| かしわばら よしえ 柏原 芳恵 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | |||||
| 別名義 | 柏原 よしえ | ||||
| 生年月日 | (1965-10-01)1965年10月1日(60歳) | ||||
| 出生地 | |||||
| 身長 | 157cm | ||||
| 血液型 | A型 | ||||
| 職業 | 歌手・女優 | ||||
| ジャンル | ポップス、歌謡曲、アイドル歌謡曲 | ||||
| 活動期間 | 1980年 - 現在 | ||||
| 活動内容 | 音楽活動 ほか | ||||
| 公式サイト | 柏原芳恵 | ||||
| 主な作品 | |||||
| 楽曲 『ガラスの夏』 『ハロー・グッバイ』 『恋人たちのキャフェテラス』 『渚のシンデレラ』 『あの場所から』 『花梨』 『春なのに』 『ちょっとなら媚薬』 『夏模様』 『タイニー・メモリー』 『カム・フラージュ』 『ト・レ・モ・ロ』 『悪戯NIGHT DOLL』 『最愛』 『ロンリー・カナリア』 『待ちくたびれてヨコハマ』 『太陽は知っている』 『し・の・び・愛』 『春ごころ』 『A・r・i・e・s』 テレビドラマ 『ピンキーパンチ大逆転』 『野々村病院物語II』 『山河燃ゆ』 『女ともだち』 『ジューンブライド・ママ』 『半分こ』 映画 『俺ら東京さ行ぐだ』 『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲』 『青い山脈'88』 | |||||
| |||||
| テンプレートを表示 | |||||
柏原 芳恵(かしわばら よしえ、1965年(昭和40年)10月1日[1][2][3] - )は、日本の女性歌手、アイドル、女優、タレント。Office YOSHIE、フリーボード所属[4]。主な代表曲には「ハロー・グッバイ」[5][6]、「春なのに」[7]、「最愛」[8][9]などがある[注 1][10]。
1979年(昭和54年)秋に日本テレビ系「スター誕生!」で清水由貴子の「お元気ですか」を歌って合格した。その後、グランドチャンピオン(最優秀賞)となる[12]。
1980年(昭和55年)6月1日に、柏原よしえ名義でシングル「No.1」を発売しフィリップス・レコードからアイドル歌手としてデビューした。キャッチフレーズは「ちょっと大物、夏ひとりじめ。よしえはNo.1。」であった。デビュー当時の所属事務所はゴールデンミュージックプロモーションであった。
1981年(昭和56年)10月15日の発売の7枚目のシングル「ハロー・グッバイ」(讃岐裕子のカバー曲)が約40万枚を売上げてブレイクを果たし、この曲が柏原をトップアイドルへと押し上げ、同年末の「第23回日本レコード大賞」ゴールデン・アイドル賞を獲得した。
1982年(昭和57年)10月1日、シングル「花梨」の発売と同時に名前のかな表記を改め、本名と同じ柏原芳恵に改名した。
1983年(昭和58年)「春なのに」(TBSテレビ系「ザ・ベストテン」で最高2位[13][14]まで上昇)、1984年(昭和59年)「最愛」など、シンガーソングライターの中島みゆき作詞・作曲作品を中心に[15][16]、1981年(昭和56年)から1986年(昭和61年)の間にオリコンチャートトップ10入りしたシングル曲は18作品[17]。日本テレビ系「ザ・トップテン」[18]では19曲がトップ10内にランキングされた。
「NHK紅白歌合戦」(NHK総合・ラジオ第1)には2度出場し、「日本レコード大賞」(TBSテレビ・ラジオ)には1981年(昭和56年)から1987年(昭和62年)まで7年連続で選出された(1985年(昭和60年)から1987年(昭和62年)の3年間は、最優秀歌唱賞部門にノミネートされた)。
1980年代後期は歌手としての活動よりも女優としての活動が多くなり、2時間ドラマに多数主演の他、映画にも出演している。また、グラマラスな肢体を魅せるグラビアアイドルの活動も目立つようになる。
1989年(昭和64年/平成元年)にデビュー以来所属していたゴールデンミュージックプロモーションからバーニング系列・T&C ミュージックから独立したソーマオフィスに移籍し、1992年(平成4年)に独立する。1990年代前半にはテレビ以外の仕事に重点を置き、ビデオ映画主演の他、写真集を出版した。以降、歌手の仕事を中心に、ミュージカルや舞台で活動する。ライブやディナーショーなどの歌手活動の他に、ラジオパーソナリティとしても活動し、自らが創作したオブジェの個展『魅完成展』なども開催している[19]。
2004年(平成16年)10月よりラジオ番組「柏原芳恵のJumpin' Music」の放送を開始した[20]。
2005年(平成17年)にデビュー25周年を迎えた。アルバム「あなただけ・・・・」・『25th Anniversary Complete Album Collection』・『CD & DVD THE BEST』・『柏原芳恵プレミアムBOX』、DVD『Yoshie Memorial』の他、セルフポートによる写真集『Zutto×2』を発表した。
2006年(平成18年)5月24日に、16年半ぶりとなるシングル『MaMa』を発売した。
2007年(平成19年)1月11日に、男性ボーカリストの名曲カバーアルバム「encore」を発売した。
2008年(平成20年)1月9日に、35枚目となるシングル『くちづけに願いを』を発売した。7+2010年(平成22年)3月5日、NHK総合「金曜バラエティー」にゲスト出演した。「いつまでもアイドル気分で!」の題目で、麻丘めぐみ・石川ひとみらと登場した。アイドル時代のヒット曲「ハロー・グッバイ」「恋人たちのキャフェテラス」を歌唱した。
2010年(平成22年)3月24日には、28枚のアナログシングル盤をCD化した紙ジャケット仕様と、テレビ歌唱映像から5曲を収録したDVDを合わせたBOXセット『デビュー30周年記念シングル・コレクション』を発売した[21]。そのBOXセット・リリースから3週間を経て、4月14日に、着うた、着うたフル、PCにて一斉デジタル配信開始となった[22]。
2010年(平成22年)5月26日に、男性ボーカリストの名曲カバーアルバムの第2弾「encore2」を発売した。
2016年(平成28年)4月27日に、男性ボーカリストの名曲カバーアルバムの第3弾『encore3』を発売した。
2018年(平成30年)4月25日に、自らが作詞を手掛けたミニアルバム『芳恵 詩集(うたしゅう)』発売した。
2018年(平成28年)8月29日と9月26日の2か月連続で、1980年代に発表したオリジナル・スタジオ・アルバム全18枚を、初SHM-CD/紙ジャケット化した[23]。
2020年(令和2年)6月1日、40周年記念ニュー・シングル「KU・ZU 〜ワタシの彼〜」を発売した[24][25][26]。
2020年(令和2年)7月4日、『倉庫 de ライヴ』をYouTube生配信した。
2020年(令和2年)7月24日に『柏原芳恵40周年コンサート 〜A・RU・KU〜』を開催予定であったが[27]、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、10月17日に延期した上で開催した。また、YouTubeにアップされたコンサートのダイジェスト映像が再生数を上げ注目を集め、日本文化を海外に発信する経済産業省の事業「J-Lod Live」の対象となり、2020年12月31日から2021年(令和3年)1月10日までの期間限定で全世界に有料配信される運びとなった[28][29][30]。
2022年(令和4年)11月2日に、3枚組のDVD『柏原芳恵 NHK プレミアムコレクション』を発売した[31][32][33][34]。
2022年(令和4年)11月4日に、ハイブリッドコンサート『柏原芳恵Live2022 〜A・RU・KU 第二章〜』を開催した[35][36][37][38]。
2023年(令和5年)1月7日より「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」(J:COMテレビ)を放送開始した[20][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50]。番組発のコンサートイベント『柏原芳恵 未来へ”A・RU・KU” コンサート2023〜柏原芳恵の喫茶☆歌謡界〜』も開催している[51][52][53]。
2023年(令和5年)11月4日に、柏原芳恵「A・RU・KU」シリーズ第3弾コンサートを日本橋三井ホールで開催した[54][55][56]。11月18日から11月24日までの間、コンサートの模様がアーカイブ配信された[57]。
2024年(令和6年)11月16日に、柏原芳恵「A・RU・KU」シリーズ第4弾コンサートを日本橋三井ホールで開催した[58][59][60]。
2025年(令和7年)にデビュー45周年を迎え、東京・大阪・名古屋・横浜で「柏原芳恵 45th anniversary Concert Tour 2025」を開催し[61]、5月にDVD『Yoshie Memorial(限定版)』[62]、6月に初のオールタイム・ベスト盤『~ 45th Anniversary ~ YOSHIE SELECTION ALL TIME BEST』を発売した[63][64][65]。
| # | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | オリコン 最高順位 | 規格品番 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 柏原よしえ 名義 フィリップス・レコード | |||||||||
| 1st | 1980年 6月1日 | A面 | No.1 | 阿久悠 | 都倉俊一 | 76位 | FS-2181 | ||
| B面 | 何でもない何でもない | ||||||||
| 2nd | 1980年 9月5日 | A面 | 毎日がバレンタイン | 阿久悠 | 川口真 | 木森敏之 | 64位 | 7PL-1 | |
| B面 | 100%のかなしみ | 網倉一也 | 飛沢宏元 | ||||||
| 3rd | 1980年 10月25日 | A面 | 㐧二章・くちづけ[注 2] | 阿久悠 | 大野克夫 | 後藤次利 | 49位 | 7PL-14 | |
| B面 | レディ直前 | 網倉一也 | 飛沢宏元 | ||||||
| 4th | 1981年 2月25日 | A面 | 乙女心何色? | 近田春夫 | 後藤次利 | 55位 | 7PL-22 | ||
| B面 | チャンスは急に | ||||||||
| 5th | 1981年 5月25日 | A面 | ガラスの夏 | 松田侑利子 | 網倉一也 | 若草恵 | 21位 | 7PL-31 | |
| B面 | フィフティーン・ラブ | ||||||||
| 6th | 1981年 9月5日 | A面 | めらんこりい白書 | 阿久悠 | 大野克夫 | 船山基紀 | 23位 | 7PL-44 | |
| B面 | 抱きしめる、という感じ | ||||||||
| 7th | 1981年 10月15日 | A面 | ハロー・グッバイ[注 3] | 喜多條忠 | 小泉まさみ | 竜崎孝路 | 6位 | 7PL-57 | |
| B面 | 恋はマシュマロ | 岡田冨美子 | すぎやまこういち | 若草恵 | |||||
| 8th | 1982年 2月5日 | A面 | 恋人たちのキャフェテラス | 三浦徳子 | 小泉まさみ | 船山基紀 | 9位 | 7PL-67 | |
| B面 | ロンリー・バースデイ | 喜多條忠 | |||||||
| 9th | 1982年 4月21日 | A面 | 渚のシンデレラ | 藤原いくろう | 竜崎孝路 | 7位 | 7PL-100 | ||
| B面 | ロマンチックにI love you | 三浦徳子 | 小泉まさみ | 後藤次利 | |||||
| 10th | 1982年 7月21日 | A面 | あの場所から[注 4] | 山上路夫 | 筒美京平 | 高田弘 | 9位 | 7PL-88 | |
| B面 | あした…恋 | 大津あきら | 大村雅朗 | ||||||
| 柏原芳恵 名義 フィリップス・レコード | |||||||||
| 11th | 1982年 10月1日 | A面 | 花梨 | 谷村新司 | 青木望 | 10位 | 7PL-96 | ||
| B面 | スノーバード | ||||||||
| 12th | 1983年 1月11日 | A面 | 春なのに | 中島みゆき | 服部克久 J.サレッス | 6位 | 7PL-105 | ||
| B面 | 渚便り | ||||||||
| 13th | 1983年 4月13日 | A面 | ちょっとなら媚薬 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 | 萩田光雄 | 10位 | 7PL-118 | |
| B面 | Blue Honeymoon | ||||||||
| 14th | 1983年 6月29日 | A面 | 夏模様 | 微美杏里 | 松尾一彦 | 萩田光雄 | 8位 | 7PL-125 | |
| B面 | 坂道 | 山口薫 | |||||||
| 15th | 1983年 9月21日 | A面 | タイニー・メモリー | 松山千春 | 石川鷹彦 | 6位 | 7PL-134 | ||
| B面 | 初恋 | ||||||||
| 16th | 1983年 12月1日 | A面 | カム・フラージュ | 中島みゆき | 萩田光雄 | 6位 | 7PL-144 | ||
| B面 | 雪 | ||||||||
| 17th | 1984年 2月29日 | A面 | ト・レ・モ・ロ | 松本隆 | 筒美京平 | 船山基紀 | 8位 | 7PL-150 | |
| B面 | 海岸線 | ||||||||
| 18th | 1984年 5月30日 | A面 | 銀色夏生 | 筒美京平 | 船山基紀 | 10位 | 7PL-158 | ||
| B面 | 渚で瞳にアイ ラブ ユウ | 戸塚修 | |||||||
| 19th | 1984年 9月5日 | A面 | 最愛 | 中島みゆき | 倉田信雄 | 8位 | 7PL-166 | ||
| B面 | やさしい女 | 飛沢宏元 | |||||||
| 20th | 1985年 1月9日 | A面 | ロンリー・カナリア | 中島みゆき | 梅垣達志 | 9位 | 7PL-181 | ||
| B面 | 乳白色のプリズム | 島武実 | 宇崎竜童 | 馬飼野康二 | |||||
| 21st | 1985年 4月3日 | A面 | 待ちくたびれてヨコハマ | 荒木とよひさ | 三木たかし | 若草恵 | 9位 | 7PL-189 | |
| B面 | 時間を下さい | ||||||||
| 22nd | 1985年 7月3日 | A面 | 太陽は知っている | 松井五郎[134] | 松尾一彦 | 渡辺博也 | 10位 | 7PL-199 | |
| B面 | Gmのバラード[注 5] | 原田哲郎 | 三木たかし | 戸塚修 | |||||
| 23rd | 1985年 9月11日 10月5日 (別ジャケット) | A面 | し・の・び・愛 | 高見沢俊彦 | 船山基紀 | 9位 | 7PL-205 | ||
| B面 | ハリウッド・ロマンス | ||||||||
| 24th | 1986年 1月1日 | A面 | 春ごころ | 五輪真弓 | 萩田光雄 | 10位 | 7PL-216 | ||
| B面 | 二杯目からのはじまり | ||||||||
| 25th | 1986年 5月11日 | A面 | 花嫁になる朝 | 茜まさお | 平尾昌晃 | 竜崎孝路 | 18位 | 7PL-225 | |
| B面 | 古都の恋めぐり | ||||||||
| 26th | 1986年 7月30日 | A面 | 女ともだち | 川村真澄 | 筒美京平 | 船山基紀 | 14位 | 7PL-230 | |
| B面 | イチヂクは木の下で | ||||||||
| 27th | 1987年 1月1日 | A面 | 途中下車 | 佐藤順英 | 花岡優平 | 奥慶一 | 46位 | 7PL-238 | |
| B面 | かすみ草 | メアリィ中村 | 深沢桂子 | 石川鷹彦 | |||||
| 東芝EMI | |||||||||
| 28th | 1987年 5月1日 | A面 | A・r・i・e・s | 阿久悠 | 林哲司 | 船山基紀 | 13位 | WTP-17960 | |
| B面 | 私のすべて | ||||||||
| 29th | 1987年 10月26日 | A面 | 冬の孔雀 | 阿久悠 | 三木たかし | 若草恵 | 67位 | RT07-2013 | |
| B面 | 他人 | ||||||||
| 30th | 1988年 5月11日 | A面 | 黄昏のダイアリー | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | 萩田光雄 | 79位 | RT07-2084 | |
| B面 | 青春譜 | ||||||||
| 31st | 1988年 12月4日 | A面 | 愛しただけよ | 浜口庫之助 | 竜崎孝路 | 139位 | RT07-2228 | ||
| B面 | ゆめいろクラブ | 中山大三郎 | 浜口庫之助 | 鷺巣詩郎 | |||||
| 32nd | 1989年 2月22日 | A面 | 化石の森 | 荒木とよひさ | 筒美京平 | 武部聡志 | 27位 | RT07-2316 | |
| B面 | 4月の手紙 | 三浦徳子 | 松田良 | 戸塚修 | |||||
| 33rd | 1989年 12月6日 | 01 | あなたならどうする | なかにし礼 | 筒美京平 | 戸塚修 | 184位 | TODT-2453 | |
| 02 | 愛しただけよ | 浜口庫之助 | 竜崎孝路 | ||||||
| フリーボード | |||||||||
| 34th | 2006年 5月24日 | 01 | MaMa | 芳恵 | 仁美 | 薫 | 173位 | FBCM-47 | |
| 02 | みえない翼 | ||||||||
| 35th | 2008年 1月9日 | 01 | くちづけに願いを | 芳恵 | 萩仁美 | FBCM-66 | |||
| 02 | 桜の木の下で | 樫原伸彦 | |||||||
| 36th | 2020年 6月1日 | 01 | KU・ZU 〜ワタシの彼〜 | 芳恵 | 国安修二 | 佐々木章 | 172位 | FBCM-241 | |
| 02 | A・RU・KU 〜愛してる人にちゃんと愛を伝えてますか?〜 | ||||||||
| 枚 | 発売日 | タイトル | c/w | オリコン最高位 | 公称売上 |
|---|---|---|---|---|---|
| フィリップス・レコード 柏原よしえ 名義 | |||||
| 1st | 1982年7月10日 | しあわせ音頭 | 恋人よ帰れ | 70位 | 5万枚[135] |
| 2nd | 1982年11月5日 | よしえのクリスマス | - | 88位 | 5万枚[136] |
| 枚 | 発売日 | タイトル | オリコン最高位 | 公称売上 | |
|---|---|---|---|---|---|
| フィリップス・レコード 柏原よしえ 名義 | |||||
| 1st | 1980年12月10日 | How To Love | LP48位 | 5万枚[137] | |
| 2nd | 1981年8月13日 | Lovely Songs | LP25位 | 8万枚[137] | |
| 3rd | 1981年12月15日 | ハロー・グッバイ | LP22位 | 22万枚[137] | |
| 4th | 1982年6月8日 | サマー・センセイション | LP15位 | 15万枚[137] | |
| フィリップス・レコード 柏原芳恵 名義 | |||||
| 5th | 1982年11月25日 | セブンティーン | LP17位 | 16万枚[137] | |
| 6th | 1983年2月10日 | 春なのに | LP4位 | 32万枚[137] | |
| 7th | 1983年7月30日 | 夢模様 | LP16位 | 15万枚[137] | |
| 8th | 1983年11月23日 | TINY MEMORY | LP20位 | ||
| 9th | 1984年4月25日 | LUSTER | LP22位 | ||
| 10th | 1984年10月25日 | 最愛 | LP18位 | ||
| 11th | 1985年6月1日 | 待ちくたびれてヨコハマ | LP33位 | ||
| 12th | 1985年10月5日 | し・の・び・愛 | LP17位 | ||
| 13th | 1986年7月7日 | 二十才のスーブニール | LP55位 | ||
| 14th | 1986年10月15日 | ハイヒールを脱ぎすてた女 | LP47位 | ||
| 東芝EMI / EASTWORLD | |||||
| 15th | 1987年7月6日 | A・r・i・e・s | LP37位、カセット34位、CD67位 | ||
| 16th | 1987年12月5日 | 愛愁 | |||
| 17th | 1988年7月6日 | Lover's Sunset | |||
| 18th | 1989年5月10日 | YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜 | |||
| フリーボード | |||||
| 19th | 2005年6月22日 | あなただけ・・・・ | |||
| 枚 | 発売日 | タイトル | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| フリーボード | |||
| 1st | 2007年1月11日 | アンコール | |
| 2nd | 2010年5月26日 | アンコール2 | |
| 3rd | 2016年4月27日 | アンコール3 | |
| 枚 | 発売日 | タイトル | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| フィリップス・レコード 柏原よしえ 名義 | |||
| 1st | 1981年5月5日 | 第一章・ふれあい/柏原よしえ オン・ステージ | LP29位 |
| 2nd | 1982年5月1日 | よしえのLOVE LOVE CARNIVAL | LP20位 |
| フィリップス・レコード 柏原芳恵 名義 | |||
| 3rd | 1986年11月25日 | 柏原芳恵リサイタル お・ん・な 飛翔 | |
| 発売日 | タイトル | 備考 | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| フィリップス・レコード 柏原よしえ 名義 | |||
| 1981年10月25日 | 柏原よしえベスト | 初のベスト・アルバム。デビューシングルから6枚目のシングルまでのA・B面曲が全て収録されている。 | LP32位 |
| フィリップス・レコード 柏原芳恵 名義 | |||
| 1983年12月16日 | ギャラリー | カセット盤のみ「オー・シャンゼリゼ(未発表ライブ)」と「芳恵のハラハラ・ドキドキ・インタビュー」が収録されている。 | LP29位 |
| 1984年12月16日 | モニュメント | 未発表曲「木旺日の秋」と「いったりきたりセレナーデ」が収録されている。 | LP27位 |
| 1985年8月21日 | 芳恵コンプリート15 | 「ハロー・グッバイ」から「待ちくたびれてヨコハマ」までのシングルA面15曲が収録されている。CDのみ発売。 | |
| 1985年12月21日 | 柏原芳恵 THE BEST | デビューシングル「No.1」から「し・の・び・愛」までのシングルA面23曲が収録されている。LPは2枚組。 | |
| 1986年2月5日 | Merci! | 7枚目のアルバム『夢模様』収録曲を中心に、シンガーソングライターからの提供曲が多数収録されている。 | LP33位 |
| 1986年12月21日 | 柏原芳恵 ベスト・コレクション | 「春なのに」から「女ともだち」までのシングル曲を中心に、B面曲やアルバム曲からも選曲された全16曲を収録したベスト盤。 | |
| 1989年8月15日 | THE BEST 柏原芳恵 | ||
| 1993年5月26日 | NEW BEST 柏原芳恵 | ||
| 東芝EMI / EASTWORLD | |||
| 1988年3月5日 | ニュー・ベストナウ 柏原芳恵 | ||
| 1989年7月5日 | TOMORROW〜柏原芳恵 BEST SELECTION | 東芝EMIから発売された「A・r・i・e・s」から「化石の森」までの5枚のシングルA・B面曲に、大ヒット曲「ハロー・グッバイ」と「春なのに」を加えた12曲を収録したベスト・アルバム。 | |
| 1989年8月23日 | FALL IN LOVE 柏原芳恵 BEST SELECTION II | ||
| キティMME | |||
| 2001年12月19日 | スーパー・バリュー 柏原芳恵 | ||
| ユニバーサルミュージック | |||
| 2003年11月26日 | GOLDEN☆BEST 柏原芳恵 | 163位 | |
| 2005年6月29日 | CD & DVD THE BEST YOSHIE セレクト BEST 20 | 公式ベスト・アルバム | |
| 2006年1月18日 | プライム・セレクション 柏原芳恵 | ||
| 2009年3月18日 | ザ・プレミアム・ベスト 柏原芳恵 | 公認ベスト・アルバム | |
| EMIミュージック・ジャパン / EASTWORLD | |||
| 2011年11月23日 | ゴールデン☆ベスト 柏原芳恵 EMI YEARS | ||
| フリーボード | |||
| 2018年4月25日 | 芳恵 詩集 | 公式ベストミニアルバム | |
| ユニバーサルミュージック | |||
| 2025年6月25日 | ~ 45th Anniversary ~ YOSHIE SELECTION ALL TIME BEST | フィリップス 、EMI時代に加え、現所属フリーボードからリリースされた全レーベルの楽曲の中から柏原芳恵自ら選曲した初のALL TIME BEST盤。初回限定盤Blu-rayには2024年11月に行われた「A・RU・KU」シリーズの第四弾コンサートが収録[138][139][140]。 | 50位 |
| 発売日 | タイトル | 備考 | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| ユニバーサルミュージック | |||
| 2004年3月10日 | 柏原芳恵 プレミアムBOX | ||
| 2005年6月29日 | 柏原芳恵25周年記念BOX 〜25TH ANNIVERSARY COMPLETE ALBUM | ||
| 2010年3月24日 | 30th Anniversary シングル・コレクション[141][142] | ||
| 2010年7月21日 | Live & Rarities CD+DVD BOX | ||
| 発売日 | タイトル | 備考 | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| ユニバーサルミュージック | |||
| 2013年11月13日 | ハロー・グッバイ+春なのに | 3rdアルバム『ハロー・グッバイ』と6thアルバム『春なのに』が2枚組になっている。 | |
| 年 | 楽曲 | タイアップ |
|---|---|---|
| 1980年 | 第二章・くちづけ | 興和『コルゲントローチ』CMソング |
| 1981年 | めらんこりい白書 | セカイチョー『パンサー』CMソング |
| ハロー・グッバイ | 興和『コルゲントローチ』CMソング | |
| 1984年 | プリンセス・ギャル | フジテレビ月曜ドラマランド『なんか妖かい!?』主題歌[143] |
| 悪戯NIGHT DOLL | フジテレビ月曜ドラマランド『なんか妖かい!?』挿入歌 | |
| エトランゼ | ||
| 1985年 | 春なのに | 日本テレビ系『太陽にほえろ!』第639話挿入歌 |
| 太陽は知っている | 松竹映画『俺ら東京さ行ぐだ』挿入歌 | |
| 1986年 | 春ごころ | 日本郵政『キャッシュカード』CMソング[144] |
| テレビ朝日系月曜ワイド劇場『美人母娘3人、ああ華麗なる結婚サギ』EDテーマ | ||
| 女ともだち | TBSテレビ金曜ドラマ『女ともだち』主題歌[145] | |
| 1987年 | A・r・i・e・s | フジテレビ系ドラマ『アリエスの乙女たち』主題歌[146] |
| 1988年 | 黄昏のダイアリー | 東芝『ネオボール』CMソング |
| 1989年 | 化石の森 | 日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』主題歌 |
| あなたならどうする | フジテレビ系ドラマ『LUCKY! 天使、都へ行く』挿入歌 | |
| DESTINATION | TBSドラマ23「漫画チックに踊ろうよ」EDテーマ | |
| 1992年 | テレビ朝日系土曜ワイド劇場『かえ玉結婚式殺人事件』EDテーマ | |
| 2005年 | ハロー・グッバイ | BS-TBS恋する日曜日(セカンドシリーズ)『ハロー・グッバイ』主題歌 |
| 2022年 | A・RU・KU | BS日テレ令和歌謡塾内CM『柏原芳恵Live2022 〜A・RU・KU 第二章〜』 |
| 2024年 | J:COMテレビ『93歳:ここに生きる〜広島発、福島経由、未来行き〜』主題歌 |
| 枚 | 発売日 | タイトル | オリコン最高位 |
|---|---|---|---|
| 日本フォノグラム | |||
| 1st | 1983年7月 | シャワー | |
| 東宝 | |||
| 2nd | 1987年2月21日 | デビュー7周年記念 柏原芳恵リサイタル -お・ん・な 飛翔- | |
| ユニバーサルミュージック | |||
| 3rd | 2004年6月23日 | Yoshie Memorial | |
| 4th | 2022年11月2日 | 柏原芳恵 NHK プレミアムコレクション(3枚組)[DVD] | 13位(デイリー5位)[147] |
| 5th | 2025年5月28日 | Yoshie Memorial(限定版)[DVD] | 10位 |
| 枚 | 発売日 | タイトル |
|---|---|---|
| 日本フォノグラム | ||
| 1st | 1985年1月 | ロンリー・カナリア |
| 2nd | 1986年10月 | しなやかな夜をはさんだビスケット |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 発売元 |
|---|---|---|---|
| 1st | 1983年6月 | 眩しさの、17歳。 Part1 | 愛宕書房 |
| 2nd | 眩しさの、17歳。 Part2 | ||
| 3rd | 1989年7月12日 | YOSHIE KASHIWABARA in LA | ART TENDER |
| 4th | 1989年7月21日 | 乳白の街 | SEXA VISION |
| 5th | 1990年 | スキャンダルは美しい | パワースポーツ企画販売 |
| 6th | 1990年9月5日 | 柏原芳恵 in ギリシャ ヴィーナスの衝撃 | FIVE STAR |
| 7th | 1990年11月17日 | 背徳のマドンナ | 大陸書房 |
| 8th | 1991年6月22日 | 幻惑の女神 | |
| 9th | 1991年7月21日 | 今度は全部見せちゃった | ヴェスコインターナショナル |
| 10th | 1992年 | 艶dless | 英知出版 |
| 11th | 1993年1月8日 | 引き裂かれたDカップ | 笠倉出版社 |
| 12th | 1993年6月18日 | デジャヴ | 大陸書房 |
| 13th | 1994年6月3日 | 胸いっぱいの誘惑 | マクザム |
| 14th | 2002年12月18日 | Face | バウハウス |
| 年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1983年(昭和58年)/第34回 | 初 | 春なのに[150] | 02/21 | 野口五郎 | ミニスカートからロングドレスへの早変わり衣装で初出場[151] |
| 1985年(昭和60年)/第36回 | 2 | し・の・び・愛 | 05/20 | C-C-B | 自らデザインした衣装で2年ぶりの復帰出場 |
| シングル |
| ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アルバム |
| ||||||||
| 出演作品 |
| ||||||||
| 関連項目 | |||||||||
| 1960年代 | |
|---|---|
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
開催終了。日本雑誌協会キャンペーンキャラクター選出は2013年度まで継続(以後、西暦はキャンペーンキャラクター担当年度)。 | |
| 2009年,2010年代 | |