| はまな かずや 濱名 一哉 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 生年月日 | 1956年 | ||||||||||
| 職業 | 映画プロデューサー | ||||||||||
| ジャンル | 映画 | ||||||||||
| 主な作品 | |||||||||||
| 『日本沈没』『いま、会いにゆきます』『陰陽師』『クローズZERO』『はたらく細胞』 | |||||||||||
| |||||||||||
| テンプレートを表示 | |||||||||||
濱名 一哉(はまな かずや、1956年 - )は、日本の映画プロデューサー(エグゼクティブプロデューサー)。
大阪芸術大学在学中から自主映画活動をはじめ卒業後、早稲田大学シネマ研究会のエースだった山川直人監督と組み1980年に映画『アナザサイド』(主演室井滋、内藤剛志)を製作する。この作品は「自主映画の異端の金字塔」と評価されたが、製作費不足によりマイナスを抱え自主映画から引退した。その後、1982年に映画プロデューサー山本又一朗が率いるフィルムリンクインターナショナルに入社[1]し、映画監督の森谷司郎に師事(その数十年後、濱名は森谷が監督した『日本沈没』をリメイクしている)。その後セゾングループ、エクゼ他を経て、1991年にTBS入社。1993年までプロデューサー名義「山下雄大」として活動した。
映画専門職のプロデューサーとしてTBS製作映画の最高責任者を長く務め、2000年代後半にはフジテレビ亀山千広(踊る大捜査線ほか)日本テレビ奥田誠治(スタジオジブリ作品ほか)とともに「日本映画界3大ヒットメーカー」と称された。
主な大ヒット作に『陰陽師』『世界の中心で、愛をさけぶ』『いま、会いにゆきます』『NANA』『日本沈没』『クローズZERO』『涙そうそう』『恋空』『のぼうの城』など多数、多ジャンルに及び現在まで109本の映画をプロデュースし、その総興行収入は1400億円を超えている。
2015年にワーナーブラザースジャパンに入社。ローカルプロダクション エグゼクティブプロデューサーとして着任し、以降「鋼の錬金術師シリーズ」『雪の華』『仮面病棟』『陰陽師0』『はたらく細胞』などをプロデュースした。
2023年末をもってワーナーブラザースジャパンを退社し、2024年、映像プロデュース会社・株式会社サカエソウ・トラストを設立した。
同年、Netflix社と独占プロデューサー契約を締結した。
-受賞歴-
2005年「エランドール賞 プロデューサー奨励賞」受賞
2007年「第13回 AMD Award 理事長賞」受賞
2007年「第26回 藤本賞」受賞(年間最優秀プロデューサー賞)
大阪芸術大学客員教授(2014年〜)
TBS時代
ワーナー ブラザース ジャパン時代