Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

松雪泰子

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まつゆき やすこ
松雪 泰子
本名松雪 泰子
生年月日 (1972-11-28)1972年11月28日(52歳)
出生地日本の旗日本佐賀県鳥栖市
身長165cm
血液型O型
職業女優歌手
ジャンルテレビドラマ映画舞台
活動内容1989年:モデル活動
1991年:女優デビュー
1995年:歌手デビュー
配偶者GAKU(1998年 -2004年
著名な家族高村晃平(長弟)
YUNAH(次弟)
事務所スターダストプロモーション
公式サイト公式ウェブサイト
主な作品
テレビドラマ
白鳥麗子でございます!』シリーズ
毎度ゴメンなさぁい』シリーズ
勝利の女神
きらきらひかる』シリーズ
太陽は沈まない
救命病棟24時(第2シリーズ)』
真夜中の雨
ビギナー
砂の器
Mother
平清盛
家族狩り
グッドパートナー 無敵の弁護士
半分、青い。
ミス・ジコチョー〜天才・天ノ教授の調査ファイル〜
映画
子ぎつねヘレン
フラガール
子宮の記憶 ここにあなたがいる
デトロイト・メタル・シティ
容疑者Xの献身
余命
甘いお酒でうがい
受賞
日本アカデミー賞
優秀主演女優賞
2007年フラガール
優秀助演女優賞
2009年デトロイト・メタル・シティ
容疑者Xの献身
その他の賞
受賞歴参照
テンプレートを表示

松雪 泰子(まつゆき やすこ、1972年11月28日 - )は、日本女優歌手佐賀県鳥栖市出身[1]スターダストプロモーション所属。

来歴

佐賀県立鳥栖商業高等学校在学中の1989年、雑誌『MEN'S NON-NO』のオーディションに応募し、「第1回メンズノンノ・ガールフレンド」に選出された。モデルとして活動していたが高校卒業と同時に上京し、本格的に芸能活動を始める。

1991年、テレビドラマ『熱血!新入社員宣言』で女優デビュー。

1993年、主演ドラマ『白鳥麗子でございます!』での強烈なキャラクターがハマリ役となり、以後女優としての地位を確立。

1995年、シングル「ESP」で歌手デビュー。

1998年3月、音楽バンド「ザ・スリル」のギタリストGAKU(門脇学)と結婚(入籍)[2]2001年春(正確には同年1月)に長男を出産。2004年12月、「仕事が忙しくすれ違いが多い」ことを理由に離婚[2]

2006年公開の主演映画『フラガール』が大ヒット。米アカデミー賞外国語映画賞ノミネーションのための日本代表作品に選出された。自身も日本アカデミー賞優秀主演女優賞などを受賞した。

2008年公開の映画『デトロイト・メタル・シティ』と『容疑者Xの献身』の2作品で日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。

2010年、主演ドラマ『Mother』で第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞を受賞。読者、TV記者、審査員票全部門で1位を獲得し、総投票数は2位の5倍を獲得していた。

2010年代に入ってからは、昔からの夢であった自身が手がけるブランド「Malulu..」(マルル)のプロデュースも行う。

人物

コレステロールが元々高い体質。健康維持の為に血液検査でホルモンを分析したり、アンチエイジングクリニックでの栄養解析検査を行っている[3]。普段から水素ハーブを取り入れたり、自生している植物から作られたサプリメントやドリンクを摂取するようにしている[3]ストレッチリラクゼーションを好む[4]

20歳の頃、この仕事が自分に向いていないと思い、辞めようと考え半年ほど仕事をせず旅に出たことがあったが、そんな状態でも映画の仕事を依頼してくれる人がいたので復帰した[5]。その頃は、デザイン等の仕事をしている人たちに尊敬している人物が多く、迷いながら役者の仕事をしていた[5]。しかし、現在は後悔をしているわけではなく肉体を使って表現をすることもすごくクリエイティブなことなんだなと感じるようになり、それからは仕事が楽しくなった[5]

2010年代からは『Malulu..』のプロデュースなど、自分のための活動や生活も大事にすることができるようになり、プライベートでは一人息子との時間をしっかり作るようになるなど、意識的に自分にとって1番心地のよいペースを守りながら役者として活動できるようになったと話している[5][6]

家族

息子と2人暮らし[6]

美容師で現在は俳優として活動している高村晃平(本名:松雪浩平)と、歌手のYUNAH(本名:松雪陽平)の2人の弟がいる。

趣味

大型自動二輪車の免許を持っている。愛車は1450ccハーレーダビッドソンのバイクで、峰不二子のように黒の皮のつなぎで乗り回すという主旨で仲間を集め、「チーム極悪」を結成していた[7]

嗜好

生ガキが好きである[8]

特技

幼少期は母親の勧めで、バレエピアノ日本舞踊などを習っていた。当時は嫌々やっていたが、現在は俳優としての礎となり、今は感謝しているという。

出身地

お笑い芸人はなわのシングル曲「佐賀県」の歌詞にて、佐賀県出身なのに公表していないと虚偽のネタにされる。

この件について、「ちゃんと発売される前に事務所にFAXを頂きまして。『このような歌詞にしますのでよろしくお願いします』というのを頂いていたので」と事前に連絡を受け、「すごくうれしいなと思って」快諾したことを明かしている[9]

受賞歴

出演

※役名が太字表記は主演作品。

テレビドラマ

映画

配信映画

吹き替え

劇場アニメ

Webアニメ

舞台

  • 夜叉ヶ池(2004年) - 白雪 役
  • 吉原御免状(2005年、劇団新感線) - 勝山太夫 役
  • キャバレー(2007年) - サリー・ボウルズ 役(主演)
  • SHINKANSEN☆RX『五右衛門ロック』(2008年) - 真砂のお竜 役
  • 東京月光魔曲(2009年)
  • シダの群れ 純情巡礼編(2012年)[41]
  • 浮標(2012年、葛河思潮社/ゴーチ・ブラザーズ) - 美緒 役
  • 冒した者(2013年、葛河思潮社)
  • 背信(2014年、葛河思潮社)
  • るつぼ(2016年)- エリザベス 役[42][43]
  • 劇団☆新感線髑髏城の七人」 Season鳥(2017年) - 極楽太夫 役[44] 
  • PARCO Production「この熱き私の激情~それは誰も触れることができないほど激しく燃える。あるいは、失われた七つの歌」(2017年) - 影の部屋の女 役
  • ゲゲゲの先生へ(2018年)[45]
  • ハムレット(2019年)- ガートルード 役[46]
  • PARCO劇場オープニング・シリーズ『藪原検校』(2021年2月10日 - 3月7日 PARCO劇場、3月9日 - 10日 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール、3月13日 - 14日 こまつ芸術劇場・うらら、3月18日 - 21日 京都芸術劇場 春秋座、井上ひさし作、杉原邦生演出) - お市 役、他[47]
  • 「音楽劇 海王星」(2021年12月6日 - 30日、PARCO劇場 / その後、大阪・富山・宮城・青森・愛知を巡演) - 魔子 役[48]
  • 劇団☆新感線 42周年興行 春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』(2022年3月17日~29日 オリックス劇場、4月9日~12日 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール、4月26日~5月28日 東京建物Brillia HALL)- 麗波 役[49]
  • 世界は笑う(2022年8月7日 - 28日、Bunkamura シアターコクーン / 9月3日 - 6日、京都劇場、作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)- 初子 役[50]
  • 神奈川県民ホール開館50周年記念オペラシリーズ Vol.1 フィリップ・グラス/ロバート・ウィルソン『浜辺のアインシュタイン』(2022年10月8日・9日、神奈川県民ホール 大ホール、演出・振付:平原慎太郎)- メッセンジャー 役[51]
  • 猿之助と愉快な仲間たち 年末年忘れリサイタル(2022年12月19日、篠原演芸場[52]
  • 猿之助と愉快な仲間たち 第3回公演 ナミダドロップス(2023年3月8日 - 14日、神田明神ホール / 3月19日、京都芸術芸場 春秋座 / 3月21日、岡崎市民会館、脚本:藤倉梓)- 翡翠 役[53]
  • カモメよ、そこから銀座は見えるか?(2023年6月3日 - 7月9日、本多劇場 他、作・演出:岩松了) - 葉子 役[54]
  • 無駄な抵抗(2023年11月11日 - 11月26日、世田谷パブリックシアター / 12月9日 - 12月10日、兵庫県立芸術文化センター 中ホール、作・演出:前川知大)[55]
  • 音楽劇「エノケン」(2025年10月7日 - 26日、シアタークリエ / 10月31日 - 11月9日、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール / 11月15日・16日、鳥栖市民文化会館 大ホール / 11月22日 - 24日、名古屋文理大学文化フォーラム / 11月28日 - 30日、ウェスタ川越 大ホール) - 花島喜世子 / 榎本よしゑ 役[56][57]
  • M&Oplaysプロデュース「危険なワルツ」(2026年3月6日 - 22日〈予定〉、新国立劇場 小劇場) -主演・吟子[58]

バラエティ

ラジオ

CM

その他の広告

  • 鳥栖ガス[66] - 父親の松雪秀敏が社長を務める。

ディスコグラフィ

シングル

  1. ESP (『マカデココ』OP・テーマ) (1995.06.21)
    • (c/w) ESP(INCREDIBLE BONGO MIX)
  2. 時を越えて (『怪盗セイント・テール』OP・テーマ) (1995.11.08)
    • (c/w) Stay with me・・・・
  3. Rain -雨に抱かれて・・・・ (『ベストフレンド』挿入歌) (1995.11.08)
    • (c/w) 月の香る夜
  4. WISH (『UN FACTORY ソムリエ』EN・テーマ) (1995.12.10)
    • (c/w) WISH(English Version)
  5. おやすみ (MyBalance CMソング・『勝利の女神』挿入歌) (1996.05.25)
    • (c/w) Sweet My Baby
  6. 空っぽの愛の嵐 (『名探偵 保健室のオバさん』主題歌) (1997.02.14)
    • (c/w) Everybody Shake Hip ・ Mondodelixな夜
  7. HAPPY HAPPY DAYS (三井生命イメージソング・『マンブー!』EN・テーマ) (1997.07.24)
    • (c/w) Kissして・・・・
  8. ふりむかないで (日産PRESEAイメージソング) (1997.09.26)
    • (c/w) きっと・・・・
  9. 愛の世界 (『愛、ときどき嘘』主題歌) (1998.05.13)
    • (c/w) なんてバカなんだろう・・・
  10. 口唇(KUCHIBIRU) (Kanebo テスティモ CMイメージソング) (1999.01.13)
    • (c/w) BABY BABY

アルバム

  • pray (1995.12.21)
  • mondodelix (1997.03.19)
  • 32'05" (1998.06.17)
  • M.M.M (1999.02.17)

他アーティスト作品への参加

書籍

写真集

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^鳥栖市公式ホームページ|鳥栖市の紹介
  2. ^ab“松雪泰子 〜タレント名鑑〜”. スポニチ Sponichi Annex 芸能 (スポーツニッポン新聞社). オリジナルの2009年9月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090901061944/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/meikan/ma/matsuyukiyasuko.html 2009年2月14日閲覧。 
  3. ^ab女優・松雪泰子さんが「今が人生でいちばん健康」と語る理由”. 美ST (2023年4月29日). 2025年5月19日閲覧。
  4. ^林万理「松雪泰子『常にフラットな状態であることが、精神的にも肉体的にも大事だなって思います』」『ポコチェ』82巻、ネオメディア、2010年3月25日、6頁。
  5. ^abcd松雪泰子 わが子に伝える田舎育ちの私流「情報に振り回されない生き方」”. THE PAGE (2020年9月24日). 2016年12月2日閲覧。
  6. ^ab松雪泰子、49歳最新ショット&息子の21歳誕生日を祝う「きれいなお母さん、うらやましすぎる」”. スポーツ報知 (2022年1月24日). 2023年4月15日閲覧。
  7. ^年末年始はツーリング!?女優、スポーツ選手ほか「バイク好き美女たち」の愛車5選!”. Amebaニュース (2020年9月24日). 2016年1月2日閲覧。
  8. ^松雪泰子Facebook 基本データ(2020年9月24日閲覧)
  9. ^松雪泰子、はなわ「佐賀県」ネタにされた思い明かす,日刊スポーツ,2018年4月13日
  10. ^ドラマアカデミー賞 - 過去の受賞作品一覧”. webザテレビジョン. 2006年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月4日閲覧。
  11. ^第35回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 総評”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2025年3月4日閲覧。
  12. ^第30回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (2007年2月16日). 2025年6月3日閲覧。
  13. ^第30回日本アカデミー賞の主な受賞作品一覧”. ORICON NEWS. oricon ME (2007年2月16日). 2025年7月3日閲覧。
  14. ^第32回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (2009年2月20日). 2025年6月5日閲覧。
  15. ^第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 総評”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2025年3月4日閲覧。
  16. ^大沢たかお主演『JIN-仁-』が4冠達成 『東京ドラマアウォード』授賞式”. ORICON NEWS. oricon ME (2010年10月25日). 2025年5月20日閲覧。
  17. ^“聴覚障害者の母と息子の強い絆を描いた「心の糸」を4/14にBSPと4Kで放送”. NHK. 2023年3月9日. 2023年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2023年4月16日閲覧.
  18. ^松雪泰子、小池栄子、ミムラら5人の女優が「ジュンコ」役で競演”. ORICON (2015年9月16日). 2015年9月16日閲覧。
  19. ^“竹野内豊、松雪泰子と元夫婦弁護士!脚本は「HERO」福田靖氏”. SANSPO.COM (株式会社 産経デジタル). (2016年2月29日). https://www.sanspo.com/article/20160229-Z7OCER6N5RKP5AMGQPACIXHM2U/ 2016年2月29日閲覧。 
  20. ^“大森南朋、松雪泰子、仲村トオルら共演の法医学ドラマ「サイン」7月にスタート”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月28日). https://natalie.mu/eiga/news/333082 2019年5月28日閲覧。 
  21. ^“松雪泰子が掟破りで自分勝手な工学者に「見る人をスカッとさせるドラマになる!」”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2019年7月17日). https://thetv.jp/news/detail/197878/ 2019年7月17日閲覧。 
  22. ^松雪泰子が工作活動を行う公安・警部補役「邪神の天秤 公安分析班」コメント到着”. cinemacafe.net. 2022年5月10日閲覧。
  23. ^“「松尾スズキと30分の女優」第2弾に生田絵梨花・松本穂香・松雪泰子・天海祐希”.ステージナタリー. ナターシャ. 27 October 2021. 2021年10月28日閲覧.
  24. ^Pop'n'Roll 編集部 (7 February 2022).“生田絵梨花、松本穂香ら、出演WOWOW開局30周年記念ドラマ『松尾スズキと30分の女優2』ビジュアル&場面写真公開!”.Pop'n'Roll. JAPAN MUSIC NETWORK. 2022年2月7日閲覧.
  25. ^“ドラマ「祈りのカルテ」椎名桔平が外科医、松雪泰子が精神科医役で出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年8月30日). https://natalie.mu/eiga/news/491563 2022年8月30日閲覧。 
  26. ^“玉森裕太主演『祈りのカルテ』10.8スタート ティザー映像公開”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年9月9日). https://news.mynavi.jp/article/20220909-2450430/ 2022年9月9日閲覧。 
  27. ^“ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」広瀬すずの母役は松雪泰子、「大切に演じたい」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年1月31日). https://natalie.mu/eiga/news/510915 2023年1月31日閲覧。 
  28. ^“杉本哲太&松雪泰子『ペンディングトレイン』出演決定 やさぐれサラリーマン&キャリアウーマンに”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年3月9日). https://www.oricon.co.jp/news/2270746/full/ 2023年3月9日閲覧。 
  29. ^“山田裕貴・赤楚衛二・上白石萌歌ら「ペンディングトレイン」ポスタービジュアル解禁 3人の関係性が気になるサブビジュアルも”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2023年3月18日). https://mdpr.jp/drama/detail/3655848 2023年3月18日閲覧。 
  30. ^「ノンレムの窓」遠藤憲一と本郷奏多がW主演、松雪泰子はPTAの攻防に巻き込まれる”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月24日). 2024年3月24日閲覧。
  31. ^“松雪泰子が華麗なる“大変身”、「マル秘の密子さん」で福原遥とタッグ”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2024年6月3日). https://natalie.mu/eiga/news/575940 2024年6月3日閲覧。 
  32. ^松雪泰子、『最後の鑑定人』でスゴ腕研究官に 「藤木さんとのコラボレーションが楽しみ」”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年6月23日). 2025年6月23日閲覧。
  33. ^“松雪泰子1人2役初挑戦 百恵さん引退作品「古都」3度目映画化”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年6月15日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/06/15/kiji/K20160615012781300.html 2016年6月15日閲覧。 
  34. ^“松雪泰子が橋本愛と成海璃子の母親演じる「古都」、川端康成の小説を現代にアレンジ”. 映画ナタリー. (2016年6月15日). https://natalie.mu/eiga/news/190894 2016年6月15日閲覧。 
  35. ^“「鋼の錬金術師」実写映画化!山田涼介らキャスト解禁、6月よりイタリアで撮影”. 映画ナタリー. (2016年5月24日). https://natalie.mu/eiga/news/188097 2016年5月24日閲覧。 
  36. ^永瀬廉主演『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』予告&追加キャスト公開 主題歌は「suis from ヨルシカ」による名曲カバー”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  37. ^“松雪泰子、「ボーン」シリーズ最新作日本語吹き替えに決定!初来日のジェレミー・レナーがドM発言で大絶賛!?”. シネマトゥデイ. (2012年8月2日). https://www.cinematoday.jp/news/N0044487 2012年9月1日閲覧。 
  38. ^ピクサー新作「リメンバー・ミー」吹き替え声優に藤木直人&松雪泰子!”. 映画.com (2018年1月12日). 2018年1月12日閲覧。
  39. ^VEXILLE”. メディア芸術データベース. 2016年8月16日閲覧。
  40. ^佐賀県上峰町のアニメ「鎮西八郎為朝」1話が明日配信、松雪泰子・武内駿輔・東久仁彦出演”. コミックナタリー (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
  41. ^公演概要&チケット情報 | シダの群れ | Bunkamura”. www.bunkamura.co.jp. 2022年4月27日閲覧。
  42. ^Inc, Natasha. “魔女裁判描く「るつぼ」が本日開幕、堤真一「人間の愚かさや欲望見せたい」”. ステージナタリー. 2022年4月27日閲覧。
  43. ^シアターコクーン・オンレパートリー2016 るつぼ | Bunkamura”. www.bunkamura.co.jp. 2022年4月27日閲覧。
  44. ^“阿部サダヲら、新設舞台に戦々恐々 小栗旬から引き継ぐ捨之介は「ほぼ忍者」”. エンタメOVO (共同通信社). (2017年4月18日). https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1103866 2017年5月26日閲覧。 
  45. ^“前川知大の新作は原案・水木しげる、「ゲゲゲの先生へ」出演に佐々木蔵之介ら”. (2018年4月1日). https://natalie.mu/stage/news/276028 2018年4月3日閲覧。 {{cite news}}:不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  46. ^“岡田将生がタイトルロールに挑む「ハムレット」上演決定、オフィーリア役に黒木華”. https://natalie.mu/stage/news/304994 2018年10月24日閲覧。 {{cite news}}:不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  47. ^市川猿之助、三宅健、松雪泰子、川平慈英が圧倒的なオーラを放つ 舞台『藪原検校』のビジュアルが完成 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年9月6日閲覧。
  48. ^Inc, Natasha. “【公演 / 会見レポート】山田裕貴らが“奥の奥、隅の隅”まで感情を伝える、音楽劇「海王星」開幕(舞台写真あり)”. ステージナタリー. 2021年12月13日閲覧。
  49. ^福士蒼汰×宮野真守がさらにバディ感を増して東京へ! 劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』東京公演開幕直前取材会レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年4月27日閲覧。
  50. ^KERAが“全員がメインキャスト、みたいな”出演者と届ける「世界は笑う」に瀬戸康史ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年4月4日). 2022年4月19日閲覧。
  51. ^松雪泰子と田中要次の出演が決定 神奈川県民ホール、フィリップ・グラス/ロバート・ウィルソン『浜辺のアインシュタイン』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年4月27日閲覧。
  52. ^猿之助と愉快な仲間たち 年末年忘れリサイタル”. WISTERIENCE. 2023年3月14日閲覧。
  53. ^猿之助と愉快な仲間たち 第3回公演『ナミダドロップス』が開幕 オフィシャルレポート&舞台写真が到着 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2023年3月11日閲覧。
  54. ^“岩松了の新作舞台「カモメよ、そこから銀座は見えるか?」に黒島結菜・井之脇海・松雪泰子ら”.ステージナタリー. ナターシャ. 24 January 2023. 2023年2月4日閲覧.
  55. ^舞台『無駄な抵抗』ギリシャ悲劇の大テーマ“運命”を描く前川知大の新作公演、東京・兵庫で”. www.fashion-press.net. 2023年9月11日閲覧。
  56. ^市村正親、昭和の喜劇王“エノケン”榎本健一に 脚本は又吉直樹「息吹をお届けしたい」【コメントあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  57. ^市村正親・松雪泰子ら出演「エノケン」全キャスト&メインビジュアル公開”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月12日). 2025年3月12日閲覧。
  58. ^松雪泰子・坂東龍汰が“危険な関係”演じる、岩松了の新作「危険なワルツ」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年10月2日). 2025年10月2日閲覧。
  59. ^「CF撮影余話(日立製作所)」『近代企業リサーチ 4月10日』第658号、中小企業経営管理センター事業部、1992年4月10日、77頁、NDLJP:2652157/39 
  60. ^宇宙人ジョーンズ&タモリさんが プレミアムな紅葉の京都を満喫! 新TV-CM「プレミアム京都」篇 9月29日(火)から全国オンエア開始”. CMジャパン (2015年9月28日). 2015年10月6日閲覧。
  61. ^「アド・トレンド / 編集部」『広告批評』第182号、マドラ出版、1995年4月1日、128頁、NDLJP:1853154/66 
  62. ^「宣伝部を歩く(2)日清食品 / 島森路子」『広告批評』第190号、マドラ出版、1996年1月1日、66頁、NDLJP:1853162/35 
  63. ^山口智充、松雪泰子さんと夫婦役でCM出演!『ハミングFine』新商品・新CM発表会(2014年4月13日時点のアーカイブ) - よしもとニュースセンター 2014年4月8日
  64. ^“美女が豪華共演!『アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル』新TVCM”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2017年5月26日). http://beauty.oricon.co.jp/pressrelease/159267/ 2017年5月26日閲覧。 
  65. ^美白※1+卵殻膜※2配合美容液「チェルラー ホワイト」松雪泰子さん、栗山千明さんをイメージキャラクターに起用!』(プレスリリース)株式会社アルマード、2024年4月10日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000074849.html2024年4月10日閲覧 
  66. ^鳥栖ガス株式会社」 都市ガス供給事業、設備の工事・保守、ガス器具販売。

外部リンク

代表取締役会長兼社長:細野義朗 / 取締役副社長:藤下良司
 
女性タレント
男性タレント
ファッション
女性ティーン
男性ティーン
キャスター
ユニット
もーりーしゅーと
MISS MERCY
 
女性タレント
男性タレント
男性
女性
ティーン(男性)
ティーン(女性)
キッズ
  • 桜井愛々
  • 北野風花
  • 宮澤花怜
  • 高梨琴乃
  • 小島みなみ
  • 青山楓花
  • 畠桜子
  • 伊藤絢
  • 肥田莉里香
  • 池田世奈
  • 岡田和真
  • 碧井梨奈
  • 山下愛乃
  • 藤田澄児
  • 田辺りく
  • 安藤セナ
  • Right
  • 梅津悠太
  • 愛羽陽葵
  • 金子晟士
文化人・キャスター
アーティスト
超ときめき♡宣伝部
Always Loveyou
  • 彩永あいり
  • 大高みなみ
  • 美南早希
  • 大桃ゆず
  • 羽野瑠華
声優部(男性)
声優部(女性)
Vtuber
  • 岸明日香
  • 雅ゆん
  • 七海めあり
  • 千空えいる
  • 乙葉れい
  • 寅之宮ぐれ
  • 大河れおん
  • 色瀬りま
  • ステラ・ノア
  • 水色碧
 
アーティスト
ももいろクローバーZ
私立恵比寿中学
TEAM SHACHI
AMEFURASSHI
いぎなり東北産
ukka
ばってん少女隊
LumiUnion
スタプラ研究生
 
グループ
龍宮城
男性
  • 吉田正幸
  • 神谷圭介
  • 小出圭祐
  • 松本ししまる
  • 杉崎シュンペーター
  • 島田惇平
  • 蕪﨑俊平
  • 海上学彦
  • 大網康介
  • 慧悟
  • 竹田一貴
  • 西田至/ITARU
  • 齋木春空
  • 冨田侑暉
  • 綾太
  • 金井慎太郎
  • 佐藤海音/S
  • 伊藤圭吾/KEIGO
  • 松崎朔弥
  • 長﨑大晟
  • 須藤琉偉
  • 吉野俊矢
  • 中野龍
  • 村崎秀明
  • 西田喜穏
  • 細谷匠
  • 竹内黎/Ray
  • 前出燿志
  • 吉沢龍之介
  • 米尾賢人/KENT
  • 石動雄大
  • 岩崎在真
  • 朝陽海翔
  • 藤野煌
  • 亀山萊主
  • 光延ジヨウ
  • 江川之雲
  • 橋新夢
  • 齋藤瑠伽
  • 瀬田大也
  • 雑賀亮宇
  • 友太朗
  • 堀越リアム
  • 市川陽夏
  • 田村颯大
  • 岩上瑞輝
  • 波音
  • 高桑真之
  • 松木琉可
  • 立石麟太郎
  • 小島歩琉
  • 青木竜叶
  • 裕翔
  • 小島光琉
  • 新城政宗
  • 智崎凱斗
  • 山谷梨温
  • 門永一馬
  • 荘司亜虎
  • 本田秀真
  • 鮫島愛琉
  • 齋藤秀馬
  • 飯世善文
  • 河野亙
  • 藤岡大翔
  • 亜陽
  • 青山叶和
  • 角田蓮介
  • 麻生悠一朗
  • 三戸琳仁
  • 小林郁大
  • 中島心優人
  • 乾琉翔
  • 藤澤敬梧
  • 徳寿
  • 宮崎琉壱
  • 黒木将盛
  • 瑠成叶
  • 栗原優翔
  • 関山春
  • 西野虎雅
  • 音井太希
  • 村上凛太郎
  • 河野航大
  • 安次富大鐘
  • 香川広輔
  • 吉田旭陽
  • 城山奏
  • 佐藤想
  • 森口智仁
  • フェニックス晴渡
  • 石山颯透
  • 小野颯斗
  • 孔柊太
  • 丸山レオン
女性
  • 奥山奈々
  • 今井ちひろ
  • 乙羽真凜
  • 宮内杏璃
  • 柳原愛子
  • 福田桃芭
  • 喜納唯
  • 藤崎莉乃
  • 及川あゆむ
  • 石野花呼
  • 渡瀬セイラ
  • 髙田芽生
  • 志月賀名子
  • 山本あさひ
  • 吉野りり
  • 村木伶音
  • 望月姫華
  • 細江陽織
  • 伊東りず
 
女性タレント
男性タレント
  • 佐藤大志
  • 有本大貴
  • 鈴木智有
  • 柴堅太
  • 小久保颯吾
VTuber・タレント
  • 深月星花
 
 
 
DISH//
FLOWER FLOWER
EBiDAN
超特急
M!LK
SUPER★DRAGON
Sakurashimeji
ONE N' ONLY
原因は自分にある。
BUDDiiS
ICEx
Lienel
BATTLE BOYS
 
