| 王様のブランチ King's Brunch | |
|---|---|
番組内の名物コーナー「買い物の達人」で着用される法被 | |
| ジャンル | 情報番組 /トーク番組 /バラエティ番組 |
| 構成 | 野村正浩 他 |
| 演出 | 古谷智史、門脇里江 三浦進(総合演出) |
| 司会者 | 佐藤栞里 |
| 出演者 | 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 向井慧(パンサー) ニッチェ 日比麻音子(TBSアナウンサー) 南後杏子(TBSアナウンサー) |
| ナレーター | 田中秀幸 満仲由紀子 服部潤 DJ TARO 塩山由佳 nona |
| オープニング | →詳細は「主題歌・挿入歌」を参照 |
| エンディング | →詳細は「歴代エンディングテーマ曲」を参照 |
| 製作 | |
| プロデューサー | 寺田裕樹 荻谷尚史、伊藤隆大、二上貴文、松原由昌、藤塚基広 落合芳行(制作P) |
| 製作 | TBSテレビ BS-i→BS-TBS(2002年6月1日から2012年9月29日まで) |
| 放送 | |
| 映像形式 | リアルタイム字幕放送(2012年4月7日 - ) 1080i |
| 音声形式 | ステレオ放送(2015年1月10日 - ) |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1996年4月6日 - 現在 |
| 放送時間 | 土曜日 【第1部】9:30 - 11:45(135分) 【第2部】11:59 - 14:00(121分)[注 1] |
| 放送分 | 256分 |
| 回数 | 1214回 |
| 公式サイト | |
特記事項: 放送回数は2020年2月8日放送分まで。 11:45 - 11:59に『JNN NEWS』を放送。 第1部には末尾15分(11:30 - 11:45)のローカル枠が設けられているが、基本的には原則、北海道放送のみ行使している。 | |
| テンプレートを表示 | |
『王様のブランチ』(おうさまのブランチ、英:King's Brunch)は、1996年4月6日からTBSテレビと一部系列局で毎週土曜日9:30 - 14:00(JST)に放送されている情報バラエティ番組。なお、2002年6月1日から2012年9月29日まではBS-TBS(旧:BS-i)でもサイマル放送されていた。
主に、本・レジャー・ショッピング・テレビ・映画・グルメ・芸能などの紹介やリポートなどを行っている。
それまで各時間帯ごとに異なる番組を放送していた土曜日午前から昼過ぎの番組枠を吸収・合併および番組内容の一新を行う大幅な改編が行われ、1996年4月6日にスタートした。
基本的に生放送だが、まれに製作スタッフの夏季休暇・正月休暇に伴い収録放送となることもある。収録放送の場合は一部のコーナーが総集編になったり、weather brunch・TBS瞬間最高視聴率ランキングなどの最新のランキングコーナーは放送されない。
歴代の番組のタイトルロゴでは全て番組のサブタイトルにKing's Brunchがあり、初代ロゴのみ、SUPER SATURDAY RANKINGというサブタイトルもついていた。
番組は2部構成で、9:30 - 11:45までの第1部と、『JNNニュース』終了直後の11:59 - 14:00の第2部による二部構成で放送されている。本来は関東ローカルとしてスタートしていることや、JNN ニュースを除きローカルセールス枠であるため、地域によってその放送時間は異なり、全く放送されない地域もある。2022年10月時点で、地上波にて全編放送している系列局はTBSテレビ・テレビ山梨・RSK山陽放送・RKB毎日放送の4局のみである。なお、TBSテレビ公式サイトの番組表では『JNN ニュース』がフロート番組(インサート)扱いされている。
近畿広域圏の毎日放送では『せやねん!』、中京広域圏のCBCテレビでは『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』といった地元の生放送の情報番組を本番組と同時刻に編成している。ただし、2002年6月1日放送分から2012年9月29日放送分まではBS-TBSでも放送されていたため、この期間は全国で視聴可能だった。なおBS-TBSは地上波の『JNN ニュース』を放送しないため、地上波がニュースで中断している間は「BSブランチ」という独自コーナーを別番組扱いで放送していた。
地上デジタル放送ではデジタルハイビジョン放送を行っている。BS-TBSでは当初は画面の両側に番組名《初代の番組ロゴ》のサイドパネルをつけた実質4:3画面での放送を行っていたが、2005年10月1日放送分より、番組を制作しているスタジオの映像系がSDワイドに対応したことで画面も16:9フルサイズとなった。2006年3月4日の放送から、地上デジタル、BS-TBSいずれもスタジオ撮影のみハイビジョン化された。撮影機材の整備が進み、VTR取材映像も順次ハイビジョン化している。
