Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

狭山藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。2019年6月

狭山藩(さやまはん)は、河内国に存在した。藩主家は外様大名後北条氏(北條氏)。藩庁として丹南郡池尻村および半田村(現・大阪府大阪狭山市狭山)に狭山陣屋を構えた。

藩史

[編集]

北条氏の祖は、関東地方で勢威を振るった北条早雲である。しかし北条氏は天正18年(1590年)、豊臣秀吉小田原征伐により関東の支配を失ってしまう。戦後の処罰により、北条氏第4代当主・北条氏政北条氏照は戦争責任を問われ切腹となったが、第5代当主・北条氏直徳川家康の娘婿であるという所以から、北条氏規北条氏康の五男で氏政、氏照の弟)は和平に尽力し、秀吉とも会見していたという経緯から特別に許され、高野山での蟄居を命じられた。

天正19年(1591年)、氏直は嗣子の無いまま30歳で死去した。このため、北条氏の嫡流は断絶したが、氏規がその跡を継いで北条家の当主となる。その後、罪を許されて氏規の子・北条氏盛下野国内で4000石、氏規も河内狭山で7000石を領することになる。慶長5年(1600年)、氏規が没すると氏盛はその家督と遺領を継いで1万1000石の大名となる。これが狭山藩の始まりである。以後、後北条家12代の支配で明治維新にまで至った。

当初、氏規の大坂屋敷があった久宝寺町大阪市中央区)で政務を執り行っていた。第2代藩主・氏信元和2年(1616年)、狭山の地に陣屋を営んだ。

第3代藩主・氏宗は、日常の飲酒により病を得て江戸城登城がままならない状態が続いたため、寛文10年(1670年)、藩主の座を退いた。しかし、後継の氏治には老中稲葉正則の反対により家督相続が認められない状態が続いた。北条一門の運動により前老中・酒井忠清の取り成しで、氏治は新たに藩を立てるという名目で1万石が与えられ、狭山藩が存続することとなった。

第7代藩主・氏彦宝暦10年(1760年)、下級武士による藩政改革の要求運動、世に言う「狭山騒動」が起こった。しかし、運動にもかかわらず改革は遅々として進まなかった。

第11代藩主・氏燕嘉永元年(1848年)、藩校「簡修館」を再興し、他藩の子弟にも広く門戸を開放した。また安政5年(1858年)、財源確保のため山間の農民が作る氷豆腐を専売品とした。

江戸時代後期から幕末にかけて、天保8年(1837年)の大塩平八郎の乱、安政元年(1849年)のプチャーチンの大坂湾進入、文久3年(1863年)の天誅組の鎮圧などに出兵し、軍事費が嵩んだ。慶応4年(1868年)からの戊辰戦争では新政府軍に加わった。しかし、江戸中期からの財政赤字と度重なる出兵により藩の財政は破綻しており、明治2年(1869年)、最後の藩主である氏恭は他藩に先駆けて版籍奉還を行なった。氏恭は藩知事に任ぜられるも辞任を乞い、同年12月に認められた。軍事費と藩債に潰された狭山藩は、明治4年(1871年)の廃藩置県を待たずして崩壊し、堺県に併合となった。

その後、狭山陣屋上屋敷の大手筋にあった北表門が本願寺堺別院(堺北御坊)に移築され、御成門と呼ばれて現存する。明治14年(1881年)には堺県が大阪府に編入された。

なお、藩主家は明治17年(1884年)、子爵となり華族に列せられている。

歴代藩主

[編集]

北條(北条)家

[編集]

外様 1万1000石→1万石

  1. 北条氏盛
  2. 北条氏信
  3. 北条氏宗
  4. 北条氏治(1万石に減封)
  5. 北条氏朝
  6. 北条氏貞
  7. 北条氏彦
  8. 北条氏昉
  9. 北条氏喬
  10. 北条氏久
  11. 北条氏燕
  12. 北条氏恭

幕末の領地

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
先代
河内国
行政区の変遷
1600年 -1869年
次代
堺県
大政奉還から廃藩置県までの間に存在した
慶応3年(1867年)旧暦10月 -明治4年(1871年)旧暦7月
北海道地方
日本地図
東北地方
関東地方
北陸・甲信地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
関連項目
藩庁の置かれた地域を基準に分類しているが、他の地方に移転している藩もある。順番は『三百藩戊辰戦争事典』による。
明治期の変更: ★=新設、●=廃止、○=移転・改称、▲=任知藩事前に本藩に併合。()内は移転・改称・併合後の藩名。()のないものは県に編入。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=狭山藩&oldid=82221916」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp