Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

片部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィクショナリーに片部の項目があります。
康熙字典 214部首
爿部片部牙部
1丿2
3
广
4
5
6
7
8
9
1011鹿
12131415
1617

片部(へんぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では91番目に置かれる(4画の31番目、巳集の7番目)。

概要

[編集]

「片」の字は木切れや平たく薄いものなどを意味する。

偏旁の意符としては薄く平たいものであることを示す。

片部は上記のような意符を持った漢字を収録する。

部首の通称

[編集]
  • 日本:かた・かたへん
  • 中国:片字旁
  • 韓国:조각편부(jogak pyeon bu、きれの片部)
  • 英米:Radical slice

部首字

[編集]

例字

[編集]
→詳細は「wikt:Wiktionary:漢字索引 部首 片」を参照
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=片部&oldid=85846979」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp