柱町 | |
|---|---|
ララシャンスOKAZAKI迎賓館、出会いの杜公園 | |
| 北緯34度55分23.6秒東経137度9分33.67秒 / 北緯34.923222度 東経137.1593528度 /34.923222; 137.1593528 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 地区 | 岡崎地区 |
| 面積 | |
| • 合計 | 0.264482238 km2 |
| 人口 | |
| • 合計 | 2,789人 |
| • 密度 | 11,000人/km2 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 | 444-0834[3] |
| 市外局番 | 0564(岡崎MA)[4] |
| ナンバープレート | 岡崎 |
| テンプレートを表示 | |
柱町(はしらちょう)は、愛知県岡崎市の町名。岡崎地区に位置する。丁番を持たない単独町名であり、31の小字が設置されている。
岡崎市の南部に位置する。
|
|
|
2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
| 町丁 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 柱町 | 1,185世帯 | 2,789人 |
国勢調査による人口の推移
| 1995年(平成7年) | 4,111人 | [5] | |
| 2000年(平成12年) | 4,174人 | [6] | |
| 2005年(平成17年) | 2,214人 | [7] | |
| 2010年(平成22年) | 2,631人 | [8] | |
| 2015年(平成27年) | 2,698人 | [9] |
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。
| 区域 | 小学校 | 中学校 | 高等学校普通科 |
|---|---|---|---|
| 東海道線以東 | 岡崎市立羽根小学校 | 岡崎市立翔南中学校 | 三河学区 |
| 東海道線以西 | 岡崎市立岡崎小学校 |
| はしらむら 柱村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1889年10月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 羽根村、柱村、戸崎村、若松村、針崎村 →岡崎村 |
| 現在の自治体 | 岡崎市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 中部地方、東海地方 |
| 都道府県 | 愛知県 |
| 郡 | 額田郡 |
| 隣接自治体 | 額田郡 |
| 柱村役場 | |
| 所在地 | 愛知県額田郡柱村 |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
額田郡柱村を前身とする。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)| 上和田町 宮地町 | 羽根西新町・羽根町西側飛び地 | 羽根東町 柱曙 | ||
| 井内町 | 柱曙 | |||
| 針崎町西側飛び地 | 針崎・針崎町東側飛び地 | 若松町 |