Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

正八位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。2015年8月

正八位(しょうはちい)は、日本位階における位の一つ。従七位の下、従八位の上に位する。

律令制においては、さらに正八位上と正八位下の二階に分けられた。明治時代初期の太政官制においては上下の別がなくされた。正八位は、神祇官の権少史、太政官主記などに相当する。

栄典としての位階制が定められた叙位条例(明治20年勅令第10号)、位階令(大正15年勅令第325号)では、最も低い位階の従八位のすぐ上の位階となる。

外部リンク

[編集]
正一位
従一位
正二位
従二位
正三位
従三位
正四位
従四位
正五位
従五位
正六位
従六位
正七位
従七位
正八位
従八位
正九位
従九位
大初位
少初位
関連項目
官位
品位
贈位
蔭位
内位
外位
无位
神階
武家官位
冠位・位階制度の変遷
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=正八位&oldid=103204254」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp