| 王位戦 | |
|---|---|
| 棋戦の分類 | タイトル戦 |
| 正式名称 | 伊藤園お〜いお茶杯王位戦 |
| 旧イベント名 | 早指し王位戦(前身) |
| 開催概要 | |
| 開催時期 | 予選:7月 - 翌年1月 本戦:1月 - 6月 タイトル戦:7月 - 9月 |
| 初回開催 | 1960年度(第1期) |
| 持ち時間 | 予選・本戦:4時間 タイトル戦:8時間(2日制) |
| 番勝負 | 七番勝負 |
| 主催 | 新聞三社連合、日本将棋連盟 |
| 協賛 | 伊藤園(特別協賛) |
| 公式サイト | 王位戦:日本将棋連盟 |
| 記録 | |
| 現王位 | 藤井聡太(第66期) |
| 永世資格者 | 大山康晴(永世王位) 中原誠(永世王位) 羽生善治(永世王位資格) 藤井聡太(永世王位資格) |
| 最多優勝 | 羽生善治(18期) |
| 最長連覇 | 大山康晴(12連覇) |
| テンプレートを表示 | |

王位戦(おういせん)は、新聞3社連合(北海道新聞社、中日新聞社、神戸新聞社、徳島新聞社、西日本新聞社)[注 1]及び日本将棋連盟[注 2]が主催する将棋の棋戦で、タイトル戦のひとつ。七番勝負の勝者は王位のタイトル称号を得る。2024年7月時点でのタイトル棋戦序列は第4位[1]。
1954年に産経新聞社主催の一般棋戦「産経杯」が準タイトル戦「早指し王位戦」(早指し王位決定戦)に発展的に解消されて始まった[2]。1960年には、ブロック紙3社連合(北海道新聞社、中日新聞社、西日本新聞社)が主催に加わり、正式にタイトル戦に格上げとなった。それまで、ブロック紙3社連合は、名人・A級棋士を対象にした名人A級勝抜戦とB級棋士を対象にしたB級選抜トーナメント戦という2つの一般棋戦を主催していたが、これらは全て王位戦に統合された。
1962年、産経新聞社は新たに「棋聖戦」を創設することになり、王位戦の主催から離脱[2]した。その後、1967年に東京新聞社が中日新聞社に営業譲渡されたのに伴って、東京新聞社主催の東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦も統合され、東京新聞にも王位戦が掲載されることになった。さらに、1973年には神戸新聞社が、1984年には徳島新聞社が主催に加わり、現在は北海道新聞・中日新聞(東京新聞を含む)・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の5紙主催となっている。
2021年、緑茶飲料「お〜いお茶」を製造販売している伊藤園が特別協賛を発表。これにより、第62期と63期では棋戦表記が「お〜いお茶杯王位戦」となった[3]。第64期以降は協賛企業と商品名を冠した「伊藤園お〜いお茶杯王位戦」となっている[4](第67期予選を除く)。
予選・挑戦者決定リーグ・挑戦者決定戦によって挑戦者を決定する。王位と挑戦者は王位戦七番勝負を戦う。
持ち時間は、予選・挑戦者決定リーグ・挑戦者決定戦が各4時間。七番勝負は持ち時間8時間の2日制で、1日目の終わりには封じ手を行う。
他の棋戦では、タイトルホルダーやA級棋士は下位予選が免除される場合が多いが、王位戦ではこのような上位棋士シードが一切無く[注 3]、前年度からのシード4名(および王位在位者)以外のすべての棋士が、予選2回戦までには登場する。そのため、予選段階での番狂わせが他棋戦より起こり易いという特徴がある。
2021年2月より、女流棋士が挑戦者決定リーグ入りを果たした場合に、棋士編入試験の受験資格を与えられることとなった[5]。
紅白それぞれのリーグの優勝者同士で1局だけ指し、その勝者が挑戦者となる。次期王位戦の組と順位は、挑戦者決定戦の敗者は白組1位、挑戦者決定戦敗者と同じ組の2位は紅組2位、挑戦者決定戦勝者と同じ組の2位は白組2位となる。
王位と挑戦者決定戦の勝者が七番勝負を行う。七番勝負は全国各地(おもに主催各紙の掲載エリア)の旅館や料亭などで行われる。敗者は次期王位戦紅組1位となる。
| 期 | 王位戦 七番勝負 (2日制) | 王位戦リーグ | 予選トーナメント | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 持ち 時間 | 挑戦者 決定戦 | 挑戦者決定リーグ | 通過 人数 | 出場条件 | ||||||
| 持ち時間 | 方式 | 出場人数 | 組順位 | シード条件 | 組優勝決定方法 | 残留者決定方法 | ||||
| 1 | 10時間 | 7時間 | - | 10名 ・A組5名 ・B組5名 | 定めず | - | 成績首位全員の トーナメントで決定 [注 7] | 残留ライン上全員の トーナメントで決定 [注 7] | 10名 | 棋士全員 |
| 2 | 紅白の 優勝者 で決勝 | 3名 ・前期七番勝負敗者 ・前期リーグ2位 | 7名 | 棋士全員 (シード者以外) | ||||||
| 3 | 10名 ・紅組5名 ・白組5名 | 4名 ・前期七番勝負敗者 ・前期リーグ2位以上 | 6名 | |||||||
| 4~8 | 6時間 | |||||||||
| 9~17 | 9時間 | |||||||||
| 18~26 | 12名 ・紅組6名 ・白組6名 | 8名 | ||||||||
| 27~29 | 1位:残留者2名 2位:予選突破者4名 | 成績首位全員の トーナメントで決定 (詳細は後述) | 勝利数が並んだ場合 順位が上の者が残留 [注 8] | |||||||
| 30~36 | 8時間 | 5時間 | ||||||||
| 37~44 | 紅1位:七番勝負敗者 白1位:挑戦者決定戦敗者 2位:前期リーグ2位 3位:予選突破者4名 | ・棋士全員 (シード者以外) ・女流2名 (女流王位戦七番勝負出場者)[注 9] | ||||||||
| 45~55 | 4時間 | |||||||||
| 56~ | 定めないが 前期成績上位者が優先 | ・4勝1敗で並んだ場合、プレーオフ[注 10] ・3勝2敗で並んだ場合、 0直接対決の成績>前期成績[注 11] | ||||||||
永世称号である永世王位は、王位を通算10期もしくは連続5期以上保持した棋士に与えられる。永世王位の資格は1997年に制定された[7]。2024年8月現在、永世王位は大山康晴と中原誠、永世王位の資格を持つ棋士は羽生善治と藤井聡太である。この4名はいずれも連続5期により永世王位の資格を得た。なお、中原は60歳になった年度から現役のまま永世王位の称号を用いるようになった。
|
| 期 | 年度 | 王位戦七番勝負 | 挑戦者決定リーグ | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A組優勝 | 勝敗 | B組優勝 | A組 | B組 | ||||||||||||||||
| 1 | 1960 | 大山康晴 |
| 塚田正夫 | 大山◎ | 丸田 | 二上△ | 坂口 | 関根茂 | 塚田正◎ | 大野源△ | 松浦卓 | 熊谷 | 本間爽 | ||||||
| 期 | 年度 | 王位 | 勝敗 | 挑戦者 | A組 | B組 | ||||||||||||||
| 前期残留 | 予選通過者 | 前期残留 | 予選通過者 | |||||||||||||||||
| 2 | 1961 | 大山康晴 | ○○●○○-- | 丸田祐三 | 塚田正 | 丸田◎ | 高島一 | 富沢 | 大村△ | 二上○ | 大野源△ | 高柳 | 山田 | 伊達 | ||||||
| 期 | 年度 | 王位 | 勝敗 | 挑戦者 | 0紅組0 | 0白組0 | ||||||||||||||
| 前期残留 | 予選通過者 | 前期残留 | 予選通過者 | |||||||||||||||||
| 3 | 1962 | 大山康晴 | ○○○○--- | 花村元司 | 丸田 | 大野源 | 灘△ | 花村◎ | 内藤 | 二上 | 大村 | 升田○ | 加藤一△ | 下平 | ||||||
| 4 | 1963 | 大山康晴 | ●○●○○○- | 加藤一二三 | 花村△ | 加藤一◎ | 加藤博 | 下平 | 板谷進 | 升田 | 灘 | 二上△ | 佐藤大○ | 神田鎮 | ||||||
| 5 | 1964 | 大山康晴永 | ○○●●○○- | 二上達也 | 加藤一△ | 二上◎ | 丸田 | 広津 | 板谷進 | 佐藤大 | 花村 | 升田○ | 佐瀬△ | 角田 | ||||||
| 6 | 1965 | 大山康晴 | ○○○○--- | 佐藤大五郎 | 二上 | 佐瀬△ | 北村昌 | 佐藤大◎ | 板谷進 | 升田 | 加藤一△ | 山田 | 内藤○ | 佐藤庄 | ||||||
| 7 | 1966 | 大山康晴 | ○○○●○-- | 有吉道夫 | 佐藤大 | 加藤一 | 加藤博△ | 有吉◎ | 西村 | 内藤 | 佐瀬 | 山田○ | 関根茂△ | 本間爽 | ||||||
| 8 | 1967 | 大山康晴 | ●○○○○-- | 大内延介 | 有吉△ | 関根茂 | 内藤 | 熊谷 | 大内◎ | 山田○ | 加藤博 | 花村△ | 佐藤大 | 広津 | ||||||
| 9 | 1968 | 大山康晴 | ○○●○●○- | 有吉道夫 | 大内 | 花村○ | 二上△ | 佐藤大 | 中原 | 山田△ | 有吉◎ | 大野源 | 升田 | 本間爽 | ||||||
| 10 | 1969 | 大山康晴 |
| 西村一義 | 有吉△ | 二上 | 本間爽 | 大内 | 西村◎ | 花村 | 山田△ | 内藤○ | 板谷進 | 長谷久 | ||||||
| 11 | 1970 | 大山康晴 | ○○○●○-- | 米長邦雄 | 西村△ | 山田 [注 15] | 大野源 | 中原○ | 関屋 | 内藤 | 有吉 | 松田茂△ | 二上 | 米長◎ | ||||||
| 12 | 1971 | 大山康晴 | ○●○○●●○ | 中原誠 | 米長○ | 西村△ | 有吉 | 大内 | 田中正 | 中原◎ | 松田茂 | 加藤一 | 関根茂△ | 板谷進 | ||||||
| 13 | 1972 | 大山康晴 | ●○●●●-- | 内藤國雄 | 中原○ | 西村 | 有吉△ | 佐藤大 | 池田 | 米長△ | 関根茂 | 小堀 | 内藤◎ | 板谷進 | ||||||
| 14 | 1973 | 内藤國雄 | ●●●●--- | 中原誠 | 大山△ | 有吉○ | 花村 | 西村 | 坪内 | 中原◎ | 米長 | 関根茂 | 田中正△ | 石田和 | ||||||
| 15 | 1974 | 中原誠 | ○●○●○○- | 米長邦雄 | 内藤 | 大山△ | 米長◎ | 板谷進 | 富沢 | 有吉○ | 田中正 | 熊谷△ | 北村昌 | 関根茂 | ||||||
| 16 | 1975 | 中原誠 | ○●○●○○- | 内藤國雄 | 米長○ | 熊谷 | 勝浦△ | 森雞 | 小阪 | 有吉△ | 大山 | 内藤◎ | 広津 | 西村 | ||||||
| 17 | 1976 | 中原誠 | ●○○○●○- | 勝浦修 | 内藤 | 勝浦◎ | 花村 | 西村△ | 沼 | 米長 | 有吉○ | 加藤一△ | 大野源 | 森安秀 | ||||||
| 18 | 1977 | 中原誠永 | ●○○○●○- | 米長邦雄 | 勝浦 | 加藤一△ | 大山 | 二上 | 米長◎ | 田中正 | 有吉 | 西村 | 花村 | 森雞△ | 小林健○ | 酒井 | ||||
| 19 | 1978 | 中原誠 | ○●○○○-- | 大山康晴 | 米長 | 森雞○ | 大内△ | 高島弘 | 宮坂 | 若松 | 小林健 | 加藤一△ | 大山◎ | 花村 | 森安秀 | 青野 | ||||
| 20 | 1979 | 中原誠 |
| 米長邦雄 | 大山△ | 大内 | 米長◎ | 二上 | 木村徳 | 土佐 | 森雞 | 加藤一○ | 有吉△ | 勝浦 | 森信 | 田中寅 | ||||
| 21 | 1980 | 米長邦雄 | ●●●●--- | 中原誠 | 中原◎ | 有吉 | 勝浦 | 長谷久 | 谷川△ | 松浦隆 | 加藤一△ | 大山○ | 二上 | 北村昌 | 小林健 | 伊藤果 | ||||
| 22 | 1981 | 中原誠 | ○●○○●●○ | 大山康晴 | 米長 | 加藤一△ | 二上○ | 森安秀 | 土佐 | 脇 | 大山◎ | 谷川 | 佐藤大 | 石田和△ | 武者野 | 中村修 | ||||
| 23 | 1982 | 中原誠 | ●○○●●●- | 内藤國雄 | 大山 | 加藤一△ | 北村昌 | 勝浦 | 谷川○ | 池田 | 二上 | 石田和 | 内藤◎ | 森雞 | 森安秀△ | 西村 | ||||
| 24 | 1983 | 内藤國雄 | ●○●●○●- | 高橋道雄 | 中原△ | 加藤一 | 二上 | 関根茂 | 桐山○ | 脇 | 谷川 | 森安秀 | 大山 | 青野△ | 田中寅 | 高橋道◎ | ||||
| 25 | 1984 | 高橋道雄 | ●○○●○●● | 加藤一二三 | 内藤△ | 中原○ | 大山 | 森雞 | 森安秀 | 山口千 | 桐山 | 青野 | 谷川△ | 米長 | 加藤一◎ | 淡路 | ||||
| 26 | 1985 | 加藤一二三 | ●●●●--- | 高橋道雄 | 高橋道◎ | 内藤 | 田中寅△ | 小林健 | 福崎 | 小野敦 | 中原△ | 谷川○ | 石田和 | 青野 | 島 | 森下 | ||||
| 期 | 年度 | 王位 | 勝敗 | 挑戦者 | 0紅組0 | 0白組0 | ||||||||||||||
| 順位1位 | 順位2位 (予選通過者) | 順位1位 | 順位2位 (予選通過者) | |||||||||||||||||
| 27 | 1986 | 高橋道雄 | ○○○○--- | 米長邦雄 | 加藤一 | 中原○ | 二上 | 大内 | 勝浦 | 東△ | 谷川 | 田中寅 | 米長◎ | 森安秀△ | 佐藤義 | 田丸 | ||||
| 28 | 1987 | 高橋道雄 | ●●○●●-- | 谷川浩司 | 米長○ | 東△ | 大山 | 森雞 | 土佐 | 西川慶 | 中原 | 森安秀 | 谷川◎ | 真部△ | 島 | 小野敦 | ||||
