| 俳優・モデルの「田中涼星」とは別人です。 |
| 田中 良生 たなか りょうせい | |
|---|---|
内閣広報室より公表された肖像 | |
| 生年月日 | (1963-11-11)1963年11月11日(61歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 立教大学経済学部経済学科 |
| 前職 | 蕨ケーブルビジョン(株) 会長[1] |
| 所属政党 | 自由民主党(菅義偉G) |
| 称号 | 経済学士 |
| 親族 | 父・田中啓一(前・埼玉県蕨市長) |
| 公式サイト | 田中良生公式ホームページ |
| 選挙区 | 埼玉15区 |
| 当選回数 | 6回 |
| 在任期間 | 2005年 - 2009年 2012年 - 現職 |
| テンプレートを表示 | |
田中 良生(たなか りょうせい、1963年11月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、同党政務調査会副会長[2]。
内閣府副大臣、国土交通副大臣、経済産業大臣政務官、衆議院財務金融委員長、自由民主党筆頭副幹事長、同党経済産業部会長を歴任。
立教高等学校(現・立教新座高等学校)を経て、1986年に立教大学経済学部経済学科を卒業。1991年にベンチャー企業のケイ・アール・ベンチャーを起業[3]。
小学校や青年会議所の後輩である庄野拓也と共に立ち上げた蕨ケーブルビジョン専務取締役・代表取締役社長を歴任し、現在は取締役会長。日本青年会議所においても1997年に蕨青年会議所(現・とだわらび青年会議所)理事長、2001年に埼玉ブロック会長を歴任[3]。
2005年の第44回衆議院議員総選挙に埼玉15区から自民党公認で出馬し、民主党現職の高山智司を破り初当選[3]。
2009年の第45回衆議院議員総選挙に再選を目指して埼玉15区から出馬したが、高山に敗れ、重複立候補した比例北関東ブロックでも復活できずに落選。
2012年の第46回衆議院議員総選挙に埼玉15区から出馬し、前回敗れた高山を破って当選。
2013年9月、第2次安倍内閣において経済産業大臣政務官に就任[3](2014年9月、退任)。
2014年の第47回衆議院議員総選挙に埼玉15区から出馬し、3選。
2016年8月5日、国土交通副大臣に就任[5](2017年8月、退任)。
2017年の第48回衆議院議員総選挙に埼玉15区から出馬し、4選。
2018年1月、第4次安倍内閣で内閣府副大臣(地方創生、拉致問題、規制改革、女性活躍、男女共同参画、少子化対策担当[6][7])に就任。
2018年10月、第4次安倍改造内閣で内閣府副大臣(金融、経済再生・経済財政)に就任。
2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で5選。
2024年10月27日、第50回衆議院議員総選挙で6選[9]。
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 第44回衆議院議員総選挙 | 2005年09月11日 | 41 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 10万6961票 | 40.00% | 1 | 1/4 | / |
| 落 | 第45回衆議院議員総選挙 | 2009年08月30日 | 45 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 8万5826票 | 37.05% | 1 | 2/4 | 12/6 |
| 当 | 第46回衆議院議員総選挙 | 2012年12月16日 | 49 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 8万8210票 | 42.67% | 1 | 1/5 | / |
| 当 | 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年12月14日 | 51 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 9万8287票 | 52.31% | 1 | 1/3 | / |
| 当 | 第48回衆議院議員総選挙 | 2017年10月22日 | 53 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 9万6185票 | 48.23% | 1 | 1/4 | / |
| 当 | 第49回衆議院議員総選挙 | 2021年10月31日 | 57 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 10万2023票 | 45.87% | 1 | 1/3 | / |
| 当 | 第50回衆議院議員総選挙 | 2024年10月27日 | 60 | 埼玉県第15区 | 自由民主党 | 7万3973票 | 35.56% | 1 | 1/5 | / |
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 越智隆雄 赤間二郎 松本文明 坂井学 葉梨康弘 水落敏栄 武藤容治 秋元司 伊藤忠彦 山本朋広 | 越智隆雄→左藤章 赤間二郎→中根一幸 坂井学→佐藤ゆかり 葉梨康弘→浮島智子 水落敏栄→磯﨑仁彦 塚田一郎→牧野京夫 武藤容治→秋元司 秋元司、山本朋広→原田憲治と共同 2018年 - 2019年 | 次代 大塚拓 平将明 宮下一郎 寺田稔 亀岡偉民 松本洋平 御法川信英 石原宏高 山本朋広 |
| 先代 土井亨 山本順三 | 末松信介と共同 2016年 - 2017年 | 次代 牧野京夫 秋元司 |
| 先代 佐藤ゆかり 平将明 | 磯﨑仁彦と共同 2013年 - 2014年 | 次代 関芳弘 岩井茂樹 |
| 議会 | ||
| 先代 坂井学 | 2019年 - 2020年 | 次代 越智隆雄 |
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |