Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

白泉社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避白水社とは異なります。
株式会社白泉社
Hakusensha, Incorporated
白泉社(奥の建物。手前の建物は「神田志乃多寿司」本店である)
種類株式会社
本社所在地日本の旗日本
101-0063
東京都千代田区神田淡路町二丁目2番地2
設立1973年12月1日
業種情報・通信業
法人番号3010001026890ウィキデータを編集
事業内容雑誌・書籍・コミックス・文庫・絵本等の発行
代表者高木靖文(代表取締役社長
資本金1,000万円
売上高125億円(2024年9月期)[1]
従業員数119名(2025年9月1日現在)
主要株主集英社
関係する人物梅村義直(初代社長)
小長井信昌(元社長)
麻木正美(元社長)
坂口紀和(元社長)
青木晟(元社長)
大塚寛(元社長)
鳥嶋和彦(元社長)
菅原弘文(前社長)
外部リンクhttps://www.hakusensha.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社白泉社(はくせんしゃ)は、漫画絵本小説などを発行している日本出版社一ツ橋グループに属する。

1973年12月1日集英社から枝分かれする形で編集会社として設立された。1974年5月に少女まんが誌『花とゆめ』(白泉社編集、集英社発行)を創刊。1975年5月に漫画単行本レーベル『花とゆめコミックス』を創刊し、出版事業を開始。1981年3月から7月にかけて出版物の発売元を集英社から自社に移管した。

社名は「泉のごとく申(白)す」、清冽な泉のように滾々と湧き出る「ことば」によって万人の心を癒やし感動させる出版社となりたい、という願いを込めて名付けられた。白泉社のマークは青空高く吹き上がる五条の泉の水、五条は五大を表している[注 1]

定期刊行物

[編集]

少女漫画雑誌

[編集]

青年漫画雑誌

[編集]
  • ヤングアニマル(毎月第2・第4金曜日発売)
    • ヤングアニマルZERO(奇数月9日発売)

絵本雑誌

[編集]
  • MOE(毎月3日発売)

育児情報誌

[編集]

コミックアンソロジー

[編集]

電子雑誌

[編集]
  • Trifle by 花とゆめ(不定期)[2]
  • 花ゆめAi(毎月20日配信)
  • 異世界転生LaLa(不定期)
  • ××LaLa いちゃLaLa(不定期)[3]
  • ××LaLa BLaLa(不定期)
  • ハレム(毎月29日配信)
  • Love Silky(毎月第3水曜日配信)
  • Love Jossie(不定期)
  • 花丸漫画(毎月1日配信)
  • 小説花丸(毎月第4金曜日配信)
  • 黒蜜(毎月第2水曜日配信)[4]
  • ホラーシルキー(偶数月第3水曜日配信)[5]

かつて発行していた主な雑誌

[編集]
  • 別冊花とゆめ(1977年 - 2018年[6]
  • 月刊少年ジェッツ(1981年 - 1983年[7]
  • 別冊LaLa(1982年 - 1985年)
  • コミコミ(1983年 - 1988年[8]
  • Silky(1985年 - 2013年[9])※月刊ウェブ・マガジン『Love Silky』へ移行
  • 花ゆめEPO(1985年 - 1990年[10]
  • Lady's Comic SERIE(セリエ)(1985年 - 1990年[11]
  • SERIE MYSTERY(セリエミステリー)(1988年 - 1997年[12]
  • 月刊アニマルハウス(1989年 - 1992年[13])※後継誌はヤングアニマル
  • 小説花丸(増刊誌: 1991年 - 1995年、独立創刊: 1995年 - 2011年[14])※電子版へ移行
  • 花曜日(1991年 - 1992年[15]
  • 花丸漫画(アンソロジー: 1995年 - 1996年、増刊誌: 1996年、独立創刊: 1997年 - 1999年[16])※後の同名誌との連続性は無い
  • プータオ(1996年 - 2001年[17]
  • CANDy(2000年 - 2006年[18]
  • ヤングアニマルあいらんど(ヤングアニマル増刊: 2004年 - 2013年[19])→ヤングアニマルイノセント(ヤングアニマル増刊: 2014年)
  • ヤングアニマル嵐(ヤングアニマル増刊: 2005年 - 2018年[20]
  • Jossie(Silky増刊: 2008年)
  • 花丸漫画(アンソロジー: 2011年 - 2013年)※電子版へ移行
  • AneLaLa(LaLa増刊: 2013年 - 2017年、電子版のみ: 2017年 - 2018年)

電子雑誌

[編集]
  • 読む余熱(不定期)[21]
  • メロディ+(不定期)
  • 少年ハナトユメ(不定期)[22]

書籍

[編集]

主なサイト・アプリ

[編集]

漫画

[編集]

小説

[編集]
  • WEB白泉社ノベルズ

かつて存在したWEBサイト

[編集]
  • ヤングアニマルDensi ※マンガParkに統合
  • 花LaLa online(花とゆめONLINEとLaLaメロディonlineが合体)※マンガParkに統合

ベストセラー

[編集]

漫画

[編集]

絵本

[編集]

