| しいな きっぺい 椎名 桔平 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | 岩城 正剛(いわき まさよし)[1][2] | ||||||||||
| 生年月日 | (1964-07-14)1964年7月14日(61歳) | ||||||||||
| 出身地 | |||||||||||
| 身長 | 180cm | ||||||||||
| 職業 | 俳優 | ||||||||||
| ジャンル | 映画・テレビドラマ・舞台 | ||||||||||
| 活動期間 | 1986年 - | ||||||||||
| 配偶者 | 山本未來(2003年 -2019年) | ||||||||||
| 事務所 | スターダストプロモーション | ||||||||||
| 公式サイト | 公式ウェブサイト | ||||||||||
| 主な作品 | |||||||||||
| 映画 『ヌードの夜』 『GONIN』 『金融腐蝕列島〔呪縛〕』 『溺れる魚』 『化粧師 KEWAISHI』 『約三十の嘘』 『SHINOBI-HEART UNDER BLADE-』 『アンフェア the movie』 『アウトレイジ』 『劇場版 SPEC〜天〜』 『映画 謎解きはディナーのあとで』 『暗殺教室』シリーズ 『新宿スワンII』 『劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』 『愛なき森で叫べ』 テレビドラマ 『いつかまた逢える』 『BLACK OUT』 『お熱いのがお好き?』 『彼女たちの時代』 『恋愛詐欺師』 『永遠の仔』 『Sweet Season』 『Age,35 恋しくて』 『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』 『整形美人。』 『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ 『謎解きはディナーのあとで』 『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』 『刑事のまなざし』 『嫌われる勇気』 『3年A組-今から皆さんは、人質です-』 『トップナイフ -天才脳外科医の条件-』 『キワドイ2人-K2池袋署刑事課 神崎・黒木』 舞台 『SWEET HOME』 『オーファンズ -孤児たち-』 『ベント』 『調教師』 『レインマン』 | |||||||||||
| |||||||||||
| テンプレートを表示 | |||||||||||
椎名 桔平[注釈 1](しいな きっぺい、1964年7月14日 - )は、日本の俳優。本名、岩城 正剛(いわき まさよし)[2]。
三重県伊賀市出身。スターダストプロモーション制作1部所属。
小学校3年生よりサッカーに親しみ、三重県立上野高等学校時代には三重県代表として国体に出場[3]。さらに高いレベルでの活躍を求めて青山学院大学に進学するも、スポーツメーカーのCM出演がアマチュア規定に抵触して謹慎処分を受けたことを機に、退部することとなる[1]。
21歳だった1986年、『時計 Adieu l'Hiver』への映画出演でデビュー[注釈 2]。
その後、トラック運転手など、さまざまなアルバイトを29歳になるまで続け、劇団新宿梁山泊などで俳優修行をつむ。
1993年、『ヌードの夜』で演じた同性愛者役で関係者から注目され始め、以降、石井隆監督作品に立て続けに出演。
1990年代半ばから、『Age,35 恋しくて』や『Sweet Season』などのテレビドラマへの出演によって知られるようになる。
2003年、8年の交際期間を経て女優の山本未來と結婚[4]。2010年には第1子となる男児が誕生[4]。2019年に離婚[4]。
2006年4月、ユマニテからスターダストプロモーションに所属会社を移籍。
2018年、映画『Darc』で海外映画デビューを果たす[5]。
※ 主演作品は太字表記
| 代表取締役会長兼社長:細野義朗 / 取締役副社長:藤下良司 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
エランドール賞 新人賞 | |
|---|---|
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 |
|
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
キネマ旬報ベスト・テン 助演男優賞 | |
|---|---|
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
日刊スポーツ映画大賞 助演男優賞 | |
|---|---|
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
報知映画賞 助演男優賞 | |
|---|---|
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞 | |
|---|---|
| 1回 - 10回 | |
| 11回 - 20回 | |
| 21回 - 30回 | |
| 31回 - 40回 | |
| 41回 - 50回 | |
| 51回 - 60回 | |
| 61回 - 70回 | |
| 71回 - 80回 | |
| 81回 - 90回 | |
| 91回 - 100回 | |
| 101回 - 110回 | |
| 111回 - 120回 | |
| 121回 - 130回 | |