| 永登浦駅 | |
|---|---|
駅舎(2008年撮影) | |
| 영등포 ヨンドゥンポ Yeongdeungpo | |
◄138新吉 (1.0 km) (1.5 km)新道林 140► | |
![]() | |
| 所在地 | |
| 駅番号 | 139 |
| 所属事業者 | 韓国鉄道公社(KORAIL) |
| 駅種別 | 管理駅・地域本部所在駅 |
| 駅等級 | 1級 |
| 所属路線 | 京釜線 ●京釜電鉄線 |
| キロ程 | 9.8 km(ソウル*起点) 59.8 km(逍遥山**起点) |
| 駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
| ホーム | 5面9線 |
| 乗車人員 -統計年度- | 60,790人/日(降車客含まず) -2009年- |
| 乗降人員 -統計年度- | 124,523人/日 -2009年- |
| 開業年月日 | 1899年9月18日 |
| 備考 | * 京釜線の起点として **首都圏電鉄1号線の起点として |
| テンプレートを表示 | |
| 永登浦駅 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| ハングル: | 영등포역 |
| 漢字: | 永登浦驛 |
| 発音: | ヨンドゥンポヨク |
| 日本語読み: | えいとうほえき |
| 英語表記: | Yeongdeungpo Station |
| テンプレートを表示 | |
永登浦駅(ヨンドゥンポえき)は、大韓民国ソウル特別市永登浦区永登浦洞にある韓国鉄道公社(KORAIL)の駅。
乗り入れている路線は、線路名称上は京釜線1路線のみであるが、当駅に停車するKTX・ITX-セマウル・セマウル号・ムグンファ号・ヌリロ、京釜電鉄線(首都圏電鉄1号線)電車の多くが他路線に直通する。京釜電鉄線の駅番号は139。管理駅・地域本部所在駅で、駅等級は1級である。
当駅の駅舎は民間事業者が運営する民資駅舎で、地上駅(橋上駅)である。ロッテ建設(朝鮮語版)によって1990年に竣工されたもので、ソウル特別市としては初の事例であった。ロッテ百貨店永登浦店・ロッテシネマ永登浦が併設している。
ホームは5面9線を有する。2010年11月1日にKTXが定期的に停車する前からKTXが停車できる20両分のホームが備わっている。実際に観光用にKTXが停車していたことがあり、またソウル駅付近で問題がある場合に非常用に永登浦駅に停車した場合もあった[1]。なお、停車は京釜高速鉄道の水原経由列車(上下各4本)に限られ、高速線光明経由の列車は停車しない。



| 1 | 緩行清凉里・光云大・倉洞・議政府・楊州・東豆川・逍遥山方面 | |
|---|---|---|
| 2 | 緩行九老・富平・仁川・餅店・西東灘・天安・新昌方面 | |
| 3 | 龍山急行新吉・鷺梁津・龍山方面 | |
| 4 | 東仁川・天安急行富平・東仁川・餅店・天安方面 | |
| 5 | 光明シャトル九老・加山デジタル団地・衿川区庁・光明方面 | |
| 6 | 京釜線 | 龍山・ソウル方面 |
| 7 | 京釜線 | 龍山・ソウル方面 |
| 8 | 京釜線 | 釜山・馬山・光州・木浦・麗水エキスポ・長項方面 |
| 9 | 京釜線 | 釜山・馬山・光州・木浦・麗水エキスポ・長項方面 |
| 年度と乗り降りの方向 | 利用人数[2] | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 京釜線 | |||||||
| KTX | セマウル | ムグンファ | トンイル | 合計 | |||
| 2001年 | 下り | 乗車 | 未開業 | 1,256,300 | 6,196,782 | 82,843 | 7,535,925 |
| 下車 | 317 | 3,681 | 64 | 4,062 | |||
| 上り | 乗車 | 45 | 2,357 | 9 | 2,411 | ||
| 下車 | 1,190,751 | 5,177,016 | 90,630 | 6,458,397 | |||
| 2002年 | 下り | 乗車 | 1,290,841 | 6,003,625 | 94,899 | 7,389,365 | |
| 下車 | 185 | 4,597 | 989 | 5,771 | |||
| 上り | 乗車 | 38 | 3,975 | 902 | 4,915 | ||
| 下車 | 1,200,982 | 5,051,834 | 106,311 | 6,359,127 | |||
| 2003年 | 下り | 乗車 | 1,306,868 | 5,821,898 | 87,644 | 7,216,410 | |
| 下車 | 242 | 11,682 | 107 | 12,031 | |||
| 上り | 乗車 | 37 | 16,985 | 23 | 17,045 | ||
| 下車 | 1,200,226 | 5,052,869 | 95,928 | 6,349,023 | |||
| 2004年 | 下り | 乗車 | 1,154,633 | 5,051,113 | 20,261 | 6,226,007 | |
| 下車 | 174 | 3,684 | 31 | 3,889 | |||
| 上り | 乗車 | 747 | 5,085 | 2 | 5,834 | ||
| 下車 | 1,132,820 | 4,679,139 | 23,354 | 5,835,313 | |||
| 2005年 | 下り | 乗車 | 990,199 | 3,743,994 | 廃止 | 4,734,193 | |
| 下車 | 209 | 18,764 | 18,973 | ||||
| 上り | 乗車 | 1,713 | 20,239 | 21,952 | |||
| 下車 | 946,673 | 3,442,406 | 4,389,079 | ||||
| 2011年[3] | 下り | 乗車 | 72,174 | 911,814 | 3,727,280 | 5,109,652 | |
| 下車 | 106 | 1,019 | 10,109 | 12,529 | |||
| 上り | 乗車 | 135 | 1,291 | 9,896 | 12,136 | ||
| 下車 | 57,450 | 830,064 | 3,684,0,99 | 5,044,014 | |||
| 年度 | 1日平均 乗車人員[4] |
|---|---|
| 2000年 | 54839 |
| 2001年 | 62829 |
| 2002年 | 66940 |
| 2003年 | 71506 |
| 2004年 | 50991 |
| 2005年 | 48257 |
| 2006年 | 47898 |
| 2007年 | 46862 |
| 2008年 | 47545 |
| 2009年 | 48727 |
| 2010年 | 54335 |
ソウル駅とならんで、永登浦駅周辺はソウルのホームレスの集合地域になっており、ホームレス向けの簡易宿泊施設(日本で言う「ドヤ」)や支援施設が多い[5]。