この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月) |
橋本 文彦(はしもと ふみひこ、1938年12月20日 - )は、日本の政治家。元公明党衆議院議員(2期)。弁護士。
| 橋本 文彦 はしもと ふみひこ | |
|---|---|
| 生年月日 | (1938-12-20)1938年12月20日(86歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 中央大学法学部卒業 |
| 前職 | 科学技術庁職員 通商産業省職員 東京都主税局職員 |
| 所属政党 | 公明党 |
| 選挙区 | 旧神奈川3区 |
| 当選回数 | 2回 |
| 在任期間 | 1983年12月19日 -1990年1月24日 |
| テンプレートを表示 | |
神奈川県出身。1963年中央大学法学部卒。卒業後は科学技術庁、通商産業省、東京都主税局に勤務する。その後司法試験を受け合格後、1970年に弁護士登録する。
1983年の第37回衆議院議員総選挙で、前回の選挙で落選して引退した小浜新次の後任として旧神奈川3区に公明党から出馬して初当選。第38回衆議院議員総選挙でも当選し、2期務めた。
1990年の第39回衆議院議員総選挙に立候補せず、選挙区では橋本の後継者として立候補した河上覃雄が当選した。
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |