浮桟橋(うきさんばし、英:Floating Pier)は、港湾において、水上に箱状の浮体(浮函)を浮かべ陸域と連結した係留施設。主たる構造物であるこの浮函をポンツーンという[1]。港湾法における港湾施設の一つ[2]。
水面上に箱状の浮体(浮函)を浮かべてアンカー(錨)や杭などで固定した施設である[1][3]。
浮体の材質等によって以下のような種類がある。
| 形式 |
| ||
|---|---|---|---|
| 形式別一覧 | |||
| サイズ別一覧 | |||
| 関連項目 | |||
この項目は、船に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 交通/プロジェクト 船)。 |