Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

松本忠助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本忠助
まつもと ちゅうすけ
生年月日1914年12月19日
没年月日 (1986-05-26)1986年5月26日(71歳没)
所属政党公明党
称号従四位
勲二等瑞宝章
選挙区旧東京9区
当選回数5回
在任期間1967年1月29日 -1980年5月19日
テンプレートを表示

松本 忠助(まつもと ちゅうすけ、1914年12月19日 -1986年5月26日)は、日本政治家。元衆議院議員(5期)。

経歴

[編集]

1914年12月19日に生まれる。

1967年1月29日第31回衆議院議員総選挙に、東京9区から公明党公認候補として立候補し、初当選する(以降、連続5期)。

1979年、公明党中小企業局長に就任する。

1980年6月22日衆参同日選挙第36回衆議院議員総選挙に立候補し、落選する。選挙地盤中村巌に譲り、政界から引退する。

1985年4月の春の叙勲で勲八等から勲二等に叙され、瑞宝章を受章する[1]

1986年5月26日、死去。71歳没。同月30日、特旨を以て位記を追賜され、死没日付で従四位に叙された[2]

脚注

[編集]
議会
先代
小浜新次
日本の旗衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長
1974年 - 1976年
次代
稲富稜人
定数3
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次第1次再改造第2次小泉内閣
第2次改造第3次第3次改造小泉内閣
第1次第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次第2次改造第3次安倍内閣
第3次第1次改造第3次第2次改造第3次第3次改造安倍内閣
第4次第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次第2次第1次改造第2次第2次改造岸田内閣
第1次石破内閣
第2次石破内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。

全般
国立図書館
  1. ^『官報』号外第51号1頁 昭和60年4月30日
  2. ^『官報』第17790号13-14頁 昭和61年6月4日
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=松本忠助&oldid=106721794」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp