東所沢和田 | |
|---|---|
ところざわサクラタウン (2020年1月11日撮影) | |
| 北緯35度47分36.32秒東経139度30分30.06秒 / 北緯35.7934222度 東経139.5083500度 /35.7934222; 139.5083500 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 人口 | |
| • 合計 | 7,378人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 | 359-0023[2] |
| 市外局番 | 04(所沢MA)[3] |
| ナンバープレート | 所沢 |
| テンプレートを表示 | |
東所沢和田(ひがしところざわわだ)は、埼玉県所沢市の町名。現行行政地名は東所沢和田一丁目から東所沢和田三丁目。郵便番号は359-0023[2]。
所沢市内の東部、松井地区に所属する[4]。JR武蔵野線東所沢駅の西側に位置し、東所沢、本郷、下安松、松郷、新郷と隣接する。
町域内は概ね鉄道の開通に伴って開発された市街地で[5]、南から北の順に一丁目から三丁目が設置されている。町境南側に埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線、西側に埼玉県道126号所沢堀兼狭山線 (通称「東京狭山線」)が通り、また町境北側には東川が流れている。南端には柳瀬川が作り出した河岸段丘の段丘崖がある。
住宅地地価は、2017年(平成29年)1月1日の公示地価によれば、東所沢和田3丁目24番4の地点で16万円/m2となっている。[6]
旧小字の所沢市大字下安松字和田を由来とする。
2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 東所沢和田一丁目 | 1,231世帯 | 2,734人 |
| 東所沢和田二丁目 | 1,265世帯 | 2,714人 |
| 東所沢和田三丁目 | 869世帯 | 1,930人 |
| 計 | 3,365世帯 | 7,378人 |
| 町丁 | 番・番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 東所沢和田 | 全域 | 所沢市立和田小学校 | 所沢市立安松中学校 |
町域内のバス停は「和田東」・「和田南公民館」・「和田西」。(東所沢駅#バス路線も参照)
| 松郷 | 新郷 | 東所沢 | ||
| 下安松 | 本郷 |
| 吾妻地区 | |
|---|---|
| 小手指地区 | |
| 新所沢地区 | |
| 新所沢東地区 | |
| 所沢地区 | |
| 富岡地区 | |
| 並木地区 | |
| 松井地区 | |
| 三ヶ島地区 | |
| 柳瀬地区 | |
| 山口地区 | |