CM等

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^初代代表取締役社長の梅村義直の弁(『白泉社30年の歩み 1973-2003』非売品、2003年、13-14頁)。なお、梅村はこのマークを「青天五条水」と名付けているが、『白泉社30年の歩み』で記すまで誰にも明かさなかったという。

出典

[編集]
  1. ^(株)白泉社”. マイナビ. 2025年11月8日閲覧。
  2. ^少女マンガ誌『花とゆめ』からBL誌が誕生! 電子限定の新雑誌『Trifle by 花とゆめ』配信スタート!!”. PR TIMES. 2021年4月13日閲覧。
  3. ^少女マンガ誌「LaLa」から電子限定の新雑誌「××LaLa」(バツバツララ)誕生! 3/24から主要電子書店で配信!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  4. ^女性の刺激的なドラマが満載! あたらしい電子コミック誌「黒蜜」創刊!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  5. ^オール新作・描き下ろしホラー系web雑誌「ホラーシルキー」Vol.1、11月13日配信!”. PR TIMES. 2021年4月13日閲覧。
  6. ^「別冊花とゆめ」、白泉社、1977年全国書誌番号:00030468
  7. ^「月刊少年ジェッツ」、白泉社、1981年全国書誌番号:00036006
  8. ^「Comi comi」、白泉社、1983年全国書誌番号:00038521
  9. ^「Silky」、白泉社、1985年全国書誌番号:00043537
  10. ^「花ゆめEpo」、白泉社、1985年全国書誌番号:00043074
  11. ^「Serie」、白泉社、1985年全国書誌番号:00043394
  12. ^「Serie mystery」、白泉社、1988年全国書誌番号:00043394
  13. ^「Animal house」、白泉社、1989年全国書誌番号:00074299
  14. ^「小説花丸」、白泉社、1991年全国書誌番号:00102571
  15. ^「花曜日」、白泉社、1991年全国書誌番号:00082136
  16. ^「花丸漫画」、白泉社、1995年全国書誌番号:00101009
  17. ^「プータオ」、白泉社、1996年全国書誌番号:00105249
  18. ^「Candy」、白泉社、2000年全国書誌番号:00113626
  19. ^「ヤングアニマルあいらんど」、白泉社、2004年全国書誌番号:01012646
  20. ^「ヤングアニマル嵐」、白泉社、2005年全国書誌番号:01008770
  21. ^お笑い・芸人・テレビのコラム&レビュー電子雑誌「読む余熱」創刊! M-1グランプリ大特集!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  22. ^少女漫画雑誌「メロディ」が贈る新電子増刊「メロディ+」誕生! 8/5より「白泉社e-net!」ほか主要電子書店で配信開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  23. ^三浦建太郎『ベルセルク』最新41巻12月24日(金)発売! 世界中のファンに感謝と敬意をこめて。世界3紙にて、本日同時掲載!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  24. ^「八雲立つ 灼」が表紙に! 巻頭カラーは「ぼくは地球と歌う」! 『メロディ』10月号8月28日発売!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  25. ^河惣益巳画業40周年記念号!! 巻頭カラーは「蜻蛉」&ふろくにミニブックも!! 『メロディ』12月号10月28日発売!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  26. ^「ぼくの地球を守って」「花ざかりの君たちへ」「ふたりエッチ」3作品が全巻無料!白泉社による総合エンタメアプリ【マンガPark】が年末年始キャンペーン実施”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  27. ^「ふたりエッチ」連載25周年突入!!感謝を込めて、豪華企画を大放出!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  28. ^「フルーツバスケットの世界展 ー高屋奈月 画業30周年へー」が、11月11日から東京・西武池袋本店別館2階の西武ギャラリーで開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  29. ^『学園アリス』樋口橘デビュー25周年記念ガチャが、白泉社公式WEBくじ「漫福ガチャ」で10月8日12時から開催! 期間限定・はずれくじ無しで、限定アイテムが盛りだくさ...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  30. ^2号連続「ヨナ祭り」第2弾!! 今号は表紙&ふろくで「暁のヨナ」のハクが登場!! 『花とゆめ』20号9月18日発売!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  31. ^「なまいきざかり。」複製原画セット&高屋奈月SPブックマーカーのWふろくが登場!! 『花とゆめ』23号11月5日発売!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  32. ^柴犬が和の暮らしを教える「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊『しばわんこの和のおもてなし』(川浦良枝・作 MOEのえほん/白泉社)が2021年4月23日に発売!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。
  33. ^ノラネコぐんだん”. ノラネコぐんだん. 2020年6月10日閲覧。
  34. ^累計200万部突破の大人気絵本シリーズ最新刊! 工藤ノリコ『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』が、11月5日発売!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、白泉社に関連するカテゴリがあります。
漫画
少年向け
青年向け
少女向け
女性向け
ムック
ウェブ
レーベル
休・廃刊
文学
情報誌
芸能
ファッション・ビューティ
その他
休・廃刊
他媒体
関連人物
注釈
小学館グループ
集英社グループ
小学館・集英社グループ
関連法人
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
学術データベース
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=白泉社&oldid=107160791」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp