Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

滋賀県全県区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、かつて存在した衆議院の中選挙区について説明しています。参議院の選挙区については「滋賀県選挙区」をご覧ください。

滋賀県全県区(しがけんぜんけんく)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時の定数は5。現在は滋賀1区滋賀2区滋賀3区に分かれている。

区域

[編集]

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数5、以降変更なし)[1]

選出議員

[編集]
選挙名#1#2#3#4#5
第23回衆議院議員総選挙1947年森幸太郎
日本自由党
今井耕
国民協同党
矢尾喜三郎
日本社会党
長野重右衛門
民主党
花月純誠
(日本自由党)
第24回衆議院議員総選挙1949年森幸太郎
民主自由党
江崎一治
日本共産党
今井耕
(国民協同党)
河原伊三郎
(民主自由党)
堤ツルヨ
(日本社会党)
第25回衆議院議員総選挙1952年堤康次郎
改進党
堤ツルヨ
右派社会党
森幸太郎
自由党
矢尾喜三郎
(右派社会党)
佐治誠吉
(自由党)
第26回衆議院議員総選挙1953年堤ツルヨ
(右派社会党)
矢尾喜三郎
(右派社会党)
今井耕
(改進党)
森幸太郎
(自由党)
堤康次郎
(改進党)
第27回衆議院議員総選挙1955年堤康次郎
新党同志会
矢尾喜三郎
(右派社会党)
今井耕
日本民主党
草野一郎平
(日本民主党)
小林郁
(自由党)
第28回衆議院議員総選挙1958年堤康次郎
自由民主党
矢尾喜三郎
(日本社会党)
今井耕
(自由民主党)
西村関一
(日本社会党)
堤ツルヨ
(日本社会党)
第29回衆議院議員総選挙1960年西村関一
(日本社会党)
宇野宗佑
無所属
草野一郎平
(自由民主党)
矢尾喜三郎
(日本社会党)
堤康次郎
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙1963年堤康次郎
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
矢尾喜三郎
(日本社会党)
草野一郎平
(自由民主党)
西村関一
(日本社会党)
第31回衆議院議員総選挙1967年宇野宗佑
(自由民主党)
山下元利
(自由民主党)
草野一郎平
(自由民主党)
後藤俊男
(日本社会党)
矢尾喜三郎
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙1969年山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
草野一郎平
(自由民主党)
西田八郎
民社党
後藤俊男
(日本社会党)
第33回衆議院議員総選挙1972年山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
上田茂行
(自由民主党)
瀬崎博義
(日本共産党)
草野一郎平
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙1976年宇野宗佑
(自由民主党)
野口幸一
(日本社会党)
山下元利
(自由民主党)
西田八郎
(民社党)
瀬崎博義
(日本共産党)
第35回衆議院議員総選挙1979年山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
野口幸一
(日本社会党)
西田八郎
(民社党)
瀬崎博義
(日本共産党)
第36回衆議院議員総選挙1980年山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
野口幸一
(日本社会党)
西田八郎
(民社党)
瀬崎博義
(日本共産党)
第37回衆議院議員総選挙1983年宇野宗佑
(自由民主党)
山下元利
(自由民主党)
野口幸一
(日本社会党)
瀬崎博義
(日本共産党)
西田八郎
(民社党)
第38回衆議院議員総選挙1986年武村正義
(自由民主党)
山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
野口幸一
(日本社会党)
川端達夫
(民社党)
第39回衆議院議員総選挙1990年宇野宗佑
(自由民主党)
山元勉
(日本社会党)
武村正義
(自由民主党)
川端達夫
(民社党)
山下元利
(自由民主党)
第40回衆議院議員総選挙1993年武村正義
新党さきがけ
川端達夫
(民社党)
山下元利
(自由民主党)
宇野宗佑
(自由民主党)
山元勉
(日本社会党)

選挙結果

[編集]
第40回衆議院議員総選挙

時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:917,067人 最終投票率:71.73%(前回比:減少5.73ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
武村正義58新党さきがけ214,579票
32.91%
川端達夫48民社党93,023票
14.27%
山下元利72自由民主党90,125票
13.82%
宇野宗佑70自由民主党74,679票
11.45%
山元勉60日本社会党73,614票
11.29%
森茂樹54日本共産党59,256票
9.09%
伊藤正明44自由民主党33,343票
5.11%
辻孝太郎48無所属13,457票
2.06%
第39回衆議院議員総選挙

時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:857,990人 最終投票率:77.46%(前回比:減少0.55ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
宇野宗佑67自由民主党129,526票
19.57%
山元勉57日本社会党117,168票
17.70%
武村正義55自由民主党96,230票
14.54%
川端達夫45民社党92,031票
13.90%
山下元利68自由民主党91,032票
13.75%
瀬崎博義62日本共産党83,434票
12.60%
川島信也53無所属51,491票
7.78%
勝信貴33立憲協和党1,096票
0.17%
第38回衆議院議員総選挙

時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:807,393人 最終投票率:78.01%(前回比:増加10.52ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
武村正義51自由民主党125,220票
20.20%
山下元利65自由民主党102,474票
16.53%
宇野宗佑63自由民主党90,071票
14.53%
野口幸一56日本社会党82,711票
13.35%
川端達夫41民社党80,432票
12.98%
瀬崎博義59日本共産党77,142票
12.45%
川島信也50自由民主党61,707票
9.96%

第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:779,619人  投票率:67.49%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
宇野宗佑61自由民主党108,783票20.8%
山下元利62自由民主党89,066票17.1%
野口幸一54日本社会党87,885票16.8%
瀬崎博義56日本共産党85,678票16.4%
西田八郎61民社党82,594票15.8%
 川島信也47自由民主党68,057票13.0%

第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:735,714人  投票率:76.84%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山下元利59自由民主党123,879票22.3%
宇野宗佑57自由民主党121,141票21.9%
野口幸一50日本社会党83,715票15.1%
西田八郎58民社党76,456票13.8%
瀬崎博義53日本共産党71,320票12.9%
 桐畑好春37自由民主党57,061票10.3%
 瀬津一男55社会民主連合20,740票3.7%

第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:725,524人  投票率:69.33%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山下元利58自由民主党134,084票26.9%
宇野宗佑57自由民主党97,351票19.5%
野口幸一50日本社会党73,159票14.7%
西田八郎57民社党72,465票14.5%
瀬崎博義52日本共産党70,701票14.2%
 桐畑好春36無所属24,233票4.9%
 黒田春海37無所属15,954票3.2%
 瀬津一男54無所属11,102票2.2%

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:691,233人  投票率:79.10%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
宇野宗佑54自由民主党87,876票16.2%
野口幸一47日本社会党83,086票15.3%
山下元利55自由民主党80,646票14.9%
西田八郎54民社党77,653票14.3%
瀬崎博義49日本共産党63,631票11.7%
 上田茂行29自由民主党57,897票10.7%
 桐畑好春33新自由クラブ48,814票9.0%
 市居一良34公明党36,901票6.8%
 高橋勉44社会党滋賀県本部5,544票1.0%

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:638,920人  投票率:75.67%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山下元利51自由民主党90,933票19.0%
宇野宗佑50自由民主党66,914票13.9%
上田茂行25自由民主党56,702票11.8%
瀬崎博義45日本共産党55,772票11.6%
草野一郎平66自由民主党55,102票11.5%
 西田八郎50民社党53,454票11.1%
 後藤俊男60日本社会党47,957票10.0%
 高橋勉40日本社会党45,703票9.5%
 藤居静子61無所属5,532票1.2%
 平井国造59無所属1,747票0.4%

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:594,035人  投票率:70.38%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山下元利48自由民主党73,529票17.8%
宇野宗佑47自由民主党70,786票17.1%
草野一郎平63自由民主党64,883票15.7%
西田八郎47民社党58,277票14.1%
後藤俊男57日本社会党49,590票12.0%
 矢尾喜三郎68日本社会党47,910票11.6%
 田畑太三郎51無所属24,739票6.0%
 仲川半次郎48日本共産党24,415票5.9%

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:544,766人  投票率:73.78%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
宇野宗佑44自由民主党71,620票18.0%
山下元利45自由民主党71,235票17.9%
草野一郎平61自由民主党61,107票15.3%
後藤俊男55日本社会党50,946票12.8%
矢尾喜三郎65日本社会党43,017票10.8%
 西村関一66日本社会党40,831票10.3%
 大塚泰順50民主社会党40,374票10.1%
 仲川半次郎46日本共産党17,923票4.5%
 嶋田助雄50無所属1,202票0.3%

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:539,914人  投票率:74.19%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
堤康次郎74自由民主党78,328票19.7%
宇野宗佑41自由民主党71,585票18.0%
矢尾喜三郎62日本社会党63,007票15.8%
草野一郎平57自由民主党61,740票15.5%
西村関一63日本社会党56,729票14.3%
 大塚泰順47民主社会党34,717票8.7%
 仲川半次郎42日本共産党10,495票2.6%
 江畑寅次郎48無所属9,782票2.5%
 山田忠男36無所属7,225票1.8%
 今堀文一郎46無所属3,941票1.0%

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:522,026人  投票率:77.06%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
西村関一60日本社会党59,474票14.9%
宇野宗佑38無所属57,185票14.3%
草野一郎平54自由民主党54,406票13.6%
矢尾喜三郎59日本社会党50,121票12.5%
堤康次郎71自由民主党47,678票11.9%
 今井耕64自由民主党40,856票10.2%
 堤ツルヨ47民主社会党40,645票10.2%
 服部岩吉75無所属40,274票10.1%
 仲川半次郎39日本共産党6,127票1.5%
 今堀文一郎43無所属3,101票0.8%

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
堤康次郎69自由民主党59,749票14.8%
矢尾喜三郎56日本社会党55,063票13.7%
今井耕62自由民主党54,354票13.5%
西村関一57日本社会党52,299票13.0%
堤ツルヨ45日本社会党50,222票12.5%
 宇野宗佑35自由民主党48,319票12.0%
 草野一郎平52自由民主党46,648票11.6%
 奥村悦造50自由民主党24,527票6.1%
 仲川半次郎37日本共産党7,387票1.8%
 今堀文一郎41無所属4,144票1.0%

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
堤康次郎65新党同志会64,146票16.8%
矢尾喜三郎53右派社会党55,578票14.6%
今井耕58日本民主党47,578票12.5%
草野一郎平49日本民主党45,811票12.0%
小林郁66自由党44,934票11.8%
 堤ツルヨ42右派社会党39,723票10.4%
 西村関一54左派社会党38,585票10.1%
 別所喜一郎64日本民主党32,358票8.5%
 佐治誠吉48無所属11,933票3.1%

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
堤ツルヨ40右派社会党62,350票16.4%
矢尾喜三郎51右派社会党60,289票15.8%
今井耕57改進党54,515票14.3%
森幸太郎63自由党45,545票12.0%
堤康次郎64改進党44,072票11.6%
 小林郁64自由党43,039票11.3%
 奥村和三郎58自由党40,996票10.8%
 田岸長太郎55左派社会党20,462票5.4%
 江崎一治45日本共産党8,921票2.3%

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
堤康次郎63改進党60,384票15.1%
堤ツルヨ39右派社会党53,288票13.3%
森幸太郎63自由党48,406票12.1%
矢尾喜三郎50右派社会党40,934票10.2%
佐治誠吉45自由党40,263票10.1%
 今井耕56改進党33,009票8.3%
 成田篤47自由党29,795票7.4%
 寺村銓太郎60無所属28,886票7.2%
 河原伊三郎52自由党20,942票5.2%
 草野一郎平46無所属18,506票4.6%
 木戸好和48左派社会党15,562票3.9%
 江崎一治44日本共産党9,604票2.4%

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
森幸太郎59民主自由党87,524票24.6%
江崎一治41日本共産党33,801票9.5%
今井耕52国民協同党33,063票9.3%
河原伊三郎48民主自由党30,622票8.6%
堤ツルヨ35日本社会党29,164票8.2%
 竹内善之助52民主自由党28,070票7.9%
 寺村銓太郎56無所属21,175票5.9%
 長野重右衛門50民主党19,117票5.4%
 矢尾喜三郎47日本社会党18,984票5.3%
 吉田善五郎55民主自由党16,998票4.8%
 伊東武郎48民主自由党16,875票4.7%
 花月純誠51日本社会党9,752票2.7%
 奥野忠安44無所属5,389票1.5%
 滝川流次46労働者農民党5,165票1.4%

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
森幸太郎57日本自由党85,685票24.9%
今井耕51国民協同党53,195票15.4%
矢尾喜三郎45日本社会党48,329票14.0%
長野重右衛門49民主党28,019票8.1%
花月純誠50日本自由党25,795票7.5%
 寺村銓太郎55日本社会党22,243票6.4%
 津田願成53日本自由党18,147票5.3%
 堤ツルヨ34日本社会党17,921票5.2%
 藤本源太郎48民主党10,085票2.9%
 藤本直33国際正義党9,615票2.8%
 奥野忠安43日本社会党8,500票2.5%
 江崎一治39日本共産党6,653票1.9%
 佐成篤三郎49日本社会党5,834票1.7%
 鯰江礼三49無所属2,613票0.7%
 石崎恆次郎49無所属1,892票0.5%

脚注

[編集]
  1. ^衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第007回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法 法律第百号(昭二五・四・一五)”. 衆議院 (1950年4月15日). 2022年1月23日閲覧。地名は1950年(昭和25年)当時のものである。

関連項目

[編集]
北海道ブロック
東北ブロック
北関東ブロック
南関東ブロック
東京ブロック
北陸信越ブロック
東海ブロック
近畿ブロック
中国ブロック
四国ブロック
九州ブロック
関連項目
地域区分は衆議院比例代表制選挙のブロックに基づく。
* -1992年公職選挙法改正で奄美群島選挙区鹿児島県第1区に編入。
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
スタブアイコン

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 政治学/ウィキプロジェクト 政治)。

滋賀県の旗

この項目は、滋賀県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/滋賀県)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=滋賀県全県区&oldid=98185318」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp