| もりさき ひろゆき 森崎 博之 | |
|---|---|
| 本名 | 森﨑 博之(もりさき ひろゆき) |
| 生年月日 | (1971-11-14)1971年11月14日(54歳) |
| 出身地 | |
| 身長 | 178cm[1] |
| 血液型 | O型[1] |
| 職業 | 俳優・タレント・声優・ナレーター・映画監督・演出家・脚本家・劇作家・ディレクター・歌手・ラジオパーソナリティ・スーツアクター |
| ジャンル | テレビドラマ・映画・バラエティ・舞台・CM など |
| 活動期間 | 1990年 - |
| 配偶者 | 既婚(2005年 - ) |
| 所属劇団 | TEAM NACS (1996年 - ) 劇団イナダ組 (1993年 -2006年) OOPARTS (1993年) モリプロ (2004年) |
| 事務所 | CREATIVE OFFICE CUE (1999年 - ) アミューズ (2004年 - /業務提携) |
| 公式サイト | CREATIVE OFFICE CUE 公式プロフィール |
| 主な作品 | |
| 映画 『ミックス。』 『プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜』 ドラマ 『受験の神様』 『天魔さんがゆく』 『不便な便利屋』 『下町ロケット』 『なつぞら』 バラエティ 『いばらのもり』 『ドラバラ鈴井の巣』 『ハナタレナックス』 『あぐり王国北海道NEXT』 | |
| 備考 | |
| TEAM NACSのリーダー | |
| テンプレートを表示 | |
森崎 博之(もりさき ひろゆき、1971年〈昭和46年〉11月14日 - )は、日本の俳優、タレント 、声優、ナレーター、映画監督、演出家、脚本家、劇作家、ディレクター、歌手、ラジオパーソナリティ、スーツアクター。愛称は「リーダー」、「モリ」。所属事務所はCREATIVE OFFICE CUE[1]、業務提携先はアミューズ[2]。演劇ユニット・TEAM NACSを主宰し、地元・北海道のローカルタレントとして活動する。北海道上川郡東川町出身[1]。血液型はO型[1]。既婚[3]。
北海道上川郡東川町で生まれる[4]。公務員である父の都合で、2歳の時に札幌市に引っ越す[4]。その後、8歳の時に東川町に戻る[4]。推薦で北海道旭川西高等学校理数科に入学し、1990年に卒業(高校の後輩に後のTEAM NACSメンバーとなる音尾琢真がいる)[4]。
1990年4月、指定校推薦で北海学園大学法学部法律学科に入学し、演劇研究会に所属する[4]。演劇研究会に入った動機は、文化系でみんなで一緒に作りたいと考えていたところ、当時の会長が「ミス小樽」であったためであったという[4]。
1993年から2006年まで学生時代から演劇研究会活動の傍ら、稲田博が主宰する劇団イナダ組に所属[5]。この他、鈴井貴之主宰のOOPARTSに所属したこともあった[注釈 1][6]。
1996年、演劇研究会で出会った後輩の安田顕、佐藤重幸(現・戸次重幸)、大泉洋、音尾琢真の4人と共に、大学を卒業する自身と安田[注釈 2]の卒業公演を行うための1回限りの演劇ユニットとして「TEAM-NACS」[注釈 3]を結成。公演終了後に解散[4]。
大学卒業後は演劇から離れ上京し、証券会社に就職[4]。証券会社では、1年目から社長賞でハワイ旅行をもらうほど優秀な成績であった[4]。
のちに体調を崩し、札幌でかつての演劇仲間と会ったことからホームシックに陥り、祖父の死を機に就職から9ヶ月で会社を辞めて北海道に戻る[4][7]。
こうして、1997年にTEAM-NACSを再結成。TEAM-NACSの主宰として脚本・演出・出演をこなし、TEAM-NACSの精神的支柱を担う。フリーの活動を経て、1999年に冠番組である『いばらのもり』(北海道テレビ)[8]の放送を機に、TEAM-NACSの大泉洋と安田顕が所属するCREATIVE OFFICE CUEに加入[9]。
所属後は、『ドラバラ鈴井の巣』(北海道テレビ)、『YASUのえき☆スタ@noon』(北海道文化放送)、旅コミ北海道(テレビ北海道)をはじめとした北海道ローカル番組に出演する。
2004年5月にTEAM-NACSの第10回公演として行われた舞台「LOOSER〜失い続けてしまうアルバム〜」のサンシャイン劇場での東京公演で東京に初進出。
同年12月には、大手芸能事務所であるアミューズと業務提携[10]。道内の仕事はCREATIVE OFFICE CUE、道外の仕事はアミューズが手掛けるようになる[11]。

2006年『おかしなふたり』で全国区のテレビドラマに初出演[12]。この他『受験の神様』(日本テレビ、2007年)など他のメンバーと同様に全国区のテレビドラマなどに出演していたが、2008年4月から農業番組『森崎博之のあぐり王国北海道』(現・『あぐり王国北海道NEXT』、北海道放送)の放送を機に「自分は北海道に残り、TEAM NACSのメンバーとは違う形で仕事をすることでチームの活動の幅も広がるのでは」と考えるようになり、主に北海道に残って活動を続ける事となった[13]。
ただし、現在でも『下町ロケット』(TBS、2018年)など、不定期で全国ネットのドラマやバラエティに出演することもある。
また、同番組への出演を機に北海道フードマイスターや、ごはんソムリエなどの資格を取得し「農業タレント」と称して農業や食育に関する活動・講演も行い[14][15]、2020年にはホクレンアンバサダーに就任した[16]。
私生活では、2005年10月10日に結婚を発表[3]。2009年4月に長男[17]、2011年5月に次男[18]、2018年3月に長女が誕生した[19]。
なし
| 作品タイトル | JASRAC作品コード | 作詞 | 作曲 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| オヤシラズノヨウニ | 107-9574-0 | 森崎博之 | 森崎博之 | 『ドラバラ鈴井の巣』「山田家の人々」挿入歌。 |
| つぼみ | 112-6030-1 | 森崎博之 | 森崎博之 | 『ドラバラ鈴井の巣』「VS〜禁断の対決企画〜『Have a nice day』」エンディング。 |
| onちゃん音頭 | 115-8200-6 | 新田弘志 | 新田弘志・大泉洋・森崎博之 | 『いばらのもり』の企画で制作。 |
| 恵織村中学校校歌 | 143-3977-3 | 森崎博之 | NAOTO | TEAM NACS ふるさと公演「HONOR〜守り続けた痛みと共に」挿入歌。 |
| EOUCH | 145-6243-0 | 森崎博之 | NAOTO | |
| 校歌スペシャル | 145-6270-7 | 森崎博之 | NAOTO | |
| アルバム | 151-1550-0 | 森崎博之 | NAOTO | |
| 最初のクリスマスソング | 165-2050-5 | 森崎博之 | 森崎博之 | 「Merry CUEristmas」収録。 |
| ハリケーンマーチ | 169-7518-9 | 森崎博之 | 森崎博之 | |
| 泣いて笑ってハラへって | 170-5376-5 | 森崎博之 | テツヤ | |
| 侍ロマン | 183-5760-1 | - | 森崎博之・テツヤ | TEAM NACS ニッポン公演「WARRIOR〜唄い続ける侍ロマン」主題歌。 |
| 大一輪 | 202-3276-4 | 森崎博之・テツヤ | テツヤ | |
| そんなのNACS応援歌 | 202-3280-2 | 森崎博之 | 森崎博之 | |
| 仲間のうた | 221-4776-4 | 森崎博之 | 森崎博之 | |
| HOME | 239-3756-4 | 森崎博之 | 森崎博之 | |
| HONOR~守り続けた痛みと共にBGM | 247-1734-7 | 森崎博之 | NAOTO | TEAM NACS ふるさと公演「HONOR〜守り続けた痛みと共に」挿入歌。 |
| ともに生きよう | 256-5287-7 | 森崎博之 | 森崎博之 | |
| 幌筵島の唄 | 721-2211-1 | 森崎博之 | NAOTO | TEAM NACS 第16回公演「PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて」挿入歌。 |
| もじゃもじゃ | 728-0926-4 | 森崎博之 | ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン | TEAM NACS 全国公演「COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ」挿入歌。 |
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)| 出演 |
| ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関連項目 | |||||||||||||
| 関連人物 | |||||||||||||
| 代表取締役社長:大里洋吉、代表取締役会長:大里洋吉 | |||||
| ミュージシャン | |||||
| 俳優・タレント・モデル・声優(男性) | |||||
| 俳優・タレント・モデル・声優(女性) | |||||
| スペシャリスト |
| ||||
| キッズ | |||||
| Apollo Bay | |||||
| TOKYO FANTASY | |||||
| 旧所属タレント・アーティスト | |||||
| 子会社・関連会社 |
| ||||
| 関連施設 |
| ||||
| 関連人物 | |||||
| 関連項目 | |||||
めざましテレビ歴代主要キャスター | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合司会 |
| ||||
| ニュース→情報(ニュース) | |||||
| スポーツ[† 10] | |||||
| 芸能→情報→エンタメ | |||||
| 情報[† 15] | |||||
| お天気 | |||||
| 「ココ調」 | |||||
| ニューヨーク中継 | |||||
| マンスリーエンタメプレゼンター |
| ||||
| 監督・脚本・演出作品 |
| ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 企画・構成・出演作品 |
| ||||
| 関連項目 | OOPARTS -CREATIVE OFFICE CUE -アミューズ -手風琴21 -CUE DREAM JAM-BOREE -CUE MUSIC JAMBOREE IN YUBARI -DA.BE.SA(NORTH END x AYUMI(from SAPPORO)名義) -Merry CUEristmas(TEAM NACSと共同) | ||||
| 関連人物 | |||||