  • 東野太一
  • 野上天翔
 
  • 暁月悠翔
  • あげは
  • 浅岡大智
  • 朝倉ひなか
  • 有岡歩斗
  • 池田楓雅
  • 石井陽太
  • 石田ノエル
  • 石田ローウェン
  • 伊藤杏
  • 伊原裕土
  • 大西伊紗
  • 岡本拓門
  • 小川碧詩
  • 小川ひより
  • 奥田康太郎
  • 小野結月
  • 川村悠里愛
  • 菊井亜希
  • 岸田大空
  • 木下敬斗
  • 清井咲希
  • 久保みちる
  • 黒崎紗良
  • 佐倉奏士
  • 佐々木頼忠
  • 佐藤優太
  • 柴田龍之介
  • 清水咲桜
  • 白石嵐丸
  • 鈴木瑛斗
  • 鈴木蓮清
  • 陶山夏海
  • 高樹リサ
  • 髙田侑希
  • 髙橋夢人
  • 竹内悠人
  • 谷口沙穂
  • 筒井俊旭
  • 堂山琉夢
  • 徳平智哉
  • 中野瑠偉
  • 中村まな
  • 奈波希弦
  • 成宮未桜
  • 西野ノエ
  • 唄陸斗
  • 畑駿平
  • 秦穂香
  • 葉月幹介
  • 林優愛
  • 遥聖
  • 春名真依
  • 日陽龍之介
  • 平川笑菜
  • ひらり
  • 舟戸蓮
  • 星坂茉侑
  • 堀くるみ
  • 前早ひいな
  • 松岡郁弥
  • 松田桐奈
  • 松山聖矢
  • 三多海翔
  • 宮﨑大空
  • 明定星祈
  • 村田紗彩
  • 森田璃空
  • 矢内姫愛
  • 矢野原圭吾
  • 山口瑞姫
  • 山下桐吾
  • 横堀菜々美
  • 由本脩真
  • 璃音
 
  • 穴山和空
  • 石川綾眞
  • 伊藤介都
  • 上田悠斗
  • 江口勢梧
  • 金枝慧
  • 川藤ローサ
  • 久保みのり
  • 小林エイミ
  • 榊󠄀原優悟
  • 武市尚士
  • 月花圭志
  • 遠山姫禾
  • 中村有
  • 野沢まい
  • 林新竜
  • 原昇亜
  • 二村心望
  • 山下真令
 
  • 麻生和希
  • 有村真那
  • 安東勇弥
  • 内山田彩音
  • 大島潤晟
  • 川崎ゆりあ
  • 神田篤人
  • 久遠由妃
  • 後藤陽向
  • 佐多伊徳
  • 関屋伊織
  • 高柳千彩
  • 田中隆之介
  • 長岡德斉
  • 永沼瑛太
  • 中村友俐絆
  • 希望
  • 野中和奏
  • 花岡穂果
  • 葉山ことり
  • 松尾優海
  • 松下新史
  • 松本隆太郎
  • 南れお
  • 宮原舜登
  • 毛利蘭
  • 山下唯登
  • 吉岡蒼
 
 
  • 碧まりか
  • 杏凪
  • 池原昌
  • 稲村蒼
  • 神谷琉音
  • 心侑妃
  • 近藤澄
  • 咲本羽瑠
  • 丈流
  • ジョナサン
  • ZENN
  • 玉木盛柊
  • 仲浜優菜
  • 凪海音
  • 西田瑛音
  • 濱里珀琉
  • 宮良大
  • 守本勝倶
  • 吉井悠真
  • りあな
  • 里乃
カテゴリカテゴリ
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1回 - 10回
11回 - 20回
21回 - 30回
31回 - 40回
41回 - 50回
51回 - 60回
61回 - 70回
71回 - 80回
81回 - 90回
91回 - 100回
101回 - 110回
111回 - 120回
121回 - 130回
1回 - 10回
11回 - 20回
21回 - 30回
31回 - 40回
41回 - 50回
51回 - 60回
61回 - 70回
71回 - 80回
81回 - 90回
91回 - 100回
101回 - 110回
111回 - 120回
121回 - 130回
10代
20代
30代
40代
50代
60代
以上
男性
特別
*は複数回の受賞。男性は1992年から、60代以上は97年から、10代は99年から対象
全般
国立図書館
芸術家
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=松雪泰子&oldid=106682126」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp