熙寧(きねい)は中国・北宋の神宗の治世で用いられた元号。1068年 - 1077年。
| 熙寧 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
| 西暦 | 1068年 | 1069年 | 1070年 | 1071年 | 1072年 | 1073年 | 1074年 | 1075年 | 1076年 | 1077年 |
| 干支 | 戊申 | 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 | 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 |
| 遼 | 咸雍4 | 咸雍5 | 咸雍6 | 咸雍7 | 咸雍8 | 咸雍9 | 咸雍10 | 太康元 | 太康2 | 太康3 |
| 西夏 | 乾道元 | 天賜礼盛国慶元 | 天賜礼盛国慶2 | 天賜礼盛国慶3 | 天賜礼盛国慶4 | 天賜礼盛国慶5 | 天賜礼盛国慶6 | 大安元 | 大安2 | 大安3 |
※西夏の元号(拱化、乾道、天賜礼盛国慶、大安)については開始年・末年に異説があるが、ここでは鄧洪波『東亞歴史年表』に拠った。
| 前の元号 治平 | 中国の元号 北宋 | 次の元号 元豊 |