きよの しげき 清野 茂樹 | |
|---|---|
| プロフィール | |
| 愛称 | キヨアナ |
| 出身地 | |
| 生年月日 | (1973-08-06)1973年8月6日(52歳) |
| 最終学歴 | 青山学院大学文学部教育学科 |
| 勤務局 | 元広島エフエム放送アナウンサー |
| 所属事務所 | ホリプロ |
| 活動期間 | 1996年 - |
| ジャンル | スポーツ実況・バラエティ番組 |
| 公式サイト | 公式サイト |
| 出演番組・活動 | |
| 出演中 | 真夜中のハーリー&レイス |
| 清野茂樹 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| YouTube | ||||||||
| チャンネル | ||||||||
| 活動期間 | 2010年2月23日 - | |||||||
| ジャンル | バラエティ番組 | |||||||
| 登録者数 | 3,490人 | |||||||
| 総再生回数 | 49.9万回 | |||||||
| ||||||||
| チャンネル登録者数・総再生回数は 000000002024-11-21-00002024年11月21日時点。 | ||||||||
| テンプレートを表示 | ||||||||
清野 茂樹(きよの しげき、1973年8月6日 - )は、日本のフリーアナウンサー。主にプロレスや総合格闘技などの実況アナウンサーとして活動している。
兵庫県神戸市出身。古舘伊知郎の実況に憧れ実況アナウンサーを志し、青山学院大学卒業後、1996年広島エフエム放送(HFM)に入社[1]。当時のあだ名は「シゲ」「シゲッツ」など。
プロレス好きが高じて、1998年には大槻ケンヂを迎えた『プロレスワンダーランド』で日本民間放送連盟賞の優秀賞を受賞[2]。2003年4月23日には広島サンプラザで新日本プロレスのFM実況を務めると、本格的にプロレスの実況へ進むため、2005年12月31日をもって退社[3]。退社直前にはTHE HIGH-LOWSの活動を休止したばかりの甲本ヒロトを迎えて、特別番組『プロレスワンダーランド2005』を放送している。その後上京しフリーアナウンサーとなる。
2006年4月よりFIGHTING TV サムライで新日本プロレスの実況のほか、DEEP、パンクラスなど総合格闘技の実況、2010年にはスカパー!のペイ・パー・ビューでK-1、DREAMの全12大会で実況を始める。2013年6月よりFOXスポーツ&エンターテイメント(FOX bs238)で生中継が始まったUFCを、2015年7月5日にはJ SPORTSで生中継されたWWE日本公演を実況し、メジャー3団体を実況した最初のアナウンサーとなった。キックボクシングやボクシング、大相撲、空手まで日本一格闘技を実況するアナウンサーとも言われている。2016年にAbemaTV(現ABEMA)の格闘チャンネルがサービス開始すると、ONE Championship、RISE、シュートボクシングを実況している。特に那須川天心の試合を数多く実況しており、2019年6月22日にはボクシングルールで実現した那須川天心VS亀田興毅の試合を実況した。
ラジオパーソナリティーとしては、2010年4月より、アール・エフ・ラジオ日本のトーク番組『真夜中のハーリー&レイス』、2016年4月よりTOKYO FMの『ももいろクローバーZのハッピー・クローバー!TOP10』にレギュラー出演中。
プロレス・格闘技の入場テーマにも造詣が深く、2006年10月に発売された入場テーマ曲を集めたコンピレーションCD『格闘魂 バーニングハート〜アンセム・フォー・ファイターズ』(BMG JAPAN)の監修を担当。また、2009年10月にNHK-FMで放送された『今日は一日“プロレス・格闘技テーマ曲”三昧』の楽曲監修も務めた。その知識とコレクションをまとめた著書に『1000のプロレスレコードを持つ男』がある。
バラエティ番組での実況も多く、TBSテレビ『水曜日のダウンタウン』では、ミックスルール対決や八百長対決など人気企画の実況で登場する。また、NHK総合『ニッポン知らなかった選手権実況中!』で数多くの業界コンテストを実況しており、その実況は『あさイチ』でも不定期で紹介されている。2024年にNetflixで世界配信された『極悪女王』では志生野温夫役を演じ、ダンプ松本からは「顔が映る前は志生野さんが出てると思ったぐらい」と絶賛された。[4]くりぃむしちゅーの有田哲平にプロレス知識を買われて、2024年7月8日に後楽園ホールで開催された『有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】』のリアルイベントに実況で加わった。[5]
「古舘伊知郎のトーキングブルース」からの影響もあり、2016年10月6日に講談師の神田松之丞(現・六代目 神田伯山)と共演したのをきっかけに実況を演芸として表現する「実況芸」を開始している[6]。2024年は伯山および三遊亭遊雀が主任を務める新宿末廣亭の7月下席夜の部定席興行にゲスト(活動写真弁士の坂本頼光との交代枠)として顔付けされた[7]。
{{cite news}}:|accessdate=、|date=の日付が不正です。 (説明)⚠{{cite news}}:|accessdate=、|date=の日付が不正です。 (説明)⚠{{cite news}}:|accessdate=、|date=の日付が不正です。 (説明)⚠| グループ会長:堀義貴、代表取締役社長:菅井敦 | ||||||||||||||||||||||
| HORIPRO |
| |||||||||||||||||||||
| プロダクション パオ |
| |||||||||||||||||||||
| ホリプロ・ ブッキング・ エージェンシー |
| |||||||||||||||||||||
| ホリプロコム |
| |||||||||||||||||||||
| Depeche (男性モデル) |
| |||||||||||||||||||||
| Booze (女性モデル) | ||||||||||||||||||||||
| ホリプロ インターナショナル | ||||||||||||||||||||||
| ホリプロ デジタル エンターテインメント | ||||||||||||||||||||||
| 関連項目 | ||||||||||||||||||||||
| 関連人物 |
| |||||||||||||||||||||
| 公式サイト:ホリプロ、ホリプロコム | ||||||||||||||||||||||