| 熊本県立劇場 KUMAMOTO PREFECTURAL THEATER | |
|---|---|
アプローチ | |
![]() | |
| 情報 | |
| 正式名称 | 熊本県立劇場[1] |
| 完成 | 1982年 |
| 開館 | 1982年12月4日 |
| 客席数 | コンサートホール:1,810席 演劇ホール:1,172席 |
| 延床面積 | 23,956m2 |
| 用途 | 劇場・ホール・文化施設 |
| 設計 | 前川國男建築設計事務所 |
| 運営 | 公益財団法人熊本県立劇場(指定管理者)[2] |
| 所在地 | 〒862-0971 熊本市中央区大江2丁目7-1 |
| 位置 | 北緯32度48分8.7秒東経130度43分42.2秒 / 北緯32.802417度 東経130.728389度 /32.802417; 130.728389 (熊本県立劇場)座標:北緯32度48分8.7秒東経130度43分42.2秒 / 北緯32.802417度 東経130.728389度 /32.802417; 130.728389 (熊本県立劇場) |
| 最寄駅 | JR九州豊肥本線「水前寺駅」下車徒歩15分 熊本市電B系統「味噌天神前駅」下車徒歩16分 |
| 最寄バス停 | 熊本都市バス「県立劇場前」下車すぐ |
| 外部リンク | https://www.kengeki.or.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
熊本県立劇場(くまもとけんりつげきじょう)は、熊本県熊本市にある劇場。
1983年にオープンした、千数百人規模のホールを2つ備える大型の劇場である。設計者は、指名コンペによって前川國男が選ばれた。コンサートや演劇などの他、小学校・中学校・高等学校・大学などの吹奏楽、合唱のコンクール、音楽会、定期演奏会などの会場としての貸館業務を中心に幅広い用途に用いられている。一方、ポピュラー音楽のコンサートは熊本市民会館や熊本城ホールで開催される場合が多いため、比較的少ない。
2016年4月に発生した熊本地震では市民会館同様、甚大な被害を受け、長期休館を余儀なくされた。
現在の館長は、熊本市出身の政治学者で、東京大学名誉教授の姜尚中(2016年1月~[3])が務める。
この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:舞台芸術)。 |
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |