Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

渋谷ストリーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋谷ストリーム
SHIBUYA STREAM
渋谷ストリーム (2020年1月25日撮影)
渋谷ストリーム
(2020年1月25日撮影)地図
渋谷ストリームの位置(東京山手線内内)
渋谷ストリーム
渋谷ストリーム
施設情報
所在地〒150-0002東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
状態完成
着工2015年(平成27年)8月
竣工2018年(平成30年)8月
開業2018年(平成30年)9月13日
用途事務所、店舗、ホテル、ホール、駐車場、ほか[1]
各種諸元
敷地面積7,109.93[1]
建築面積6,649.86[1]
延床面積118,379.92[1]
エレベーター数33台[1]
関連企業
設計東急設計コンサルタントCAt,大林組
施工渋谷駅南街区プロジェクト新築工事共同企業体(東急大林[1]
デベロッパー東急・鈴基恒産・山善商事・叶不動産・渋谷丸十池田製パン・清風荘平野ビルほか[1]
テンプレートを表示

渋谷ストリーム(しぶやストリーム、称:SHIBUYA STREAM)は、日本東京都渋谷区渋谷3丁目に所在する複合商業施設東急東横線の旧渋谷駅地上駅舎ホーム南部の線路跡地及び周辺地域を再開発して開業した高層ビルである。低層階はカフェ&レストラン、高層階はホテル、オフィスなどから構成される複合施設である。

オフィスフロア14階から35階の全てを、Googleの日本法人であるグーグル合同会社が一括で借り上げている[2]。また、官民連携で付近を流れる渋谷川や川沿いの遊歩道の整備も行われた。第62回BCS賞受賞[3]

概要

[編集]

建造

[編集]

東京急行電鉄 (現:東急)は東横線と東京メトロ副都心線相互直通運転による地下化を契機に、高架橋跡地及び隣接する個人地権者との共同で開発事業を進めることを決定し[4]、都から都市再生特別地区の認定を受け、2015年8月に「渋谷駅南街区プロジェクト」として再開発事業に着手。3年余りの歳月を費やし、2018年9月13日、地上35階・地下4階建てのタワーを中核とする複合施設「渋谷ストリーム」を開業した。名称は付近に渋谷川が流れていることから流れや小川を意味する「STREAM(ストリーム)」にちなんだ[5]

敷地は駅と線路であったため細く長く、国道246号線を跨いで南の代官山方面に伸びていく独特の形状をしている。そこでこれを活かし、渋谷駅南側は交通量の多い国道246号線があることで人の流れが分断されていたため、この分断をなくし、渋谷散歩の延長で南側まで歩いてもらいたいとして、渋谷ストリームは建物の外と中の区別をなくし、遊歩道のような建物を目指し建設された[6]

この建物の外部と内部をシームレスにし、高低差の激しい地形という渋谷ならではの問題を解決するため、渋谷ストリームでは「アーバン・コア」という概念が取り入れられた。アーバン・コアとは建築家内藤廣東京大学名誉教授)ら学識経験者がメンバーとして名を連ねた「渋谷駅中心地区まちづくり指針2010」が提言したもので、渋谷の駅と街、地上と地下をスムーズに結びつける垂直移動の仕掛けで、単にビル内にエレベーターエスカレーターを設置するのではなく、地上と地下をつなぐと同時に、屋内と屋外をゆるやかにつなげていく、街をひらく仕組みである[7]

アーバン・コアの設置で渋谷ストリームでは、東横線田園都市線半蔵門線副都心線地下3階から、一気に渋谷駅東口国道デッキや渋谷ストリームへのアクセスが可能となっている[7]。2階の貫通通路「国道246号横断デッキ」は国道246号線をまたぐ旧東横線の高架線路を生かした歩行者デッキで[8]、デッキ上には東横線地上駅舎時代の旧渋谷駅の名物であった蒲鉾型の屋根が再現され、渋谷スクランブルスクエア渋谷ヒカリエなどとつながる[9]

官民連携で隣接して南北に流れる渋谷川の整備も行われ、これまでは水流が少なく、どぶ川のイメージが強かったが、下水処理を行って再生水を利用し、水流が復活した。また、渋谷ストリームから並木橋までの川沿いには遊歩道「渋谷リバーストリート」が設けられ、遊歩道には鉄道遺構やモニュメントなども設置された[10][11]。遊歩道の先には東急が建設したA棟の保育所、B棟のホテル・店舗・オフィスからなる「渋谷ブリッジ」が渋谷ストリームと同日に開業している[5]

年表

[編集]

施設構成

[編集]
A棟
施設情報
状態完成
用途ホール、飲食店舗、駐車場[1]
地上高
高さ42,814mm[1]
各種諸元
階数地下4階、地上7階、塔屋1階[1]
敷地面積934.36[1]
建築面積1,713.21[1]
延床面積7,214.18[1]
構造形式鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造[1]
テンプレートを表示
B-1棟
施設情報
状態完成
用途事務所、ホテル、飲食店舗、物販店舗、駐車場[1]
地上高
高さ179,950mm[1]
各種諸元
階数地下4階、地上35階、塔屋3階[1]
敷地面積4,774.52[1]
建築面積4,166.75[1]
延床面積108,376.68[1]
構造形式鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造[1]
テンプレートを表示
C1-棟
施設情報
状態完成
用途昇降機
地上高
高さ11,755mm[1]
各種諸元
階数地上2階[1]
敷地面積487.14[1]
建築面積10.71[1]
延床面積21.42[1]
構造形式鉄骨造[1]
テンプレートを表示
D棟
施設情報
状態完成
用途通路など[1]
地上高
高さ15,050mm[1]
各種諸元
階数地下2階、地上2階[1]
敷地面積524.43[1]
建築面積434.45[1]
延床面積375.93[1]
構造形式鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)[1]
テンプレートを表示

タワー

[編集]

地下4階、地上35階建て

  • 1-3F -飲食施設(約30店)
  • 4F - 共用部 ホテルロビー階
    • フロント・ラウンジ・レストラン・バー・ACTIVITY COURT
  • 5F - オフィスエントランスロビー
  • 6F - カンファレンスフロア (会議室)
  • 9-13F - ホテル客室階
    • 東急ホテルズの「DISTINCTIVE SELECTION」展開型ブランド「SHIBUYA STREAM HOTEL」。2024年1月16日に、札幌の「SAPPORO STREAM HOTEL」開業と同時に同社のミドルクラスホテルブランド「渋谷ストリームエクセルホテル東急」からリブランドした[12]
      • シングル25、ダブル99、ツイン53の計177室
  • 14-35F - オフィスエリア

ホール

[編集]

地下4階、地上7階建て

  • 4フロアの一棟貸しのイベントホール。収容人数はスタンディングで約700名。

特記事項

[編集]

2016年(平成28年)2月、建設中の現場で欅坂46(現・櫻坂46)のデビューシングルサイレントマジョリティー」のミュージックビデオの撮影が行われている。2018年(平成30年)9月13日のオープン時には、「渋谷ストリームホール」こけら落としライブを欅坂46が行ったほか(翌14日から17日はミュージックビデオのスペシャル映像上映会を開催)[14][15][16][17]、オープニングセレモニーにはキャプテン(当時)の菅井友香が出席し、テープカットを行っている[18]

ギャラリー

[編集]
  • 宮益坂下交差点より見る(2018年5月4日撮影)
    宮益坂下交差点より見る(2018年5月4日撮影)
  • 2階 ペデストリアンデッキより入口を見る(2019年12月23日撮影)
    2階 ペデストリアンデッキより入口を見る(2019年12月23日撮影)
  • よりエントランスを見る(2019年12月23日撮影)
    よりエントランスを見る(2019年12月23日撮影)
  • 渋谷川と稲荷橋広場を見る(2019年12月23日撮影)
    渋谷川と稲荷橋広場を見る(2019年12月23日撮影)
  • 2階 Stream Line。敷かれている線路のようなものはかつての東横線の線路を再利用したもの。
    2階 Stream Line。敷かれている線路のようなものはかつての東横線線路を再利用したもの。
  • 3階 ストリームライン(2019年12月23日撮影)
    3階 ストリームライン(2019年12月23日撮影)
  • 4階 渋谷ストリームエクセルホテル東急のロビー(2018年9月22日撮影)
    4階 渋谷ストリームエクセルホテル東急のロビー(2018年9月22日撮影)
  • 同左、メインダイニング(2018年9月22日撮影)
    同左、メインダイニング(2018年9月22日撮影)
  • 4階ACTIVITY COURT(2019年12月23日撮影)
    4階ACTIVITY COURT(2019年12月23日撮影)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

出典

[編集]
  1. ^abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagah『新建築 2018年11月号』 p. 188.
  2. ^グーグル日本法人、渋谷ストリームに今月移転 スタートアップ支援拠点も”. シブヤ経済新聞. 2023年8月9日閲覧。
  3. ^第62回受賞作品(2021年)渋谷ストリーム 渋谷の記憶を紡ぐ都市の新たなヴォイド”. 日本建設業連合会. 2021年11月23日閲覧。
  4. ^『新建築 2018年11月号』 p. 60.
  5. ^ab“渋谷ストリーム開業 地上35階、グーグル日本法人も入居”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35321680T10C18A9XQH000/ 2019年8月24日閲覧。 
  6. ^『東京人 2019年7月号』 pp. 87-88.
  7. ^ab『東京人 2019年7月号』 p. 88.
  8. ^ab“施設名称は「渋谷ストリーム」に 東横線旧渋谷駅跡地開発の詳細発表”. シブヤ経済新聞 (花形商品研究所). (2016年10月24日). https://www.shibukei.com/headline/11893/ 2019年9月8日閲覧。 
  9. ^「東横線跡に渋谷の新しい顔 13日開業ストリーム・ブリッジと遊歩道」『朝日新聞朝日新聞社、2018年9月7日、東京版。2019年10月1日閲覧。
  10. ^渋谷川沿いに生まれた「新しい遊歩道」名称を募集中! 代官山方面への「歩行者動線」と人々が憩う「広場」を兼ねる”. 渋谷文化プロジェクト. 東急株式会社 都市創造本部 (2018年9月19日). 2019年8月24日閲覧。
  11. ^“渋谷川沿い遊歩道の名称が「渋谷リバーストリート」に決定 応募310件”. シブヤ経済新聞 (花形商品研究所). (2018年12月13日). https://www.shibukei.com/headline/13728/ 2019年8月24日閲覧。 
  12. ^東急株式会社のホテル・リゾート事業子会社を再編し、「東急ホテルズ&リゾーツ」が新たに始動します~ブランドラインナップを拡充してお客さまの多様なニーズにお応えし、新たな成長を目指します~”. 東急. 2023年5月10日閲覧。
  13. ^“渋谷ストリーム外壁「Google」の文字がコンプリート 年内に本社移転へ”. シブヤ経済新聞 (花形商品研究所). (2019年9月4日). https://www.shibukei.com/headline/14421/ 2019年9月8日閲覧。 
  14. ^“欅坂46「サイマジョ」聖地に“凱旋”へ 渋谷駅直結ホールでこけら落とし”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年8月22日). https://www.oricon.co.jp/news/2118023/full/ 2018年9月12日閲覧。 
  15. ^渋谷ストリーム開業記念イベント欅坂46「サイレントマジョリティー」スペシャル映像上映会のお知らせ”. 欅坂46 公式ウェブサイト. Seed & Flower (2018年9月7日). 2018年9月12日閲覧。
  16. ^渋谷ストリーム開業!官民連携により、憩いの水辺空間で まちびらきの取り組みを実施します!? 9月13日(木)渋谷ストリーム開業日からスタート、渋谷駅南側エリアに新たな賑わいを創出? ◎まちびらきプロモーション「Shibuya River Fes ~あたらしい景色をソウゾウしよう~」に参画! ◎「渋谷ストリーム ホール」 こけら落としイベントは欅坂46に決定” (pdf). 東京急行電鉄 (2018年8月20日). 2018年9月14日閲覧。
  17. ^“欅坂46が「サイマジョ」ロケ地跡のライブ会場でこけら落とし公演、500人の前で熱唱”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年9月14日). https://natalie.mu/music/news/299617 2018年9月13日閲覧。 
  18. ^“欅坂46菅井友香、すべてが始まった場所「サイマジョ」ロケ地で渋谷ストリーム誕生祝う”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年9月13日). https://natalie.mu/music/news/299481 2018年9月13日閲覧。 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、渋谷ストリームに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集]
統括会社
交通事業
流通事業
ホテル・リゾート事業
不動産事業
建設事業
製造・整備事業
レジャー事業
サービス事業
文化事業
サポート事業
グループから離脱
または法人格が消滅した会社
関連項目
カテゴリカテゴリ
渋谷駅周辺
渋谷ヒカリエ
原宿駅周辺
新宿駅千駄ケ谷駅周辺
恵比寿駅周辺
関連項目
カテゴリカテゴリ
渋谷ストリームエクセルホテル東急に関するカテゴリ:
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=渋谷ストリーム&oldid=106704294」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp