Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

浙江大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"浙江大学" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2020年6月)
浙江大学
Zhèjiāng Dàxué
モットー求是創新
種別国立
設立年1897年
学長(空席)
所在地中華人民共和国
浙江省杭州市西湖区
スクールカラー青と赤  
ニックネームZJU 浙大
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示
之江キャンパス

浙江大学(せっこうだいがく、ピンイン:Zhèjiāng Dàxué, 英称:Zhejiang University)は、中華人民共和国浙江省杭州市西湖区に所在する国立大学である。1897年に求是書院(ピンイン:Q­íushì Shūyuàn)として設立された。九校連盟985工程211工程双一流の成員校として、教育部が直轄する国家重点大学である。略称はZJUおよび浙大QS世界大学ランキングの2024年版では第44位(東京大学は28位、京都大学は46位[1])。

概要

[編集]

中国で最も早く創立された四大学府の一つである。近代高等教育機関として1897年に設立された求是書院を前身としており中国の主要な研究機関の一つである。かつては「東洋ケンブリッジ」として知られていたが、1952年の中国の教育改革で、いくつかの単科大学に分かれた。1998年、国務院の承認を経て、同じルーツをもつ浙江農業大学、浙江医科大学、杭州大学を吸収合併した。

組織とキャンパス

[編集]

浙江大学には、人文学部、社会科学学部、理学部、工学部、情報基盤学部、農業生命環境学部、医学部の7つの学部、37の学院(学科)133の専攻課程が設けてあり、1つのエンジニアカレッジ、2つの中外協力カレッジ、7つの付属病院がある。また紫金港、玉泉、西渓、華家池、之江、舟山、海寧の7つのキャンパスを持ち、敷地面積は6,223,440平方メートル、図書館の総蔵書数は787万冊を有する。2020年現在の生徒数は本科生29,209人、そのうち留学生が2,682人、その他37,563人の修士、博士生が在籍している。教職は9,674人となっている。[2]

大学評価

[編集]

副部級大学の一つで、国家重点大学として、985工程211工程双一流にも選ばれている。総合大学であり、2020年12月時点で10個の国家重点実験室を有する。

大学評価の世界的指標の一つである、クアクアレリ・シモンズによる「QS世界大学ランキング2023」(2022年)では世界42位、[3],「QSアジア大学ランキング2022」では第6位[4]。また、上海交通大学による『世界大学学術ランキング2022』(2022年)では世界36位。[5]タイムズ・ハイアー・エデュケーションによる『THE世界大学ランキング2023』(2022年)では世界第67位[6]

中国版「アイビーリーグ」

[編集]

浙江大学は、2009年10月に発足した中国初のトップ大学の連合体、九校連盟C9 League(略してC9)メンバーである。九校連盟に加盟している大学は相互協力・交流の強化、教育資源の相互補完、ハイレベル人材の育成等を図るため、「一流大学人材育成協力・交流協議書」を締結している。C9メンバーは浙江大学以外に北京大学清華大学復旦大学上海交通大学南京大学中国科学技術大学ハルビン工業大学西安交通大学の8つの「985プロジェクト」のトップ大学である。

沿革

[編集]

近代高等教育機関として1897年に設立された求是書院(Qiushi Academy)を前身としており、1928年に国立浙江大学となった。2009年に現在の学部制に移行した。

  • 1897年:前身の求是書院創立
  • 1928年:国立浙江大学となる
  • 1946年:戦中に貴州省に移転していたキャンパスを杭州に戻す
  • 1998年:単科大学に分かれていた4校が統合、新体制でスタート
  • 2009年:学部制に移行

学院及び学部構成

[編集]

浙江大学には7の「学部」と36の「学院」と「系」で構成される。「学院」も「系」も日本の大学の学部にほぼ相当する。「学部」は「学院」と「系」の上の編成で、実体はなく、日本の「学部」とは位置付けが異なっている。適訳がないのでそのまま記す。位置づけが異なるのは、学院及び系は、個別の教育システムに位置づけられているためである。浙江大学は、学院や系に相当する、各単科大学の集合体として運営がなされているためである。

国家重点学科

[編集]

数学、園芸学、化学、電気工学、農業資源利用、機械工学、コントロール科学工学、植物保護、光学工程、土木工学、管理科学工学、材料科学工学、生物医学工学が一級学科国家重点学科に指定されている。

協定校

[編集]

浙江大学は中国で最も国際的な大学の一つとされており香港マカオ台湾を含む39の国と地域の大学とパートナーネットワークがある。[7]

日本における協定校

[編集]
部局間協定

著名な卒業生

[編集]

教員

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^QS World University Rankings 2024” (英語). Top Universities (2024年10月5日). 2024年10月13日閲覧。
  2. ^https://www.zju.edu.cn/588/list.htm
  3. ^https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023
  4. ^https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
  5. ^https://www.shanghairanking.com/rankings/arwu/2022
  6. ^https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking#!/page/2/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
  7. ^https://www.zju.edu.cn/english/19986/list.htm

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、浙江大学に関連するカテゴリがあります。
中国人民解放軍軍校
国立大学
杭州
寧波
温州
嘉興
湖州
紹興
金華
衢州
舟山
台州
麗水
中華人民共和国教育部
華北
北京市
天津市
山西省
内蒙古
東北
遼寧省
吉林省
黒竜江省
華東
上海市
江蘇省
浙江省
安徽省
福建省
江西省
山東省
中南
河南省
湖北省
湖南省
広東省
広西チワン族自治区
海南省
西南
重慶市
四川省
貴州省
雲南省
チベット自治区

チベット大学 (西蔵大学)

西北
陝西省
甘粛省
青海省
寧夏回族自治区
新疆ウイグル自治区
中華人民共和国の教育 |香港の教育 |香港の大学一覧 |マカオの教育 |マカオの大学一覧
863計画 |985工程 |九校連盟 |国家重点大学 |国家重点学科 |双一流
重点総合大学
重点理工大学・学院
重点農業大学・学院
重点医薬大学・学院
重点林業大学・学院
重点財政経済大学・学院
重点芸術大学・学院
重点スポーツ大学・学院
重点民族大学・学院
重点外国語大学・学院
重点法律政治大学・学院
重点師範大学・学院
日本の旗日本
ロシアの旗ロシア
中華人民共和国の旗中国
香港の旗香港
中華民国の旗台湾
大韓民国の旗韓国
フィリピンの旗フィリピン
インドネシアの旗インドネシア
タイ王国の旗タイ
シンガポールの旗シンガポール
マレーシアの旗マレーシア
オーストラリアの旗オーストラリア
ニュージーランドの旗ニュージーランド
カナダの旗カナダ
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国
メキシコの旗メキシコ
 コロンビア
エクアドルの旗エクアドル
 チリ
全般
国立図書館
学術データベース
その他

座標:北緯30度15分49秒東経120度07分15秒 / 北緯30.26361度 東経120.12083度 /30.26361; 120.12083

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=浙江大学&oldid=103987620」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp