片柳 真吉(片柳 眞吉[1]、かたやなぎ しんきち、1905年3月25日 -1988年6月8日)は、日本の農林官僚、政治家。参議院議員(1期)、農林中央金庫理事長。
東京府出身。1928年に東京帝国大学法学部を卒業し、農林省に入省した。貿易庁輸入局長、食糧管理局長官を務めたのちに、1948年、農林次官に就任[2]。
1950年に農林省を退官し、同年に実施された第2回参議院議員通常選挙で緑風会所属として立候補し、当選。1956年の第4回参議院議員通常選挙で落選し議席を失ってからは、全国漁業協同組合長、農林中央金庫理事長[3]といった職を歴任した。
1975年(昭和50年)秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章(勲四等からの昇叙)[4][5]。
1988年6月8日死去、83歳。死没日をもって正五位から従三位に叙される[1]。
| 議会 | ||
|---|---|---|
| 先代 山崎恒 |  参議院農林委員長 | 次代 森八三一 | 
| 農林事務次官 | |
|---|---|
| 農林水産事務次官 | 
 |