TBSテレビ、東北放送、RKB毎日放送、長崎放送のワンセグでは、データ連動放送で放送されている。
本番組の女性リポーターは『ブランチリポーター』と呼ばれている。
開始当初、TBSテレビでは「リポーター」と「レポーター」が混在したが、大量のリポーターが登場する本番組をきっかけに局制作の番組は「リポーター」と表示を統一した。
進行を複数のアナウンサーで分担する期間のうち、2020年4月ごろまでは原則2人で出演(山本の期間は山本が第1部冒頭のみ出演)、以降は隔週交代で担当している。
| 期間 | 総合司会 | 進行アナウンサー | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | ||
| 1996.4.6 | 1997.3.29 | 寺脇康文 | 田中律子 | 安東弘樹 | 堀井美香 |
| 1997.4.5 | 1998.3.28 | 木村郁美 | |||
| 1998.4.4 | 2000.3.25 | さとう珠緒 | |||
| 2000.4.1 | 2001.3.31 | 豊田綾乃 | |||
| 2001.4.7 | 2001.9.29 | 久保田智子 | |||
| 2001.10.6 | 2002.3.30 | (不在) | |||
| 2002.4.6 | 2003.3.29 | 竹内香苗 | |||
| 2003.4.5 | 2005.3.26 | 優香 | |||
| 2005.4.2 | 2006.12.23 | 小林麻耶 | |||
| 2007.1.6 | 2009.3.14 | 谷原章介 | |||
| 2009.3.21 | 2012.3.31 | 出水麻衣 | |||
| 2012.4.7 | 2013.3.30 | 本仮屋ユイカ | |||
| 2013.4.6 | 2014.3.29 | 杉山真也 | |||
| 2014.4.5 | 2014.6.28 | 国山ハセン | (不在) | ||
| 2014.7.5 | 2015.9.26 | 笹川友里 | |||
| 2015.10.3 | 2017.3.25 | 新川優愛 | |||
| 2017.4.1 | 2018.3.31 | 渡部建 | 佐藤栞里 | (不在) | |
| 2018.4.7 | 2019.3.30 | 山本匠晃 | |||
| 2019.4.6 | 2020.6.6 | 山形純菜 | |||
| 2020.6.13 | 2021.3.27 | (不在)[注 7] | |||
| 2021.4.3 | 2021.9.25 | (不在) | 宇賀神メグ[15] 野村彩也子[15] | ||
| 2021.10.2 | 2023.9.9 | 日比麻音子[注 8] 野村彩也子 | |||
| 2023.9.16 | 2025.9.27 | 日比麻音子[注 9] 若林有子 | |||
| 2025.10.4 | 現在 | 日比麻音子 南後杏子 | |||
現在、番組初回から出演している出演者は一部のナレーター担当の声優を除き、残っていない。
本番組の顔ともいえる女性リポーター。新人や若手タレントが多く起用される。一時期BRAN-KO(ブラン娘)という愛称が付けられ、1998年には『BRAN-KO』としてCDデビューもした。開始当初は5人だったが徐々に人数が増え、2019年4月現在は12人体制。2005年5月以降は番組内でリポートのある者のみが出演する形をとっているが、それ以降全員が揃って出演したことは9 - 10人体制時に数回あっただけで、2007年2月に一時15人体制になってからは一度もない。出演頻度もリポーターによって偏りがあり、ほぼ毎週出るリポータ一もいれば、1ヶ月に1度 - 2度出るか、殆ど出演しないリポーターもいる。2009年以降は1回の放送で出演するリポーターは半分以下にとどまることが多い。なお、鈴木あきえはリポーターとしての活動はほぼ「買い物の達人」のみに絞っており、実質的にはレギュラーの立ち位置である。2017年10月7日から2021年3月6日まで、リポーターとしての卒業が1人もいなかった。
| 時刻 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 第1部(9:30 - 11:45) | ||
| 9:30 | スタート | |
| 9:31頃 | 第1部オープニング | |
| 9:33頃 | エンタメランキング | |
| 9:50頃 | TVコーナー 特集コーナー X (旧Twitter)つぶやかれた番組ランキング | |
| 10:20頃 | 週末トラベル | |
| 10:40頃 | 映画コーナー | |
| 11:08頃 | ブックランキング ブックコーナー・特集 | 11:39頃に『ブランチショッピング』を内包。 北海道放送は11:28頃のCM直前に飛び降り[注 12]。 |
| 11:40頃 | プレゼントクイズ | |
| 11:41.30頃 | 第1部エンディング[注 13] | TBSテレビ・テレビ山梨・RSK山陽放送・RKB毎日放送以外のネット局はここで飛び降り (制作著作テロップなどは表示されない)。 |
| 11:45 | JNN NEWS | TBSテレビ・テレビ山梨・RSK山陽放送・RKB毎日放送は「中断」扱いとなり、それ以外は単独番組扱いとなる。 |
| 第2部(11:59 - 14:00) | ||
| 11:59 | 第2部オープニング | この時間からはTBSテレビ・北海道放送[注 14]・テレビ山梨・RSK山陽放送・RKB毎日放送の5局で放送。 |
| 12:00頃 | グルメコーナー | |
| 12:20頃 | #(ハッシュタグ)トレンド部 | |
| 12:40頃 | 買い物の達人 | |
| 13:03頃 | 語りたいほどマンガ好き | |
| 13:20頃 | 物件リサーチ ランキンリサーチ | |
| 13:50頃 | BRUNCH WEATHER NEWS | |
| 13:53頃 | 来週の予告 | |
| 13:58.30頃 | エンディング・番組終了 | |
出版界の最新情報、ランキングを紹介するコーナー。
TBSの番組を深く掘り下げて紹介するコーナー。2013年5月25日から「エンタメ デミダス」、「独占!デミダス」、「テレビコーナー」をまとめて統合したコーナー。2009年4月4日より「エンタメーノ」から改題リニューアル、2013年5月11日まではタイトルが「エンタメ デミダス」だった。2014年9月まではタイトルが「テレビコーナー」だった。また、2014年11月から「エンタメ気になーる」が開始した。2017年2月現在は「F1エンタメランキング」というコーナー名で9時台冒頭に放送し、TVコーナーとは分離している。
1996年4月の放送開始当初からあり、1996年の番組第1回から同じタイトルで続くコーナーはこれだけである(一時、コーナー名を改称)。初代コメンテーターは、FMヨコハマなどでDJとして活躍していたこはたあつこ。後に2代目コメンテーターとして、LiLiCoが登場。毎回上映される映画作品を詳しく紹介する。そのほか週ごとの劇場興行収入成績ランキング(週刊興行新聞調べ)を発表する。こはたの後継としてLiLiCoが就任した当初は「LiLiCoの@(あ)っとムービー」とコーナータイトルが付いていたが、2015年1月からはこはた時代の「映画コーナー」に再び戻された。こはた時代には、番組本も出版された(王様のブランチ映画本―あっちゃんのスーパー・ミーハー・インタビュー)。
2016年12月からスタート。さまざまなジャンルの商品のランキングを紹介するコーナー。レギュラーが予想に参加し、食品系のランキングで1位を当てると、試食とランキング内の商品を全て持ち帰ることが出来る。2017年3月まではLiLiCoが進行担当であった。2017年4月からはリポータ一が週替わりで進行を担当する。
TBS系列のテレショップ部門「TBS ishop」と連動した通信販売コーナー。2004年4月からはブランチリポーターが週替わりで3人登場し、商品の紹介を行う。略称は「ブラショ」。2004年3月以前は駒田健吾と外山惠理(いずれもTBSアナウンサー)のコンビで、その後あさりどと佐藤まい子の3人でコーナーを担当していた。
2部の午後1時台後半に放送。関東のみ、このコーナーに限りスポンサーがついている。
男性タレント(気象予報士ではない)が、関東の当日と翌日、週間予報を伝える。連休前や台風接近時など臨時に全国の予報と週間予報を伝えることもある。
番組開始当初から数年間は番組前半の11:30頃に関東周辺の予報だけを伝えており、台風接近や連休直前といった日に限り、全国の予報も伝えることがあった。その後、コーナーが2部の午後1時台後半にも設定され、予報CGのデザイン変更、予報エリアの範囲拡大などもなされる。そのさらに数年後には予報のCG画面や予報エリアの範囲が再度変更となる。2017年頃から午前の気象情報は廃止(昼のJNNニュース内に移行)され、午後のみとなる。
なお、2010年9月18日までは番組独自キャラクターを用いた「ブランチ・ランチの天気予報」として放送。
2008年10月レギュラー化。それ以前も不定期に放送。
ゲストに買い物の資金10万円が与えられ、予め決められたNGワードを1回言う度に5000円減額される。一時期「買い物中は質問には正直に答えなければいけない」というルールが加わったが、すぐなくなった。
減額された分はゲストはどうしても欲しい商品だけを選び、残りの商品は視聴者プレゼントになる(NGワードを10回言うとゲストのお宝を視聴者プレゼント、20回以上はゲストへの商品はなし、全て視聴者プレゼントになる)。
2009年8月1日放送分(ゲスト:泉谷しげる)からゲストがクイズやゲームを成功すれば2万円もらえるが、失敗するとNGワードが増えてしまうボーナスチャンスがスタートした。
開始当初の案内人はローテーション制で現在もそれは変わらないが、鈴木あきえが案内人を担当する回が2009年から圧倒的に多い。
2015年になってからはほぼ毎週彼女が担当している。
2016年1月9日放送分で、堂本剛作詞・作曲テーマソング「偉魂」が発表され、翌週分から随所でこれがかかる。
2016年1月23日放送分別冊・王様のブランチでは普段案内人を担当している鈴木あきえがゲスト側に回った。(この回の案内人は小林麗菜が担当)
2016年12月3日放送分からNGワードが廃止され、当てた数×10000円分の商品が持ち帰ることができる運試しダーツを使用するようになった。
2024年3月現在、最多出演ゲストは計10回出演の田中圭。
2016年6月より開始。おかずクラブ・横澤夏子とブランチリポーターが新築マンション・アパートを見学、月極家賃を予想するクイズ企画で、2004年 - 2008年に放送された『ルームリサーチ』、2014年 - 2016年3月に放送された『サンキュー!ハウマッチ』のリメイク版と言える。1本目はおかずクラブと横澤夏子が家賃を予想。2本目はレギュラーの鈴木、笹川(笹川はアナウンサーチームとしての参加)が物件の家賃を予想。
一時期はエンタメコーナーは廃止されたが、2014年6月21日より「エンタメ・サンキュー!」という名前で第2部の冒頭でエンタメコーナーが復活した。2015年4月からはランキング形式でエンタメ情報を取り上げるようになった。2017年2月現在では「エンタメシャッフル」というコーナー名である。同名のコーナーは午前で「F1エンタメランキング」(として放送されている。
2016年9月3日より開始。Instagramで話題の場所や人物・事柄を検索することでその話題を藤森慎吾と女性ゲストと進行役のマネージャー(ブランチリポーター)で掘り下げていくコーナー。2017年3月までは綾部祐二がトレンド部長であった。
厳密に言えば番組コーナーではなく、ステーションブレイク内で放送されるミニ番組。番組が終了した13:58:30 - 13:59:30の60秒間(場合によっては13:58:30 - 14:00:00の90秒間、2009年3月14日には終了時間14:00を超えて14:00.30までの120秒間の編成となった)、TBSのみで放送される。「ブランチのあとはデザート」のオープニングで始まる。種々の企業のインフォマーシャルとなっている。2020年10月から2021年までの出演者は、青木英李、寺田ちひろで不定期交替で毎週1名が出演する。2021年から現在のリポーターが務めている。
| 放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 第1部 9:30 - 11:59[注 15] | 第2部 11:59 - 14:00 | ||||
| 関東広域圏 | TBSテレビ(TBS) | TBS系列 | ◎ | ◎ | 【制作局】 |
| 山梨県 | テレビ山梨(UTY) |
| |||
| 岡山県・香川県 | RSKテレビ(RSK)[注 16] |
| |||
| 福岡県 | RKB毎日放送(RKB) |
| |||
| 北海道 | 北海道放送(HBC) | ○ |
| ||
| 山形県 | テレビユー山形(TUY) | ◎ | × |
| |
| 宮城県 | 東北放送(tbc) |
| |||
| 福島県 | テレビユー福島(TUF) |
| |||
| 新潟県 | 新潟放送(BSN) |
| |||
| 長野県 | 信越放送(SBC) |
| |||
| 静岡県 | 静岡放送(SBS) |
| |||
| 富山県 | チューリップテレビ(TUT) | ||||
| 石川県 | 北陸放送(MRO) |
| |||
| 島根県・鳥取県 | 山陰放送(BSS) |
| |||
| 広島県 | 中国放送(RCC) |
| |||
| 愛媛県 | あいテレビ(itv) |
| |||
| 長崎県 | 長崎放送(NBC) |
| |||
| 熊本県 | 熊本放送(RKK) |
| |||
| 宮崎県 | 宮崎放送(MRT) |
| |||
| 鹿児島県 | 南日本放送(MBC) |
| |||
| 過去 | |||||
| 日本全域 | BS-TBS[注 21] | BS放送 | ◎ | × |
|
| 沖縄県 | 琉球放送(RBC) | TBS系列 |
| ||
| 非ネット | |||||
| 青森県 | 青森テレビ(ATV) | TBS系列 | × | × | |
| 岩手県 | IBC岩手放送(IBC) |
| |||
| 中京広域圏 | CBCテレビ(CBC)[注 22] |
| |||
| 近畿広域圏 | 毎日放送(MBS) | ||||
| 山口県 | テレビ山口(tys) |
| |||
| 高知県 | テレビ高知(KUTV) |
| |||
| 大分県 | 大分放送(OBS) |
| |||
この節の加筆が望まれています。 (2015年7月) |
| 年月 | タイトル | アーティスト |
|---|---|---|
| 1996年?月 | 真夏のブリザード | FLYING KIDS |
| 1996年?月 | 青い風 | BA-JI |
| 1997年?月 | White Silent Night | SHAZNA |
| 1998年1月 | TIME DISTORTION | TWO-MIX |
| 1998年?月 | summer sunset | 広末涼子 |
| 1999年?月 | カナタヘ… | PIERROT |
| 1999年?月 | ハスキー(欲望という名の戦車) | THE HIGH-LOWS |
| 1999年?月 | Call my name | cool drive makers |
| 2000年?月 | 思い出はいらない | ロッキンチェアー |
| 2000年?月 | New song | AIR |
| 2000年11月 | トーキングヘッズ | SCRIPT |
| 2001年?月 | 十四才 | THE HIGH-LOWS |
| 2001年10月・11月 | Bless you, Thank you | Sunny |
| 2001年12月・2002年1月 | 君に会えてよかった | CHIROLYN |
| 2002年2月・3月 | stay young | the★tambourines |
| 2002年4月・5月 | spirit | ICE |
| 2002年6月・7月 | ナツノヒカリ | GRAPEVINE |
| 2002年8月・9月 | イナズマ | CUNE |
| 2002年10月・11月 | いつの日にか… | 島谷ひとみ |
| 2002年12月・2003年1月 | Joanna | スターダストレビュー |
| 2003年2月・3月 | オレンジ | ザ・ベイビースターズ |
| 2003年4月・5月 | 不明 | 不明 |
| 2003年6月・7月 | One wish | AKINA |
| 2003年8月・9月 | こんなにも君が | GATS TAB SHOW |
| 2003年10月・11月 | 夜空に咲く花 〜eternal place〜 | YeLLOW Generation |
| 2003年12月・2004年1月 | Dear Friends | day after tomorrow |
| 2004年2月・3月 | ハジメテのハジマリ -Begin The First Beginning- | 堂島孝平 |
| 2004年4月・5月 | ネバギバ | MOOMIN |
| 2004年6月・7月 | Believe me | melody. |
| 2004年8月・9月 | 太陽 | FLOW |
| 2004年10月・11月 | ごめんね | コンコンジャンプ |
| 2004年12月・2005年1月 | Special love | COLOR |
| 2005年2月・3月 | IAM | 上原奈美 |
| 2005年4月・5月 | mommy's back? | SHAKALABBITS |
| 2005年6月・7月 | サマータイム!! | MINMI |
| 2005年8月・9月 | Ready? | Tommy heavenly 6 |
| 2005年10月・11月 | 恋はアメリカン〜邦題・恋はいつもアメリカン〜 | 松原静香 |
| 2005年12月・2006年1月 | 冬の磁石 | キンモクセイ |
| 2006年2月・3月 | Hello | 山本朝海 |
| 2006年4月・5月 | Novel〜愛とはつまり〜 | AIR DRIVE |
| 2006年6月・7月 | ハイファイ メッセージ | Every Little Thing |
| 2006年8月・9月 | ? | ? |
| 2006年10月・11月 | はじまる | D-51 |
| 2006年12月 | Last Christmas | GARY ADKINS |
| 2007年1月 | Love Tribe | Jazztronik |
| 2007年2月・3月 | 風模様 | 佐藤竹善 |
| 2007年4月・5月 | Dear… | May J. |
| 2007年6月・7月 | ジェット気流 | MEGARYU |
| 2007年8月・9月 | 強くなれ | 高橋瞳 |
| 2007年10月・11月 | 頑張って! | 松藤量平 |
| 2007年12月・2008年1月 | ESCAPE | ERIKA |
| 2008年2月・3月 | 愛のかたち | 清木場俊介 |
| 2008年4月・5月 | Romanticが止まらない | C-C-B |
| 2008年6月・7月 | 輝ける場所 | PhilHarmoUniQue |
| 2008年8月・9月 | 偶然の確率 | GIRL NEXT DOOR |
| 2008年10月・11月 | 幸福の条件 | GIRL NEXT DOOR |
| 2008年12月・2009年1月 | 花 | SOFFet |
| 2009年2月・3月 | ちゃりんこ | たむらぱん |
| 2009年4月・5月 | For You | lecca |
| 2009年6月6・13日 | アベマリア | MINMI |
| 2009年6月20日 - 7月 | Re:BIRTH | MEGARYU |
| 2009年8月・9月 | SENDAISTA | Hi-Fi CAMP |
| 2009年10月・11月 | ガムシャランナー | 吉田山田 |
| 2009年12月・2010年1月 | Happy Drive | 九州男 |
| 2010年2月・3月 | HAPPILY EVER AFTER | AZU |
| 2010年4月・5月 | ヒマワリ -Growing Sunflower- | SPEED |
| 2010年6月・7月 | ANGEL TRIP | VAMPS |
| 2010年8月・9月 | PASSPORT | MEG |
| 2010年10月・11月 | A Song of Love | Love |
| 2010年12月・2011年1月 | あなただけ | 弓木英梨乃 |
| 2011年2月・3月 | Good bye Good day | MARIA |
| 2011年4月・5月 | HIGH-STEPPER | 水樹奈々 |
| 2011年6月・7月 | Party Time | ハイジ |
| 2011年8月・9月 | Summer Sweet | SHU-I |
| 2011年10月・11月 | Passion!! | Sissy |
| 2011年12月・2012年1月 | All About Me | AYUSE KOZUE |
| 2012年2月・3月 | いつも君だった | indigo7 |
| 2012年4月・5月 | Answer | TEE withCrystal Kay |
| 2012年6月・7月 | 恋はPUSH! feat.HALCALI | LIL |
| 2012年8月・9月 | 汚れた翼で | SEAMO |
| 2012年10月・11月 | ONE | rieco |
| 2012年12月・2013年1月 | 逆光 | 九州男 |
| 2013年2月・3月 | Reload | 堂珍嘉邦 |
| 2013年4月・5月 | Boyz & Girlz | ハナエ |
| 2013年6月・7月 | 信じて | rieco |
| 2013年8月・9月 | Turn It Up feat.AK-69 & Havana Brown | SPICY CHOCOLATE |
| 2013年10月・11月 | ハシリツヅケル | HOME MADE 家族 |
| 2013年12月・2014年1月 | 抱きしめたい | kainatsu |
| 2014年2月・3月 | Everything's All Right | CTS |
| 2014年4月・5月 | サクラ、舞ウ | SUSIE LOVE |
| 2014年6月・7月 | 波乗り泥棒 | 高松豪 |
| 2014年8月・9月 | 星降る街 | ウルトラタワー |
| 2014年10月・11月 | 仲間 | LIFriends |
| 2014年12月・2015年1月 | 絶対 | 新山詩織 |
| 2015年2月・3月 | 君がいない夜 | 東方神起 |
| 2015年4月・5月 | こたえあわせ | nano.RIPE |
| 2015年6月・7月 | TO: Summer | Rihwa |
| 2015年8月・9月 | 誰にだってシンデレラストーリー | 片平里菜 |
| 2015年10月 | ファンファーレ | 図鑑 |
| 2015年11月 | Supernova duet with三浦大知 | 黒沢薫(ゴスペラーズ) |
| 2015年12月・2016年1月 | Devil | SUPER JUNIOR |
| 2016年2月・3月 | 彼女はゾンビ[58] | GLAY |
| 2016年4月 | Rainbow | Leola |
| 2016年5月 | 1.2.3..4.5.6[59] | sumika |
| 2016年6月 | SMILEY DAYS | 塩ノ谷早耶香 |
| 2016年7月 | テイクミーアウト | SCANDAL |
| 2016年8月 | ケーキ・バイ・ザ・オーシャン | DNCE |
| 2016年9月 | WILD WILD WILD | EXILE THE SECOND |
| 2016年10月 | 逢いたくて逢いたくてたまらない -Two of Us ver.- | 東方神起 |
| 2016年11月 | ピコレーション | Kus Kus |
| 2016年12月 | ボクノネガイゴト | チャン・グンソク |
| 2017年1月 | flower | 蒼井翔太 |
| 2017年2月 | めぐり逢う未来で | SUPER JUNIOR・キュヒョン |
| 2017年3月 | パッサボーラ!(UNIONE ver.) | UNIONE |
| 2017年4月 | 恋と嘘 | 赤い公園 |
| 2017年5月 | FAMOUS | FlowBack |
| 2017年6月 | Beautiful Day | SHE'S |
| 2017年7月 | SUMMERDELICS | GLAY |
| 2017年8月 | 線香花火 | ココロオークション |
| 2017年9月 | BABY! | the peggies |
| 2017年10月 | ジャストミート | SILENT SIREN |
| 2017年11月 | 潮時チェッカー | 中村千尋 |
| 2017年12月 | RINNE | モン吉 |
| 2018年1月 | MAGIC MUSIC | The Super Ball |
| 2018年2月 | Winter Train | Brian the Sun |
| 2018年3月 | 好奇心 | Czecho No Republic |
| 2018年4月 | FATEMOTION | Bentham |
| 2018年5月 | OVER | XOX |
| 2018年6月 | U.S.A. | DA PUMP |
| 2018年7月 | #公開告白 feat.山猿 | erica |
| 2018年8月 | She's So Nice | Cellchrome |
| 2018年9月 | センチメートル | 南端まいな |
| 2018年10月 | レモンパイ | マカロニえんぴつ |
| 2018年11月 | 涙色ランジェリー | 宇宙まお |
| 2018年12月 | CHU-LIP | 大塚愛 |
| 2019年1月 | バブリー革命~ばんばんバブル~ | ジュリアナの祟り(エナツの祟りに改名) |
| 2019年2月 | リンカネーション | cocona* |
| 2019年3月 | サヨナラの季節 | lol -エルオーエル- |
| 2019年4月 | Everything | Czecho No Republic |
| 2019年5月 | Darling Darling | SHE IS SUMMER |
| 2019年6月 | Beginning | Nothing’s Carved In Stone |
| 2019年7月 | HOME | 青柳翔 |
| 2019年8月・9月 | BEST SHOT | BuZZ |
| 2019年10月 | 恋のメガラバ | コロナナモレモモ |
| 2019年11月 | BLUE | ACE COLLECTION |
| 2019年12月 | 太陽 | DREAMING MONSTER |
| 2020年1月 | Party All Night | FAITH |
| 2020年2月・3月 | 桜色カメラロール | 真っ白なキャンバス |
| 2020年4月 | あと一歩 | 三澤紗千香 |
| 2020年5月 | DE-KI-RU | HAN-KUN |
| 2020年6月 | See The Light | 竹内唯人 |
| 2020年7月 | We’ll be fine | ReN |
| 2020年8月 | ジャンジャカジャカスカ | ナナランド |
| 2020年9月 | 乱反射 | The Notes of Museum feat.eufonius |
| 2020年10月 | 真昼どきのステラ | 西山宏太朗 |
| 2024年3月 | 蒼翠炎雷 | M.S.S Project |
| 2024年8月 | 愛 for you![60] | i☆Ris |
| 2024年9月 | 栞[61] | サイダーガール |
| 2024年10月 | Bon Voyage[62] | 輝叶 |
| 2024年12月 | I'M YOUR IDOL[63] | 高嶺のなでしこ |
| 2025年1月 | 星くずのうた[64] | Guiano |
| 2025年2月 | Phone Number[65] | 岩田剛典 |
| 2025年3月 | 夢の中のあなたに恋をしてしまいました[66] | 里華 |
| 2025年4月 | 晴レるキミ。[67] | クモリノチ。 |
| 2025年5月 | 流れ星[68] | FUNKIST |
| 2025年6月 | Melty Berry[69] | D.O.L |
| 2025年7月 | SUMMER DAYS[70] | Chimothy→ |
| 2025年8月 | 友達のふり[71] | sorato |
元々、本番組は「関東ローカル」を前提としていたため、11:38頃に流れている天気コーナーは、番組開始以来一貫して関東地方と山梨県、静岡県伊豆地方(気温は静岡市の気温を表示)のみの天気画面しか流れておらず、このコーナーでの差し替えポイントもないために、TBSテレビ以外の第1部ネット局でもローカルに切り替わることなく流されていた。ゴールデンウィーク時期には全国の週間予報が加えられていた。
その後、2010年9月25日から番組フルリニューアルに伴い、関東地方の予報範囲も見直され、関東・甲信地方および静岡県全域へと改められた。これにより1部ネット局のうち、静岡放送・テレビ山梨・信越放送の視聴者に対してもTBSテレビから予報が伝えられる形となった。しかしそれでもローカル対応としては不十分なことから、静岡放送や信越放送では直後のJNNニュース内のローカル枠で改めて地元の詳細な予報を放送している。
さらにその後、2016年春頃から天気コーナーの画面構成が全面的にリニューアルされ、天気コーナー専用のキャラクターを用いた画面に変更されると同時に関東地方の予報範囲も変更され、それまでの長野県及び静岡県(それ以前にはあった伊豆半島も含む)の予報は完全に削除され、関東地方と山梨県のみとなった。
1部をネットする系列局が増えたことを踏まえ、2006年4月のリニューアル以降、全国の予報を伝えた後に関東の予報を伝えるよう内容が改められ、2008年4月から構成が若干変化し、天気コーナー前後をCMにしているため事実上差し替えポイントが設けられた形になっている(ただし、CMに挟まれた時間が厳密に決まっておらず、系列局の差し替えは事実上不可能)。
なお、ネット各局でのこの枠への対応例として、北海道放送では午後のみ関東ローカルの天気を放送しながらL字型画面で道内の天気も併せて放送している。午前は11:28頃(ブックコーナー・特集途中のCM挿入時)で飛び降り道内の天気を放送し(2024年4月に道内の天気を放送しなかった回あり)、11:35からキユーピー3分クッキングを放送する。飛び降りる際は断りのテロップ[注 23] が表示される。かつて11:29頃から午前の天気予報を伝えていた時代は、TBSテレビ発の天気予報の後に道内の天気を伝えていた。
2010年9月18日まで使用していた天気画面は、現在『ひるおび!』が使用している。背景がお天気カメラになっている部分とキャラクター部分を差し替えている。
2017年春のリニューアルをもって、21年間にわたって続けられた午前の天気コーナーは廃止され、入れ替わりにそのあとのJNN NEWSにおいて(全国ニュースの最後)、気象予報士による解説を交えた全国の天気予報が伝えられるようになった。なお、午後の天気コーナーは継続されているが、予報範囲は関東1都6県及び山梨県のみであり(全国の予報が伝えられることもある)、TBSテレビ以外のネット地域は考慮されていないほか、キャスターはアナウンサーでも気象予報士でもなく、男性タレントが担当するようになった。
コラボレート商品は当番組非放送地域でも販売されることもある。
| TBS土曜9:30 - 11:45枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
皇室アルバム ※9:30 - 9:45 (1975年4月 - 1996年3月) ※6:45 - 7:00へ移動 【本番組のみMBS制作枠】 レシピの玉手箱 ※9:45 - 10:00 (1995年4月 - 1996年3月) 世界の結婚式 ※10:00 - 10:15 (1987年10月 - 1996年3月) ※日曜7:15 - 7:30へ移動 生きる〜こころと健康 ※10:15 - 10:30 (1987年10月 - 1996年3月) ※6:15 - 6:30へ移動 女と男 聞けば聞くほど… ※10:30 - 11:30 (1987年4月 - 1996年3月) 花生活 ※11:30 - 11:35 (1993年4月 - 1996年3月) 倶楽部6 ※11:35 - 11:40 (不明 - 1996年3月) 関東地方きょうのお天気 ※11:40 - 11:45 (不明 - 1996年3月) | 王様のブランチ(第1部) (1996年4月 - ) 【本番組よりTBS制作枠】 | - |
| TBS土曜11:59 - 13:55枠 | ||
王様のブランチ(第2部) (1996年4月 - ) | - | |
| TBS土曜13:55 - 14:00枠 | ||
ちょっといいもの (1985年4月 - 1998年9月) | 王様のブランチ(第2部) (1998年10月 - ) | - |