Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

瓦町 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避瓦屋町 (大阪市)」とは異なります。
日本 >近畿地方 >大阪府 >大阪市 >中央区 >瓦町
瓦町
シティタワー大阪
瓦町の位置(大阪市内)
瓦町
瓦町
瓦町の位置
大阪市の地図を表示
瓦町の位置(大阪府内)
瓦町
瓦町
瓦町 (大阪府)
大阪府の地図を表示
北緯34度41分10.02秒東経135度30分25.94秒 / 北緯34.6861167度 東経135.5072056度 /34.6861167; 135.5072056
日本の旗日本
都道府県大阪府
市町村大阪市
中央区
面積
 • 合計0.105528257 km2
人口
2019年(平成31年)3月31日現在)[2]
 • 合計1,256人
 • 密度12,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
541-0048[3]
市外局番06(大阪MA[4]
ナンバープレートなにわ
テンプレートを表示

瓦町(かわらまち)は、大阪府大阪市中央区町名。現行行政地名は瓦町一丁目から瓦町四丁目。

地理

[編集]

船場のうち北から8番目の町で、北は淡路町、南は備後町、東は東横堀川を挟んで大手通本町橋、西は西横堀川跡の阪神高速1号環状線北行きを挟んで西区靱本町とそれぞれ接する。

河川

[編集]

歴史

[編集]

1872年明治5年)まで、現在の2 - 4丁目のうち難波橋筋(藤中橋筋) - 中橋筋間は百貫町、中橋筋 - 丼池筋間は南鍋屋町、丼池筋 -心斎橋筋間は三郎右衛門町、心斎橋筋 -御堂筋間は津村東之町、御堂筋 - 御霊筋のやや西側間は津村中之町、御霊筋のやや西側以西は津村西之町、西横堀川沿いは浜町という町名だった。

1962年昭和37年)に埋め立てられた西横堀川には新天満橋が架橋されていた。

地名の由来

[編集]

江戸時代に建築関係商が多かったことが由来である。

世帯数と人口

[編集]

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
瓦町一丁目561世帯884人
瓦町二丁目138世帯170人
瓦町三丁目89世帯143人
瓦町四丁目49世帯59人
837世帯1,256人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年)126人[5]
2000年(平成12年)117人[6]
2005年(平成17年)761人[7]
2010年(平成22年)922人[8]
2015年(平成27年)1,139人[9]

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年)50世帯[5]
2000年(平成12年)64世帯[6]
2005年(平成17年)505世帯[7]
2010年(平成22年)635世帯[8]
2015年(平成27年)756世帯[9]

事業所

[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[10]

丁目事業所数従業員数
瓦町一丁目128事業所2,278人
瓦町二丁目151事業所2,856人
瓦町三丁目181事業所4,257人
瓦町四丁目250事業所4,032人
710事業所13,423人

施設

[編集]

居住施設

[編集]

企業

[編集]

かつて存在した施設

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]
高速
国道
主要地方道

出身者

[編集]

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^大阪府大阪市中央区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月4日閲覧。
  2. ^ab住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
  3. ^ab瓦町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ab平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ab平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ab平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ab平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ab平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  11. ^郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。

大阪府の旗

この項目は、大阪府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/大阪府)。

東区
南区
関連地域
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=瓦町_(大阪市)&oldid=106981376」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp