓掛村 | 明治30年4月1日 東村 | 東村 | |||||||
| 卯野原村 | 卯野原村 | 卯野原村 | ||||||||||
| 乙原村 | 乙原村 | 乙原村 | ||||||||||
| 祖師野村 | 祖師野村 | 祖師野村 | ||||||||||
| 沓部村 | 明治初年 分立 東沓部村 | 東沓部村 | 東沓部村 | |||||||||
| 明治初年 改称 西沓部村 | 明治8年1月 戸部村 | 戸部村 | 戸部村 | |||||||||
| 戸川村 | ||||||||||||
| 広瀬村 | 明治8年1月 岩瀬村 | 岩瀬村 | 岩瀬村 | |||||||||
| 中原村 | ||||||||||||
| 相原村 | ||||||||||||
| 八坂村 | ||||||||||||
| 岩屋村 | ||||||||||||
| 加 茂 郡 | 田島村 | 明治8年1月1月 白山村の一部 | 西白川村 の一部 | 西白川村の一部 | 昭和28年4月1日 町制改称 白川町の一部 | 昭和30年4月1日 金山町に編入 | ||||||
| 門坂村 | 明治8年1月 小坂村 | 小坂村 | 小坂村 | 明治31年3月2日 町制小坂町 | 小坂町 | 小坂町 | ||||||
| 岩崎村 | ||||||||||||
| 無数原村 | ||||||||||||
| 小坂町村 | ||||||||||||
| 大島村 | ||||||||||||
| 坂下村 | ||||||||||||
| 長瀬村 | ||||||||||||
| 赤沼田村 | ||||||||||||
| 落合村 | ||||||||||||
| 大洞村 | ||||||||||||
| 湯屋村 | ||||||||||||
| 川上村 | 明治8年1月 馬瀬村 | 明治17年 上馬瀬村 | 馬瀬村 | 馬瀬村 | 馬瀬村 | 馬瀬村 | ||||||
| 黒石村 | ||||||||||||
| 数河村 | ||||||||||||
| 中切村 | ||||||||||||
| 堀之内村 | ||||||||||||
| 名丸村 | ||||||||||||
| 井谷村 | 明治17年 下馬瀬村 | |||||||||||
| 惣島村 | ||||||||||||
| 西村 | ||||||||||||
| 下山村 | ||||||||||||
| 代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 明治12年(1879年)2月18日 | |||
| 明治30年(1897年)7月31日 | 廃官 |
| 代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 明治30年(1897年)8月1日 | |||
| 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により廃官 |
| 先代 大野郡 | 行政区の変遷 870年 -2004年 | 次代 (消滅) |