| 「松本純」、「松本純 (フリーアナウンサー)」、「松本淳」、あるいは「松本淳 (経営者)」とは別人です。 |
| まつもと じゅん 松本 潤 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() JET STORM in Jakartaにて(2019年11月) | |||||
| 本名 | 松本 潤(まつもと じゅん)[1] | ||||
| 生年月日 | (1983-08-30)1983年8月30日(42歳) | ||||
| 出身地 | |||||
| 身長 | 173cm[3][2] | ||||
| 血液型 | A型[3] | ||||
| 職業 | 俳優・歌手・司会者・タレント | ||||
| ジャンル | テレビドラマ・映画・CM・ラジオ・舞台 | ||||
| 活動期間 | 1996年 - | ||||
| 事務所 | |||||
| 主な作品 | |||||
| テレビドラマ 『金田一少年の事件簿 第3シリーズ』 『ごくせん』 『きみはペット』 『花より男子』シリーズ 『バンビ〜ノ!』 『スマイル』 『夏の恋は虹色に輝く』 『ラッキーセブン』 『失恋ショコラティエ』 『99.9-刑事専門弁護士-』シリーズ 『となりのチカラ』 『どうする家康』 『19番目のカルテ』 映画 『Tokyo Tower』 『僕は妹に恋をする』 『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』 『映画 花より男子』 『陽だまりの彼女』 『ナラタージュ』 『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』 | |||||
| |||||
| 備考 | |||||
| 嵐のメンバー(無期限活動休止中、1999年 - 2020年) | |||||
| テンプレートを表示 | |||||
松本 潤(まつもと じゅん、1983年〈昭和58年〉8月30日 - )は、日本の俳優、歌手、司会者、タレント。男性アイドルグループ嵐のメンバー。愛称は、松潤[4]。
MJC Inc.[5][6][7]および株式会社嵐[注 1][8][9]所属。東京都豊島区出身。堀越高等学校卒業[10]。
1996年、中学1年生の頃に芸能界デビュー。1997年4月に『保険調査員 しがらみ太郎の事件簿 第3作 讃岐殺人事件』でテレビドラマに初出演し、俳優デビューを果たす[11][12]。同年、10月18日に放送された『ぼくらの勇気 未満都市』で初の連続ドラマレギュラー出演を果たす[13]。
1998年に『新宿少年探偵団』で映画初出演を果たした[14]。同年8月6日には、朝日新聞社主催の第80回全国高等学校野球選手権大会開会式前のイベントで進行役を務めた[15]。8月8日には、テレビ朝日で中継されていた第11回東京湾大華火祭の司会を務めた。また同年、ミサワホームのCMに起用され、CM初出演を果たした。
1999年4月に堀越高等学校普通科トレイトコースに入学し、2002年3月に卒業[10]。現在も堀越高校の同級生と交流がある[10]。高校在学中の1999年に、嵐を結成。
2001年に放送されたテレビドラマ『金田一少年の事件簿 第3シリーズ』(日本テレビ)の金田一一役で注目を集めた[16]。その後、初の単独レギュラー番組が10月4日から深夜枠で放送開始[17]。翌2002年、テレビドラマ『ごくせん』に出演。以後、『きみはペット』などの多数のテレビドラマ、映画に出演し、知名度を上げていく[18]。
2001年から2003年にかけて、日本マクドナルドの『サーモンマック ムニエル風』のテレビCMに初出演[19]。同時期に、日本コカ・コーラの『コカ・コーラ』キャンペーンのテレビCMにも出演[20]。以降、CMや広告等多数メディアに出演。
2007年に放送されたテレビドラマ『バンビ〜ノ!』(日本テレビ)に出演し、5年振りの水曜ドラマ枠への登板となった[21]。翌2008年、サントリー『ペプシコーラ』のテレビCMに起用される。以後、2010年からフジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ『ラッキーセブン』、『失恋ショコラティエ』などに主演として出演した[22]。
2013年にメディアの調査・分析を行うニホンモニターの調査による年末年始の「タレント番組出演本数ランキング」で首位を獲得。松本は昨年に続き2年連続1位となった[23]。
2016年4月、テレビドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』で、日曜劇場の初主演を務める[24]。2018年に『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』が放送[25]。
2021年12月、映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』が公開される[26]。2022年、テレビドラマ『となりのチカラ』で、テレビ朝日系の連続ドラマ初主演となる[27]。
2023年には、NHK大河ドラマ『どうする家康』に徳川家康役で主演を務める。大河ドラマ初出演にして、初主演となる[28][注 2]。インタビューでは「昨年(2020年)末に嵐という船を一度降りることになり、新たな冒険をしたいと思っていた時にこの話をいただきました。精一杯やらせていただきたいと思います」と語っている[30]。
2024年5月16日、 所属事務所のSTARTO ENTERTAINMENTから同年5月30日をもって独立することを、有料会員サイトを通じて発表した[31][32]。嵐のメンバーとしてのエージェント契約は継続する[32]。同社と契約を結んだタレントが独立するのは、松本が初のケースとなる[33]。6月1日、自身のInstagramで新会社「MJC Inc.」を設立したことを報告した[34][35]。
※主演作品は太字表記
| 発売日 | タイトル | 備考 |
|---|---|---|
| 2005年8月3日 | W/ME | アルバム『One』収録。 |
| 2007年7月11日 | Yabai-Yabai-Yabai | アルバム『Time』(初回限定盤のみ)収録。 |
| 2008年4月23日 | Naked | アルバム『Dream "A" live』(初回限定盤のみ)収録。 |
| 2010年8月4日 | Come back to me | アルバム『僕の見ている風景』収録。 |
| 2011年7月6日 | Shake it ! | アルバム『Beautiful World』収録。 |
| 2012年10月31日 | We wanna funk, we need a funk | アルバム『Popcorn』収録。 |
| 2013年10月23日 | Dance in the dark | アルバム『LOVE』収録。 |
| 2014年10月22日 | STAY GOLD | アルバム『THE DIGITALIAN』収録。 |
| 2015年10月21日 | Don't you love me? | アルバム『Japonism』収録。 |
| 2016年10月26日 | Baby blue | アルバム『Are You Happy?』収録。 |
| 発売日 | タイトル | 備考 |
|---|---|---|
| 2003年12月17日 | DON'T CRY | ビデオ『How's it going? SUMMER CONCERT 2003』収録。 |
| 2005年1月1日 | La Familia | ビデオ『2004 嵐!いざッ、Now Tour!!』収録。 |
| 2007年5月23日 2007年10月17日 2009年3月25日 | Tell me what you wanna be? | ビデオ『ARASHI AROUND ASIA Thailand-Taiwan-Korea』収録。 ビデオ『ARASHI AROUND ASIA+ in DOME』収録。 ビデオ『ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO』収録。 |
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)| ポータル 映画 プロジェクト 映画 |
| 代表取締役CEO:鈴木克明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所属タレント |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連会社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 過去 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連人物 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 主な番組 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 公式サイト - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| レギュラー | |
|---|---|
| リポーター | |
| ナレーター | |
| コーナー | |
| 関連番組 | |
| 関連人物 | |
| 関連項目 | |
| 1 - 10作 | |
|---|---|
| 11 - 20作 | |
| 21 - 30作 | |
| 31 - 40作 | |
| 41 - 50作 | |
| 51 - 60作 | |
| 61 - 70作 | |
| その他(NHK新大型時代劇) | |
| 第1回 |
|
|---|---|
| 第2回 | |
| 第3回 |
|
| 第4回 | |
| 第5回 | |
| 第6回 | |
| 第7回 | |
| 第8回 | |
| 第9回 | |
| 第10回 | |
| 第11回 | |
| 第12回 | |
| 第13回 | |
| 第14回 | |
| 第15回 | |
| 第16回 | |
| 第17回 | |
| 第18回 | |
| 第19回 | |
| 第20回 | |
| 第21回 | |
| 第22回 | |
| 第23回 | |
| 第24回 | |
| 第25回 | |
| 第26回 | |
| 第27回 | |
| 第28回 | |
| 第29回 | |
| 第30回 | |
| 第31回 | |
| 第32回 | |
| 第33回 | |
| 第34回 | |
| 第35回 | |
| 第36回 | |
| 第37回 | |
| 第38回 | |
| 第39回 | |
| 第40回 | |
| 第41回 | |
| 第42回 | |
| 第43回 | |
| 第44回 | |
| 第45回 | |
| 第46回 | |
| 第47回 | |
| 第48回 | |
| 第49回 | |
| 第50回 | |
| 第51回 | |
| 第52回 | |
| 第53回 | |
| 第54回 | |
| 第55回 | |
| 第56回 | |
| 第57回 | |
| 第58回 | |
| 第59回 | |
| 第60回 | |
| 第61回 | |
| 第62回 | |
| 第63回 | |
| 第64回 | |
| 第65回 | |
| 第66回 | |
| 第67回 | |
| 第68回 | |
| 第69回 | |
| 第70回 | |
| 第71回 | |
| 第72回 | |
| 第73回 | |
| 第74回 | |
| 第75回 | |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||