テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
| 梅沢 富美男 | |
|---|---|
| 出生名 | 池田 富美男 |
| 別名 | 下町の玉三郎 300年に1人の役者 ミスタープレバト[1] 俳句のおっちゃん |
| 生誕 | (1950-11-09)1950年11月9日(75歳) |
| 出身地 | |
| ジャンル | 俳優、演歌 |
| 職業 | 歌手、俳優、タレント、コメンテーター、司会者 |
| 担当楽器 | 歌 |
| 活動期間 | 1952年 - |
| 事務所 | 株式会社富美男企画 |
| 公式サイト | 公式サイト |
梅沢 富美男(うめざわ とみお、本名:池田 富美男、1950年〈昭和25年〉11月9日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、コメンテーター、司会者、俳人。大衆演劇「梅沢劇団」第3代座長、株式会社富美男企画代表取締役。青森県西津軽郡深浦町「深浦町観光特使」、同県南津軽郡藤崎町「ふじりんご故郷応援大使」、および、福島県「しゃくなげ大使」を委嘱されている。愛称は「下町の玉三郎」。現在は東京都在住。
妻の池田明子は臨床検査技師、フィトセラピスト(植物療法士)。従甥[注 1]はバドミントン五輪選手の池田信太郎。従兄は日本画家、東京芸術大学名誉教授の福井爽人。兄は俳優の梅沢武生[2]。息子(前妻との子)は俳優の梅沢清章。現在の妻との間に娘が2人いる。
1939年に旗揚げした剣劇一座「梅沢劇団」の創設者にして、戦前・戦後まもなくの大衆演劇隆盛期のスターであり、浅草「常盤座」などの劇場を満員にした花形役者の父・梅沢清(1909年 - 1983年)と、娘歌舞伎出身の母・竹沢龍千代(1913年 - 1999年)の間に、8人兄弟の五男(第7子)として生まれる。生まれた当時、阪神タイガースの主力選手だった藤村富美男に因んで「富美男」と名付けられた[3]。自身が1歳7ヶ月の時、初舞台を踏む。
富美男が中学校に進学した年(1963年度)に、兄の梅沢武生(2022年1月16日に82歳で死去[4])が清から一座を引き継いだ。富美男は当初男役を演じていたが、贔屓にしてもらっていた石ノ森章太郎のリクエストでちあきなおみの「矢切の渡し」を踊ることになり、兄武生の勧めで女形を演じ、そのまま女形に転身する[5]。独学で得た女形の美しさが一躍話題となって「下町の玉三郎」と呼ばれる一座のスターになり、また副座長として兄を支えた。2012年10月に武生から座長を引き継ぎ、武生はその後見に回る。文化人類学者山口昌男は1981年の東京大学教養学部教養学科30周年記念連続シンポジウム第4回「芸術の根にあるもの」の席で、「私は今、日本で最高の道化役者を挙げろといわれたら梅沢富美男を躊躇なく挙げる」と絶賛している[6]。歌手としては、1982年に小椋佳が作詞・作曲を手がけた『夢芝居』が大ヒットしている。翌1983年には同曲で『第34回NHK紅白歌合戦』に初出場。前川清とは公私ともに仲が良く、共演したNHK『ふるさと皆様劇場』は人気シリーズとなっていた。また、舞台でも2005年の新歌舞伎座公演などをともにしており、この年の6月8日にはデュオとして「朝まで踊ろう」をリリースしている。
2000年代以降、バラエティ番組やワイドショーでのコメンテーターとしての出演が増加、前者は特技である料理の腕前を披露することも多い。後者は読売テレビ『情報ライブ ミヤネ屋』の出演依頼がきっかけで、当初依頼が来た際「(自分は)中学しか出ていない[注 2]から」という理由で断っていたが、同居する義母・義母の妹・お手伝いさんの姿を見て依頼を受けた[7]。「自分の本業は大衆演劇なので、いつ降板依頼が来ても構わない」というスタンスにより、辛辣なコメントを行う[8]。多忙となった現在でも劇団の仕事を優先しており、劇団の地方巡業時はレギュラー番組を欠席している。
2012年5月23日にリリースされた、NHK東日本大震災復興応援ソング『花は咲く』(花は咲くプロジェクト)に、ボーカルとして参加している。
2014年、テレビ朝日系列の長寿番組『徹子の部屋』にて黒柳徹子のプロデュースにより松岡昌宏(TOKIO)、大竹まことと共に『松竹梅』[注 3]というユニットを結成し、同番組に常連出演している。
2024年11月16日に、第17回日本シューズベストドレッサー賞 シニア部門を受賞する[9]。
2024年8月6日、都内で「からあげクン×こだわり酒場コラボ記念商品発表会」に出演。「1分間で箸をつかって移動したレモンの最多数」でギネス世界記録認定[10]
・そして戦争が終わった(1985年TBS)
| 年度 | 放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1983年 | 第34回 | 初 | 夢芝居 | 09/21 | 日野美歌 |
| # | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キングレコード | |||||||
| 1 | 1982年 11月21日 | A面 | 夢芝居 | 小椋佳 | 桜庭伸幸 | K07S-361 | |
| B面 | 茶々 | 星勝 | |||||
| 2 | 1983年 6月21日 | A面 | 演歌みたいな別れでも | 中山ラビ | 小椋佳 | 桜庭伸幸 | K07S-390 |
| B面 | 魔界のチャンプ | 小椋佳 | 星勝 | ||||
| 3 | 1984年 1月1日 | A面 | キャラバン | 小椋佳 南里元子 | 喜多郎 | 星勝 | K07S-500 |
| B面 | 零の世界 | 茅野遊 | 小椋佳 | ||||
| 4 | 1984年 6月21日 | A面 | 色が舞う | 桜庭伸幸 | K07S-555 | ||
| B面 | 香あわせ | 辻井喬 | 星勝 | 桜庭伸幸 星勝 | |||
| 5 | 1985年 1月1日 | A面 | 恋雪崩 | 小椋佳 | 趙容弼 | 渡辺博也 | K07S-687 |
| B面 | 業 | 小椋佳 | 桜庭伸幸 | ||||
| 6 | 1985年 6月5日 | A面 | くちぐせ | 杉山政美 | 井上現 | K07S-10030 | |
| B面 | こんな女と暮らしたい | 下地亜記子 | |||||
| 7 | 1985年 10月5日 | A面 | 泣いちゃだめ | 伊藤アキラ | 平尾昌晃 | 竜崎孝路 | K07S-10048 |
| B面 | つぐみ | 伊藤薫 | 趙容弼 | 星勝 | |||
| 8 | 1986年 3月5日 | A面 | 恋曼陀羅 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 | 柳田ヒロ | K07S-10080 |
| B面 | 恋扇 | 伊藤アキラ | 柳田ヒロ | ||||
| 9 | 1986年 10月21日 | A面 | あいそづかし | 三木たかし | 丸山雅仁 | K07S-10137 | |
| B面 | 別離舞 | 小椋佳 | 桜庭伸幸 | ||||
| 10 | 1987年 9月21日 | A面 | 愛の夜明け | 池田充男 | 伊藤雪彦 | 伊戸のりお | K07S-10212 |
| B面 | 夜霧の世界 | ||||||
| ポリスター | |||||||
| 11 | 1989年 12月1日 | 01 | 華ざかり | 井上香織 | 郭峰 | 川村栄二 | H09C-31010 |
| 02 | 恋心中 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | ||||
| 12 | 1990年 11月25日 | 01 | 花舞 | 阿久悠 | 三木たかし | 若草恵 | PSDC-1014 |
| 02 | つらいね | ||||||
| 13 | 1991年 12月21日 | 01 | こゆき | 水木れいじ | 曽根幸明 | 桜庭伸幸 | PSDC-4001 |
| 02 | 惚れちゃった | 伊藤薫 | |||||
| 14 | 1992年 12月21日 | 01 | 心ゆくまで | 小椋佳 | 石川鷹彦 | PSDC-4024 | |
| 02 | 似た者どうし | イルカ | |||||
| 15 | 1993年 3月25日 | 01 | 孤独の唄 | 藤子不二雄Ⓐ | 伊藤薫 | 桜庭伸幸 | PSDC-4028 |
| 02 | ココロの唄 | ||||||
| キングレコード | |||||||
| 16 | 1994年 8月24日 | 01 | 思い出温めて | 大津あきら | 浜圭介 | 今泉敏郎 | KIDX-175 |
| 02 | いろはにほへと | ||||||
| 17 | 1996年 3月23日 | 01 | 淋しくてたまらない | 麻生麗二 | 三木たかし | 若草恵 | KIDX-249 |
| 02 | 誰かに抱かれたね | ||||||
| 18 | 1997年 5月21日 | 01 | 帰りゃんせ | 円広志 | 丸本修 | KIDX-317 | |
| 02 | 逢いたいよ | ||||||
| 19 | 1998年 5月22日 | 01 | 恋暦 | 石原信一 | 円広志 | 矢野立美 | KIDX-384 |
| 02 | たそがれに燃え | ||||||
| 20 | 2000年 7月26日 | 01 | からだからだから | Bro.TOM | Silky藤野 | 杉山卓夫 | KIDX-545 |
| 02 | 3分待つわ | Miss U-SAKU | |||||
| 徳間ジャパン | |||||||
| 21 | 2004年 6月23日 | 01 | 瞬間を止めて | 荒木とよひさ | 都志見隆 | TKCA-72683 | |
| 02 | 綺麗な言葉で抱いて | 都志見隆 | 川村栄二 | ||||
| 03 | 夢芝居 (New Version) | 小椋佳 | 桜庭伸幸 | ||||
| 22 | 2005年 11月2日 | 01 | 昼顔 | 松井五郎 | 金田一郎 | TKCA-90079 | |
| 02 | 劇場 | ||||||
| 23 | 2006年 11月29日 | 01 | 秋蛍 | 根津洋子 | 金田一郎 | 岩本正樹 | TKCA-90151 |
| 02 | アンニョン ソウル | 伊藤薫 | |||||
| 24 | 2009年 12月2日 | 01 | あなた | 湯川れい子 | JULY | JULY 伊戸のりお | TKCA-90356 |
| 02 | あなたは何処にもいない | 伊戸のりお | |||||
| 25 | 2012年 10月3日 | 01 | 白神恋唄 | 伊藤薫 | 弦哲也 | TKCA-90502 | |
| 02 | 夢芝居 (ニュー・バージョン) | 小椋佳 | |||||
| 26 | 2020年 6月3日 | 01 | ノスタルジア | 伊藤薫 | 若草恵 | TKCA-91277 | |
| 02 | 今日の日を、この時を | 矢田部正 | |||||
| 発売日 | デュエット | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テイチクエンタテインメント | |||||||
| 2003年 11月21日 | 前川清 | 01 | 言えないグッバイ | もりちよこ | 金田一郎 | 矢野立美 | TECA-11609 |
| 02 | 夢また夢 | ||||||
| 徳間ジャパン | |||||||
| 2005年 6月8日 | 前川清 | 01 | 朝まで踊ろう | 麻こよみ | 金田一郎 | 伊戸のりお | TKCA-90058 |
| 02 | ふるさと訪ね旅 | 吉幾三 | |||||
| 枚 | 発売日 | タイトル |
|---|---|---|
| キングレコード | ||
| 1st | 1982年 | 夢芝居 |
| 2nd | 1983年 | 暫(SHIBARAKU) |
| 3rd | 1984年 | 悟空幻想 |
| 4th | 1984年 | 色つづり |
| 5th | 1985年 | TONKO 壱 |
| ポリスター | ||
| 6th | 1989年12月1日 | いちにん十色 |
| 7th | 1992年12月21日 | 歌役者 |
| 枚 | 発売日 | タイトル |
|---|---|---|
| キングレコード | ||
| 1st | 1985年11月5日 | 梅沢富美男全曲集 |
| ポリスター | ||
| 2nd | 1991年1月1日 | 梅沢富美男ベスト 花舞〜夢芝居 |
| 3rd | 1995年11月25日 | 梅沢富美男ベスト 夢芝居 |
| キングレコード | ||
| 4th | 2000年11月22日 | ビッグスター1500シリーズ 梅沢富美男 |
| ポリスター | ||
| 5th | 2001年12月19日 | 梅沢富美男 ベスト・セレクション |
| キングレコード | ||
| 6th | 2005年12月7日 | 決定版梅沢富美男 |
| 7th | 2008年10月8日 | 梅沢富美男全曲集 2009 |
| 8th | 2009年10月7日 | 梅沢富美男全曲集 2010 |
| 9th | 2010年10月6日 | 梅沢富美男全曲集 2011 |
| 10th | 2011年10月5日 | 梅沢富美男全曲集 2012 |
| 11th | 2012年10月10日 | 梅沢富美男全曲集 2013 |
| 12th | 2013年10月9日 | 梅沢富美男全曲集 2014 |
| 13th | 2013年10月9日 | 梅沢富美男全曲集 2014 |
| 徳間ジャパンコミュニケーションズ | ||
| 14th | 2013年10月23日 | 梅沢富美男全曲集 〜白神恋唄〜 |
| キングレコード | ||
| 15th | 2014年10月8日 | 梅沢富美男全曲集 2015 |
| 16th | 2015年10月7日 | 梅沢富美男全曲集 2016 |
| 17th | 2016年10月5日 | 梅沢富美男全曲集 2017 |
| 18th | 2017年10月11日 | 梅沢富美男全曲集 2018 |
| 19th | 2018年10月10日 | 梅沢富美男全曲集 2019 |
| 20th | 2019年10月9日 | 梅沢富美男全曲集 2020 |
| 21st | 2020年10月7日 | 梅沢富美男全曲集 2021 |
| 22nd | 2021年10月6日 | 梅沢富美男全曲集 2022 |
| 23rd | 2022年10月5日 | 梅沢富美男全曲集 〜夢芝居〜 |
| 24th | 2025年1月1日 | 梅沢富美男全曲集 ~夢芝居~[44] |
| 枚 | 発売日 | タイトル |
|---|---|---|
| キングレコード | ||
| 1st | 1984年 | きわめつけ! 梅沢富美男ライヴ |
| 2nd | 1984年 | 大當(おゝあたり) |
| 楽曲 | タイアップ | 収録作品 |
|---|---|---|
| 夢芝居 | フジテレビ系アニメ『めぞん一刻』挿入歌(第19話Bパート、第78話Aパート) | シングル「夢芝居」 |
| 恋曼陀羅 | ABC『必殺仕事人V・激闘編』挿入歌 | シングル「恋曼陀羅」 |
| 花舞 | 読売テレビ・日本テレビ系朝の連続ドラマ『いのち草』主題歌 | シングル「花舞」 |
| 心ゆくまで | 新井建設株式会社 CFソング | シングル「心ゆくまで」 |
| 孤独の唄 | TBS系アニメ『藤子不二雄Ⓐ劇場 笑ゥせぇるすまん スペシャル』オープニングテーマ | シングル「孤独の唄」 |
| ココロの唄 | TBS系アニメ『藤子不二雄Ⓐ劇場 笑ゥせぇるすまん スペシャル』エンディングテーマ | |
| 帰りゃんせ | 名古屋テレビ ドラマランド11『不思議の国の17歳』主題歌[45] | シングル「帰りゃんせ」 |
| 恋暦 | テレビ愛知『パパはエステティシャン』主題歌[46] | シングル「恋暦」 |
| 朝まで踊ろう | NHKラジオ放送80周年『NHKユア・ソング』より | デュエットシングル「朝まで踊ろう」 |
| ふるさと訪ね旅 | NHK『ふるさと皆様劇場』エンディングテーマ |
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。 |
| 全日本有線放送大賞 (1976年 - 2000年) |
|
|---|---|
| ALL JAPANリクエストアワード (2001年、2002年) | |
| ベストヒット歌謡祭 (2003年 - 2010年) | |
| 第43回をもって賞の選定を終了 | |