| 29 | 1988 | 谷川浩司 | ●○○●●○● | 森雞二 | 高橋道 | 東 | 森雞◎ | 伊藤果 | 所司 | 佐藤康△ | 米長△ | 真部 | 森安秀 | 福崎 | 森下○ | 櫛田 | ||||
| 30 | 1989 | 森雞二 | ●○●●●-- | 谷川浩司 | 谷川◎ | 米長 | 中原△ | 勝浦 | 田中寅 | 達 | 森下○ | 佐藤康△ | 南 | 大山 | 二上 | 森安秀 | ||||
| 31 | 1990 | 谷川浩司 | ●○○●○●○ | 佐藤康光 | 森雞 | 佐藤康◎ | 加藤一△ | 淡路 | 島 | 中田功 | 森下 | 中原△ | 高橋道 | 青野 | 福崎○ | 阿部隆 | ||||
| 32 | 1991 | 谷川浩司 | ●●○○○○- | 中田宏樹 | 佐藤康△ | 中原 | 有吉 | 小林健○ | 大島 | 丸山 | 福崎 | 加藤一 | 米長 | 中田宏◎ | 安西 | 郷田△ | ||||
| 33 | 1992 | 谷川浩司 | ●●●○○●- | 郷田真隆 | 中田宏 | 佐藤康○ | 米長 | 田中寅 | 森下△ | 村山聖 | 小林健 | 郷田◎ | 中原△ | 加藤一 | 富岡 | 杉本昌 | ||||
| 34 | 1993 | 郷田真隆 | ●●●●--- | 羽生善治 | 谷川 | 森下 | 羽生◎ | 加藤一 | 小野修 | 神崎△ | 佐藤康 | 中原△ | 内藤 | 高橋道○ | 浦野 | 森内 | ||||
| 35 | 1994 | 羽生善治 | ○○●●●○○ | 郷田真隆 | 郷田◎ | 中原△ | 谷川 | 福崎 | 先崎 | 深浦 | 高橋道○ | 神崎 | 佐藤康△ | 島 | 森下 | 飯塚祐 | ||||
| 36 | 1995 | 羽生善治 | ●●○○○○- | 郷田真隆 | 郷田◎ | 佐藤康△ | 米長 | 森内 | 脇 | 佐藤秀 | 高橋道△ | 中原 | 谷川○ | 森雞 | 神崎 | 小倉 | ||||
| 期 | 年度 | 王位 | 勝敗 | 挑戦者 | 0紅組0 | 0白組0 | ||||||||||||||
| 順位1位 | 順位2位 | 順位3位 (予選通過者) | 順位1位 | 順位2位 | 順位3位 (予選通過者) | |||||||||||||||
| 37 | 1996 | 羽生善治 | ○○●○○-- | 深浦康市 | 郷田△ | 高橋道 | 島 | 村山聖 | 神崎 | 深浦◎ | 谷川 | 佐藤康△ | 森下 | 阿部隆 | 丸山○ | 行方 | ||||
| 38 | 1997 | 羽生善治永 | ○●○○○-- | 佐藤康光 | 深浦 | 佐藤康◎ | 中村修 | 阿部隆△ | 藤井猛 | 岡崎洋 | 丸山 | 郷田○ | 森下△ | 佐藤義 | 小野修 | 畠山成 | ||||
| 39 | 1998 | 羽生善治 | ○○●○●○- | 佐藤康光 | 佐藤康◎ | 森下 | 高橋道△ | 島 | 北島 | 矢倉 | 郷田○ | 阿部隆△ | 屋敷 | 村山聖 [注 16] | 日浦 | 木村一 | ||||
| 40 | 1999 | 羽生善治 | ○○○○--- | 谷川浩司 | 佐藤康 | 阿部隆 | 谷川◎ | 島 | 杉本昌 | 行方△ | 郷田△ | 高橋道 | 藤井猛 | 屋敷○ | 矢倉 | 北島 | ||||
| 41 | 2000 | 羽生善治 | ○●○●○●○ | 谷川浩司 | 谷川◎ | 郷田△ | 丸山 | 南 | 中川 | 中田功 | 屋敷○ | 行方 | 森下△ | 井上 | 深浦 | 鈴木大 | ||||
| 42 | 2001 | 羽生善治 | ○○○○--- | 屋敷伸之 | 谷川△ | 森下 | 森内○ | 中村修 | 長沼 | 山崎 | 屋敷◎ | 郷田 | 佐藤康 | 畠山成 | 深浦△ | 金沢 | ||||
| 43 | 2002 | 羽生善治 |
| 谷川浩司 | 屋敷△ | 谷川◎ | 丸山 | 中村修 | 木村一 | 松尾 | 森内△ | 深浦 | 佐藤康○ | 淡路 | 南 | 金沢 | ||||
| 44 | 2003 | 谷川浩司 | ○○○●○-- | 羽生善治 | 羽生◎ | 森内△ | 小倉 | 平藤 | 真田 | 渡辺明 | 佐藤康 | 屋敷○ | 淡路 | 中川△ | 石川陽 | 大平 | ||||
| 45 | 2004 | 谷川浩司 | ○●●●●-- | 羽生善治 | 羽生◎ | 中川△ | 深浦 | 中原 | 中田功 | 岡崎洋 | 屋敷△ | 森内 | 丸山 | 先崎 | 畠山鎮 | 山崎○ | ||||
| 46 | 2005 | 羽生善治 | ●●○○●○○ | 佐藤康光 | 谷川△ | 屋敷 | 渡辺明 | 先崎○ | 北浜 | 阿久津 | 山崎 | 中川 | 佐藤康◎ | 深浦△ | 富岡 | 畠山鎮 | ||||
| 47 | 2006 | 羽生善治 | ○○●●○○- | 佐藤康光 | 佐藤康◎ | 谷川 | 渡辺明△ | 中川 | 佐藤紳 | 阿久津 | 先崎 | 深浦△ | 森内 | 島○ | 藤原 | 小林裕 | ||||
| 48 | 2007 | 羽生善治 | ●●○●○○● | 深浦康市 | 佐藤康 | 深浦◎ | 丸山△ | 鈴木大 | 千葉 | 阿久津 | 島 | 渡辺明○ | 森内 | 山崎△ | 神谷 | 橋本崇 | ||||
| 49 | 2008 | 深浦康市 | ●○○○●●○ | 羽生善治 | 羽生◎ | 山崎 | 井上 | 木村一 | 松尾 | 阿久津△ | 渡辺明 | 丸山△ | 島 | 久保 | 中座 | 橋本崇○ | ||||
| 50 | 2009 | 深浦康市 |
| 木村一基 | 羽生△ | 丸山 | 渡辺明 | 郷田 | 木村一◎ | 先崎 | 橋本崇○ | 阿久津 | 佐藤康△ | 三浦 | 久保 | 井上 | ||||
| 51 | 2010 | 深浦康市 |
| 広瀬章人 | 木村一 | 佐藤康△ | 渡辺明 | 松尾 | 広瀬◎ | 大石 | 橋本崇 | 羽生○ | 丸山 | 三浦 | 戸辺△ | 高崎 | ||||
| 52 | 2011 | 広瀬章人 | ○○●●○●● | 羽生善治 | 深浦 | 戸辺△ | 谷川 | 藤井猛○ | 豊島 | 遠山 | 羽生◎ | 佐藤康 | 三浦 | 窪田 | 村山慈△ | 吉田正 | ||||
| 53 | 2012 | 羽生善治 |
| 藤井猛 | 広瀬△ | 戸辺 | 渡辺明○ | 中村修 | 豊島 | 船江 | 藤井猛◎ | 村山慈 | 高橋道 | 丸山△ | 日浦 | 牧野 | ||||
| 54 | 2013 | 羽生善治 | ○○●○○-- | 行方尚史 | 藤井猛△ | 広瀬 | 行方◎ | 松尾 | 宮田敦 | 大石 | 渡辺明 | 丸山 | 佐藤康○ | 村山慈 | 佐々慎 | 澤田△ | ||||
| 55 | 2014 | 羽生善治 | ●○持○○●○- | 木村一基 | 行方 | 澤田 | 森内 | 広瀬△ | 豊島 | 千田○ | 佐藤康△ | 藤井猛 | 渡辺明 | 木村一◎ | 森下 | 及川 | ||||
| 期 | 年度 | 王位 | 勝敗 | 挑戦者 | 0紅組0 (数字はリーグ勝数) (左側が上位者)__ | 0白組0 (数字はリーグ勝数) (左側が上位者)__ | ||||||||||||||
| 前期残留 | 予選通過者 | 前期残留 | 予選通過者 | |||||||||||||||||
| 56 | 2015 | 羽生善治 | ○○●○○-- | 広瀬章人 | 木村一 3 | 広瀬◎ 3 | 山崎△ 3 | 田村 1 | 佐々勇 2 | 阿部光 3 | 千田 2 | 佐藤康△ 4 | 松尾 3 | 伊奈 0 | 横山泰 2 | 菅井○ 4 | ||||
| 57 | 2016 | 羽生善治 | ●○○●●○○ | 木村一基 | 広瀬△ 3 | 佐藤康 3 | 行方 3 | 豊島○ 4 | 佐藤紳 0 | 八代 2 | 菅井△ 4 | 山崎 2 | 木村一◎ 5 | 瀬川 0 | 脇 2 | 森内 2 | ||||
| 58 | 2017 | 羽生善治 | ●●○●●-- | 菅井竜也 | 木村一△ 3 | 広瀬 2 | 山崎 2 | 阿部隆 1 | 澤田○ 5 | 阿久津 2 | 豊島△ 3 | 菅井◎ 4 | 佐藤天 3 | 渡辺明 1 | 佐々勇 3 | 丸山 1 | ||||
| 59 | 2018 | 菅井竜也 | ○●○●○●● | 豊島将之 | 羽生○ 4 | 木村一△ 3 | 谷川 2 | 松尾 2 | 近藤誠 1 | 村山慈 3 | 澤田△ 4 | 豊島◎ 4 | 阿久津 3 | 野月 0 | 千田 3 | 佐々大 1 | ||||
| 60 | 2019 | 豊島将之 | ○○●●○●● | 木村一基 | 菅井△ 4 | 木村一◎ 4 | 阿久津 2 | 佐々大 3 | 稲葉 1 | 長谷浩 1 | 羽生○ 4 | 澤田 1 | 千田 2 | 谷川 1 | 中村太 3 | 永瀬△ 4 | ||||
| 61 | 2020 | 木村一基 | ●●●●--- | 藤井聡太 | 豊島△ 4 | 永瀬○ 5 | 佐々大 3 | 鈴木大 2 | 佐藤秀 0 | 本田 1 | 羽生△ 4 | 菅井 3 | 稲葉 1 | 上村 2 | 阿部健 0 | 藤井聡◎ 5 | ||||
| 62 | 2021 | 藤井聡太 | ●○○○○-- | 豊島将之 | 木村一 3 | 豊島◎ 4 | 斎藤慎 3 | 佐藤天 2 | 澤田△ 3 | 片上 0 | 永瀬 3 | 羽生○ 4 | 佐々大△ 3 | 長谷浩 0 | 池永 2 | 近藤誠 3 | ||||
| 63 | 2022 | 藤井聡太 | ●○○○○-- | 豊島将之 | 豊島◎ 4 | 佐々大△ 3 | 近藤誠 3 | 西尾 0 | 黒沢 2 | 伊藤匠 3 | 羽生△ 3 | 澤田 3 | 池永○ 4 | 糸谷 2 | 千葉 1 | 久保 2 | ||||
| 64 | 2023 | 藤井聡太 | ○○○●○-- | 佐々木大地 | 豊島△ 3 | 羽生○ 4 | 永瀬 2 | 石井 2 | 服部 2 | 徳田 2 | 池永 2 | 佐々大◎ 5 | 渡辺明△ 4 | 増田康 2 | 冨田 1 | 岡部 1 | ||||
| 65 | 2024 | 藤井聡太永 |
| 渡辺明 | 佐々大△ 3 | 豊島 1 | 石井 1 | 佐藤天 3 | 斎藤慎○ 4 | 藤本 3 | 羽生△ 3 | 渡辺明◎ 4 | 木村一 3 | 森内 3 | 飯島 1 | 西川和 1 | ||||
| 66 | 2025 | 藤井聡太 |
| 永瀬拓矢 | 渡辺明 0 [注 17] | 佐々大△ 3 | 八代 3 | 大橋 3 | 佐々勇○ 3 | 丸山 2 | 斎藤慎 2 | 羽生 2 | 永瀬◎ 5 | 都成 0 | 杉本和 2 | 古賀△ 4 | ||||
第65期終了時点(「*」は継続中の記録)
| 獲得 | 番勝負出場 | 挑戦 | リーグ参加 (王位在位を含む) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 最多記録 | 羽生善治 通算18期 | 羽生善治 通算23期 |
| 羽生善治 通算32期 | |||||
| 連続記録 | 大山康晴 12連覇 | 羽生善治 連続16期 |
| 羽生善治 連続32期* | |||||
| 最年少記録 | 藤井聡太 第61期 7001180000000000000♠18歳32日 | 藤井聡太 第61期 7001170000000000000♠17歳347日[注 18] | 同左 | 藤井聡太 第61期 7001170000000000000♠17歳214日[注 19] | |||||
| 最年長記録 | 大山康晴 第12期 7001480000000000000♠48歳209日[注 20] | 大山康晴 第22期 7001580000000000000♠58歳131日[注 21] | 同左 | 大山康晴 第30期 7001650000000000000♠65歳345日[注 22] |
|
| 王位戦七番勝負・挑戦者決定リーグ記録 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 王位在位 | 七番勝負出場 | リーグ参加 (王位在位を含む) | 参加 | 挑戦 | 組優勝 | 残留 | |||
| 通算 | 連続 | 通算 | 連続 | 通算 | 連続 | 通算 | 通算 | 通算 | 通算 | |
| 羽生善治 | 18 | 9 | 23 | 16 | 32 | 32 | 14 | 5 | 10 | 14 |
| 大山康晴 | 12 | 12 | 15 | 13 | 26 | 16 | 14 | 3 | 4 | 7 |
| 中原誠 | 8 | 6 | 11 | 10 | 27 | 18 | 19 | 3 | 7 | 14 |
| 藤井聡太* | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 |
| 谷川浩司 | 6 | 3 | 11 | 6 | 28 | 17 | 22 | 5 | 8 | 12 |
| 深浦康市 | 3 | 3 | 5 | 4 | 14 | 8 | 11 | 2 | 2 | 5 |
| 高橋道雄 | 3 | 2 | 5 | 5 | 14 | 6 | 11 | 2 | 4 | 6 |
| 内藤國雄 | 2 | 1 | 5 | 2 | 16 | 5 | 14 | 3 | 5 | 6 |
| 米長邦雄 | 1 | 1 | 6 | 2 | 20 | 12 | 19 | 5 | 8 | 10 |
| 木村一基 | 1 | 1 | 5 | 2 | 14 | 8 | 13 | 4 | 4 | 6 |
| 郷田真隆 | 1 | 1 | 4 | 4 | 12 | 11 | 11 | 3 | 5 | 9 |
| 豊島将之 | 1 | 1 | 4 | 2 | 12 | 9 | 12 | 3 | 5 | 7 |
| 加藤一二三 | 1 | 1 | 3 | 2 | 21 | 11 | 20 | 2 | 3 | 13 |
| 広瀬章人 | 1 | 1 | 3 | 2 | 8 | 8 | 7 | 2 | 2 | 5 |
| 菅井竜也 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6 | 6 | 5 | 1 | 2 | 4 |
| 森雞二 | 1 | 1 | 2 | 2 | 11 | 4 | 10 | 1 | 2 | 3 |
| 佐藤康光 | 0 | 0 | 5 | 2 | 25 | 12 | 25 | 5 | 8 | 18 |
| 有吉道夫 | 0 | 0 | 2 | 1 | 15 | 12 | 15 | 2 | 5 | 10 |
| 二上達也 | 0 | 0 | 1 | 1 | 17 | 6 | 17 | 1 | 3 | 6 |
| 藤井猛 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 4 | 6 | 1 | 2 | 3 |
| 花村元司 | 0 | 0 | 1 | 1 | 10 | 3 | 10 | 1 | 2 | 4 |
| 佐藤大五郎 | 0 | 0 | 1 | 1 | 8 | 6 | 8 | 1 | 2 | 2 |
| 西村一義 | 0 | 0 | 1 | 1 | 10 | 5 | 10 | 1 | 1 | 4 |
| 勝浦修 | 0 | 0 | 1 | 1 | 8 | 3 | 8 | 1 | 1 | 2 |
| 大内延介 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 3 | 7 | 1 | 1 | 2 |
| 行方尚史 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 2 | 6 | 1 | 1 | 2 |
| 丸田祐三 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 3 | 4 | 1 | 1 | 1 |
| 中田宏樹 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
| 塚田正夫 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
| 屋敷伸之 | 0 | 0 | 1 | 1 | 8 | 8 | 8 | 1 | 4 | 6 |
| 佐々木大地 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 7 | 7 | 1 | 1 | 4 |
| 渡辺明 | 0 | 0 | 1 | 1 | 12 | 6 | 12 | 1 | 3 | 5 |
| 森下卓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 3 | 13 | 0 | 2 | 5 |
| 山田道美 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 6 | 7 | 0 | 2 | 4 |
| 橋本崇載 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 4 | 0 | 2 | 2 |
| 小林健二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 6 | 0 | 2 | 2 |
| 升田幸三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 5 | 0 | 2 | 2 |
| 丸山忠久 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 4 | 13 | 0 | 1 | 4 |
| 澤田真吾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 7 | 0 | 1 | 4 |
| 森内俊之 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 4 | 11 | 0 | 1 | 3 |
| 山崎隆之 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 8 | 0 | 1 | 3 |
| 永瀬拓矢 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 4 | 0 | 1 | 2 |
| 島朗 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 3 | 10 | 0 | 1 | 1 |
| 先崎学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 5 | 0 | 1 | 1 |
| 福崎文吾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 5 | 0 | 1 | 1 |
| 千田翔太 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 4 | 0 | 1 | 1 |
