Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

田付七太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田付 七太(たつけ しちた、慶應3年9月1日[1]1867年9月28日) -昭和6年(1931年5月31日[1])は、日本の外交官。駐ブラジル大使、駐オランダ公使、駐チリ公使。

経歴

[編集]

山口県出身。坪井宗一の三男として生まれ、田付景賢の養子となった[2]。養父の景賢は田付景澄の子孫で幕末の軍事奉行。1896年(明治29年)に東京帝国大学法科大学英法科を卒業し、外交官及領事官試験に合格した[2]。領事官補として元山漢城に、外交官補としてフランスに勤務[1]。フランス公使館三等書記官、同二等書記官、フランス大使館二等書記官、同一等書記官、外務書記官・大臣官房人事課長、ロシア大使館参事官、フランス大使館参事官を歴任した[1]1917年大正6年)、駐チリ公使となり、アルゼンチンペルーボリビア各国の公使も兼任した[1]1920年(大正9年)、駐オランダ公使に転じ、1923年(大正12年)には駐ブラジル大使に就任した[1]

1927年(昭和2年)より海外移住組合聯合会理事長を務めた[1]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^abcdefg故元特命全権大使田付七太勲章加授ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113089100 
  2. ^abcd大衆人事録 1930.

参考文献

[編集]
日本の旗在チリ日本公使 (1918年-1920年)チリの旗
全権公使
全権大使
カテゴリカテゴリ
日本の旗 在アルゼンチン日本公使 (1918年)アルゼンチンの旗
全権公使(ペトロポリス駐在)
全権公使(ブエノスアイレス駐在)
全権大使(ブエノスアイレス駐在)
在外事務所長(ブエノスアイレス駐在)
全権大使(ブエノスアイレス駐在)
カテゴリカテゴリ
日本の旗在ペルー日本公使 (1918年-1920年)ペルーの旗
全権公使
全権大使
カテゴリカテゴリ
日本の旗 在オランダ日本公使(1920年-1923年)オランダの旗
全権公使
在外事務所長
全権大使
カテゴリカテゴリ
日本の旗在ブラジル日本大使 (1923年-1926年)ブラジルの旗
弁理公使/全権公使(ペトロポリス駐在)
全権公使(リオデジャネイロ駐在)
全権大使(リオデジャネイロ駐在)
全権大使(東京駐在)
全権大使(リオデジャネイロ駐在)
全権大使(ブラジリア駐在)
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=田付七太&oldid=76655598」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp