Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

歌登温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌登温泉
うたのぼり グリーンパークホテル
地図
温泉情報
所在地

北海道枝幸郡枝幸町歌登辺毛内

歌登温泉の位置(北海道内)
歌登温泉
歌登温泉
北海道地図
座標北緯44度47分2.4秒東経142度30分56.8秒 / 北緯44.784000度 東経142.515778度 /44.784000; 142.515778座標:北緯44度47分2.4秒東経142度30分56.8秒 / 北緯44.784000度 東経142.515778度 /44.784000; 142.515778
交通JR北海道宗谷本線音威子府駅より車で約50分
泉質含炭酸・土類-重曹泉
泉温(摂氏12.2°C
湧出量100L/min(自然湧出)
pH5.9
液性の分類弱酸性
浸透圧の分類低張性
宿泊施設数
テンプレートを表示

歌登温泉(うたのぼりおんせん)は、北海道枝幸郡枝幸町歌登辺毛内にある温泉

泉質

[編集]

温泉街

[編集]

「うたのぼりグリーンパークホテル」、「朝倉温泉」の2軒があり共に日帰り入浴可能。湯元は「朝倉温泉」であり源泉を加熱した沸かし湯を用いている。「うたのぼりグリーンパークホテル」は朝倉温泉と同じ源泉から引湯している。

「南宗谷ゴルフ場」や「うたのぼりコテージの里」を併設するなど、一帯は「うたのぼり健康復村」として公園整備されている。

  • うたのぼりグリーンパークホテル 正面
    うたのぼりグリーンパークホテル 正面
  • うたのぼりグリーンパークホテル ロビー
    うたのぼりグリーンパークホテル ロビー
  • うたのぼりグリーンパークホテル 大浴場
    うたのぼりグリーンパークホテル 大浴場
  • 朝倉温泉 正面
    朝倉温泉 正面

歴史

[編集]
  • 大正年間 - 朝倉温泉の先代当主、朝倉福市が温泉を発見
  • 1949年昭和24年) - 簡易湯小屋を設置
  • 1975年(昭和50年) - 旧歌登町が「南宗谷健康回復センター」開設
  • 昭和50年代 - 民宿旅館「朝倉温泉」開業
  • 1989年平成元年) - 「うたのぼりグリーンパークホテル」開設

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、歌登温泉に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、温泉に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:温泉)。

用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
カテゴリ
ポータル
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=歌登温泉&oldid=105629864」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp