| ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| カタカナ | ハシモト コウジ | |||||
| ラテン文字 | HASHIMOTO Koji | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | ||||||
| 生年月日 | (1986-04-22)1986年4月22日(39歳) | |||||
| 出身地 | 石川県金沢市[1] | |||||
| 身長 | 177cm | |||||
| 体重 | 68kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| 利き足 | 右足 | |||||
| ユース | ||||||
| 2002-2004 | ||||||
| 2005-2008 | ||||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 2006-2007 | 1 | (0) | ||||
| 2009-2011 | 4 | (0) | ||||
| 2012-2013 | 77 | (18) | ||||
| 2014 | 16 | (2) | ||||
| 2015-2016 | 9 | (0) | ||||
| 2017 | 36 | (3) | ||||
| 2018-2019 | 29 | (2) | ||||
| 2020 | 14 | (1) | ||||
| 2021-2022 | 32 | (6) | ||||
| 通算 | 218 | (32) | ||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート■解説)■サッカー選手pj | ||||||
橋本 晃司(はしもと こうじ、1986年4月22日 - )は、石川県金沢市出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
星稜高校時代、名古屋グランパスでも一時チームメイトとなったMF本田圭佑とともに、全国高校サッカー選手権で石川県勢初の4強入りを果たした。また、元日本代表FWの豊田陽平は、高校の1学年先輩である。スピードに乗ったドリブルと相手急所を突くパスでチャンスを作り活躍を見せた。
高校卒業後は、明治大学政治経済学部へ進学。サッカー部では1年次からレギュラーFWとして試合に出場。2007年には同期の林陵平、藤田優人、長友佑都らとともに関東大学リーグのタイトルを1964年以来、43年ぶりに明治大学にもたらした。特にツートップを組んだ林とは抜群に息の合ったプレーを見せ優勝の原動力となった。同年に行われた第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会でも3回戦で京都サンガF.C.(当時J2)を破り、4回戦ではPK戦で敗れたものの清水エスパルスをあと一歩まで追い詰めた。大学3、4年次には背番号10を背負い、主に1.5列目のポジションでプレー。
大学2年・3年次にJFA・Jリーグ特別指定選手として名古屋グランパスに帯同し、プロの環境を身をもって体験。卒業後の2009年、名古屋へ正式入団した。大学ではFW登録であったが名古屋ではMF登録となる。名古屋で再びチームメイトとなる小川佳純は大学の2年先輩である。
2014年、大宮アルディージャへ完全移籍[2]。12月13日に契約満了が発表された[3]。2015年、川崎フロンターレへ完全移籍した。
2017年2月16日、水戸へ完全移籍により加入すると発表された[1]。シーズン終了後、契約満了により水戸を退団[4]。
2018年3月、USLチャンピオンシップのオレンジカウンティSC加入が発表された[5]。2019年12月、オレンジカウンティからの契約延長を断り、JPFAトライアウトに参加した[6]。
2020年3月、いわてグルージャ盛岡への加入が発表された[7]。
2021年1月、契約満了により盛岡を退団[8]。3月12日に自身のインスタグラムで現役引退を発表[9]。
2021年5月に現役復帰し、鈴鹿ポイントゲッターズへ加入[10]。2022年シーズン終了後に退団した[11]。
2023年5月31日、現役引退を表明。翌6月1日からテレビ金沢に入社し、東京支社営業部に配属されることになった[12]。
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2006 | 名古屋 | 39 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 2007 | 41 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | 1 | 0 | |||
| 2007 | 明大 | 10 | - | - | - | 3 | 0 | 3 | 0 | ||
| 2009 | 名古屋 | 22 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 2010 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 0 | 7 | 0 | |||
| 2011 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 7 | 2 | |||
| 2012 | 水戸 | 10 | J2 | 38 | 6 | - | 2 | 1 | 40 | 7 | |
| 2013 | 39 | 12 | - | 2 | 0 | 41 | 12 | ||||
| 2014 | 大宮 | 4 | J1 | 16 | 2 | 6 | 2 | 3 | 1 | 25 | 5 |
| 2015 | 川崎 | 7 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 7 | 0 | |
| 2016 | 7 | 0 | 5 | 1 | 1 | 0 | 13 | 1 | |||
| 2017 | 水戸 | 11 | J2 | 36 | 3 | - | 0 | 0 | 36 | 3 | |
| アメリカ | リーグ戦 | リーグ杯 | USオープン杯 | 期間通算 | |||||||
| 2018 | オレンジカウンティ | 22 | USL | ||||||||
| 2019 | |||||||||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2020 | 岩手 | 23 | J3 | 14 | 1 | - | - | 14 | 1 | ||
| 2021 | 鈴鹿 | 4 | JFL | 20 | 4 | - | 2 | 0 | 22 | 4 | |
| 2022 | 10 | 12 | 2 | - | 2 | 0 | 14 | 2 | |||
| 通算 | 日本 | J1 | 30 | 2 | 21 | 4 | 11 | 2 | 62 | 8 | |
| 日本 | J2 | 113 | 21 | - | 4 | 1 | 117 | 22 | |||
| 日本 | J3 | 14 | 1 | - | - | 14 | 1 | ||||
| 日本 | JFL | 32 | 6 | - | 4 | 0 | 36 | 6 | |||
| 日本 | 他 | - | - | 3 | 0 | 3 | 0 | ||||
| アメリカ | USL | ||||||||||
| 総通算 | |||||||||||
| 国際大会個人成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | 出場 | 得点 |
| AFC | ACL | |||
| 2009 | 名古屋 | 22 | 1 | 0 |
| 2011 | 2 | 0 | ||
| 通算 | AFC | 3 | 0 | |
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。 |