| 池永天志 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 |
| 桐山清澄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 |
| 斎藤慎太郎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 |
| 阿部隆 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 6 | 0 | 0 | 2 |
| 大野源一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 6 | 0 | 0 | 2 |
| 中川大輔 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 5 | 0 | 0 | 2 |
| 森安秀光 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 4 | 10 | 0 | 0 | 2 |
| 関根茂 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 4 | 8 | 0 | 0 | 2 |
| 阿久津主税 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 5 | 8 | 0 | 0 | 1 |
| 田中寅彦 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 |
| 青野照市 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 5 | 0 | 0 | 1 |
| 板谷進 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 |
| 松尾歩 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 |
| 中村修 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 |
| 氏名 | 通算 | 連続 | 期 | 最高成績 |
|---|---|---|---|---|
| 清水市代 | 21 | 18 | 37-54,56-58 | 予選1勝(予選2回戦進出 第40,41,43,46期) |
| 福間香奈 | 8 | 8 | 60-67 | 予選2勝(予選ベスト8進出 第63期) |
| 甲斐智美 | 6 | 6 | 52-57 | 予選2勝(予選ベスト8進出 第55期) |
| 石橋幸緒 | 6 | 4 | 38,44,48-51 | 予選0勝 |
| 中井広恵 | 4 | 1 | 43,45,47,55 | 予選1勝(予選2回戦進出 第43期) |
| 伊藤沙恵 | 3 | 1 | 59,65,67 | 予選0勝 |
| 渡部愛 | 2 | 2 | 60-61 | 予選1勝(予選2回戦進出 第60期) |
| 矢内理絵子 | 2 | 1 | 37,46 | 予選2勝(予選ベスト8進出 第46期) |
| 加藤桃子 | 2 | 1 | 62,66 | 予選0勝 |
| 岩根忍 | 1 | 1 | 58 | 予選0勝 |
| 本田小百合 | 1 | 1 | 59 | 予選0勝 |
| 山根ことみ | 1 | 1 | 63 | 予選0勝 |
| 西山朋佳 | 1 | 1 | 64 | 予選0勝 |
インターネット黎明期である1996年には、いち早く将棋棋戦のネット上での棋譜中継を王位戦(第37期)で行なっていた[20][21][22]。
主催者側の意向で、長らくテレビ中継は現時点で行われなかったが、2017年になってからインターネット配信が行われている。2016年までは、将棋のタイトル戦の中では唯一対局場の映像のインターネット配信が行われていなかった。代わりに1分ごとに両対局者の様子を自動撮影したスチル写真の自動配信が他棋戦に先んじて行われていた。また、大盤解説会の中継が行われたことはある[23]。
2017年からはAbemaTVが七番勝負を生中継している。2018年・2019年はニコニコ生放送でも生中継が行われた。
| タイトル戦 |
| ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| その他の 棋戦 |
| ||||||||||||||
| 女流 タイトル戦 |
| ||||||||||||||
| その他の 女流棋戦 |
| ||||||||||||||
各期の王位戦 | |
|---|---|