杵屋 勝四郎(きねや かつしろう)は、長唄三味線方・唄方の名跡。初代から5代目は三味線方、6代目は唄方。
(生年不詳 -文政-嘉永(1848年))
初代杵屋勝五郎の門弟。
(生没年不詳)
後の4代目杵屋勝五郎
(生年不詳 - 大正13年(1924年)
杵屋勝之丞が4代目杵屋勝四郎を襲名。
(1915年 - ?)本名は中山三之介。
5代目杵屋和吉の実子。4代目杵屋勝四郎の芸養子になる。
(1959年1月3日 - )本名は村治崇光。一般財団法人杵勝会理事。一般社団法人長唄協会理事。
この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。