Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

津田弥太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津田 弥太郎
つだ やたろう
生年月日 (1952-05-05)1952年5月5日(73歳)
出生地日本の旗日本岐阜県大野郡
出身校神奈川大学法学部卒業
前職ゼンキン連合副書記長
参議院議員
所属政党民主党→)
民進党赤松グループ
称号旭日重光章
選挙区比例区
当選回数2回
在任期間2004年7月26日 -2016年7月25日
テンプレートを表示

津田 弥太郎(つだ やたろう、1952年5月5日 - )は、日本政治家。元参議院議員(2期)で、参議院厚生労働委員長厚生労働大臣政務官野田内閣野田改造内閣野田2次改造内閣)などを務めた。

略歴

[編集]

岐阜県大野郡生まれ。岐阜県立斐太高等学校神奈川大学法学部卒業後、ゼンキン連合(現・JAM)に入局し、本部副書記長を経て、2004年第20回参議院議員通常選挙比例区から初当選。2010年7月の第22回参議院議員通常選挙で再選。労組専従からの典型的な連合組織内候補であった。

2015年1月に行われた民主党代表選挙では、元幹事長細野豪志の推薦人に名を連ねた[1]

2016年第24回参議院議員通常選挙には出馬せず、任期限りで政界を引退。後継としてJAM副会長の藤川慎一が立候補し112,995票(立候補者22人中第13位)を集めたが、当選圏に届かず落選した。

2022年、旭日重光章受章[2]

政策・主張

[編集]

人物

[編集]
平和安全法制特別委員会騒動

2015年9月17日、参院平和安全法制特別委員会での平和安全法制採決時に、津田は大混乱となった委員長席周辺から離れた場所に立っていた自民党大沼瑞穂をイスまで引きずり、イスに座った津田の膝の上に乗せた後、横に投げ飛ばした。この時、大沼は右手の薬指と小指を負傷し号泣した[4]。これに対して谷垣禎一自民党幹事長懲罰動議の検討を表明した[5]

9月19日、産経新聞の取材に対し、津田は「関係ない」との発言を繰り返し、記者のICレコーダーを見て「余計なもの出すな」と述べ、取材を拒否した[6]

9月24日、榛葉賀津也参院国対委員長とともに大沼と面会し謝罪。大沼によれば、榛葉は誠実に謝ったが、津田は「引き倒したのは遺憾である」などと短く述べるだけで正面から謝罪はしなかったため、誠意が感じられず個人的には受け入れられないとしている[7][8]

所属団体・議員連盟

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^民主代表選候補の推薦人名簿 時事ドットコム 2015年1月7日
  2. ^『官報』号外235号、令和4年11月4日
  3. ^「2010参院選 候補者アンケート」 毎日jp(毎日新聞社)、2010年6月26日。
  4. ^“「私を羽交い締めにして引き倒し…」 自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白!”. 産経新聞. (2015年9月18日). https://web.archive.org/web/20150918091619/http://www.sankei.com/affairs/news/150918/afr1509180047-n1.html 2015年9月18日閲覧。 
  5. ^“自民・谷垣氏が民主のセクハラ暴行に激怒、懲罰動議に言及「節度を欠いている」”. 産経新聞. (2015年9月18日). https://web.archive.org/web/20150918173231/http://www.sankei.com/politics/news/150918/plt1509180097-n1.html 2015年9月19日閲覧。 
  6. ^““セクハラ暴行”疑惑の民主議員、本紙直撃に「関係ない」繰り返す”. 産経新聞. (2015年9月19日). https://www.sankei.com/article/20150919-UBUJ6JAR4FJPPBZBARO26OLPLI/ 2015年9月19日閲覧。 
  7. ^“民主・津田議員「暴行」疑惑 自民・大沼議員、怒り冷めやらず”. FNN. (2015年9月24日). http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00303954.html 
  8. ^“民主・津田氏、自民・佐藤氏が謝罪…安保の混乱”. 読売新聞(YOMIURI ONLINE). (2015年9月24日). https://web.archive.org/web/20150924150204/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150924-OYT1T50105.html 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
議会
先代
柳田稔
日本の旗参議院厚生労働委員長
2010年 - 2011年
次代
小林正夫
公職
先代
小林正夫
岡本充功
日本の旗厚生労働大臣政務官
藤田一枝と共同

2011年 - 2012年
次代
糸川正晃
梅村聡
日本の旗比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
第27回
(定数50)
自民
国民
参政
立民
公明
維新
れいわ
保守
共産
みらい
社民
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
スタブアイコン

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=津田弥太郎&oldid=106659982」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp