Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

東区 (広島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがしく ウィキデータを編集
東区
広島東照宮拝殿
日本の旗日本
地方中国地方山陽地方
都道府県広島県
広島市
市町村コード34102-9
面積39.42km2
総人口115,742[編集]
推計人口、2025年9月1日)
人口密度2,936人/km2
隣接自治体
隣接行政区
広島市中区南区西区安佐南区安佐北区安芸区)、安芸郡府中町
東区役所
所在地732-8510
広島県広島市東区東蟹屋町9番38号
北緯34度23分43.1秒東経132度28分56.9秒 / 北緯34.395306度 東経132.482472度 /34.395306; 132.482472座標:北緯34度23分43.1秒東経132度28分56.9秒 / 北緯34.395306度 東経132.482472度 /34.395306; 132.482472
東区役所
東区役所
外部リンク広島市 東区役所
東区 (広島市)位置図
ウィキプロジェクト

東区(ひがしく)は、広島市を構成する8つの行政区の一つ。

概要

[編集]

1980年政令指定都市移行と同時に設置された。

旧市内(1950年代までに編入合併した4村を含む)の一部と旧安芸郡安芸町の区域からなる。なお、安芸郡府中町の編入合併が実現していれば、東区に含まれる予定であった[1]

政令指定都市移行前の仮称は「牛田区」[2]としており、市民への公募・市議会の議決を経て東区に正式決定した[3]

地理

[編集]

旧市内、すなわち二葉、牛田、早稲田、戸坂中学校の学区域は、東区の西側および南側を境する太田川およびその分流の猿猴川に沿っており、標高261mの牛田山の四方にまとまった平地を有している。

旧安芸町域すなわち温品、福木中学校の学区域は、温品川(府中大川)の谷筋に沿って南西から北東に延びており、三方を標高682mの呉娑々宇山をはじめとする山に囲まれた面積22.7 km²の地区である。1960年代から住宅団地の造成が進み、さらに、1987年(昭和62年)に山陽自動車道広島東インターチェンジが供用開始されたことに伴って都市化が進んだ。

河川

[編集]

山岳

[編集]

隣接している自治体・行政区

[編集]

町名

[編集]

<>内は地域名である。

  • (あけぼの)
  • 愛宕町(あたごまち
  • <牛田(うし> - 旧安芸郡牛田村にほぼ相当。
    • 牛田旭(うしたあさひ)
    • 牛田新町(うしたしんまち)
    • 牛田中(うしたなか)
    • 牛田東(うしたひがし)
    • 牛田本町(うしたほんまち)
    • 牛田南(うしたみなみ)
    • 牛田山(うしたやま)
    • 牛田早稲田(うしたわせだ)
  • <馬木(うまき> - 旧安芸郡安芸町大字馬木にほぼ相当。
    • 馬木(うまき)
    • 馬木町(うまきちょう)
  • <尾長(おなが)>
    • 尾長(おなが)
    • 尾長東(おながひがし)
    • 尾長西(おながにし)
  • 上大須賀町(かみおおすちょう)
  • <中山(なかやま)> - 旧安芸郡中山村にほぼ相当。
    • 中山鏡が丘(なかやまかがみがおか)
    • 中山上(なかやまかみ
    • 中山北町(なかやまきたまち)
    • 中山新町(なかやましんまち)
    • 中山中町(なかやまなかまち)
    • 中山西(なかやまにし)
    • 中山東(なかやまひがし)
    • 中山南(なかやまみなみ)
  • <温品ぬくしな)> - 旧安芸町大字温品にほぼ相当。
    • 上温品(かみぬくしな)
    • 温品(ぬくしな)
    • 温品町(ぬくしなちょう)

  • 東蟹屋町(ひがしかにやちょう)
  • 光が丘(ひかりがおか)
  • 光町(ひかりまち
  • <福田(ふくだ)> - 旧安芸町大字福田にほぼ相当。
    • 福田(ふくだ)
    • 福田町(ふくだちょう)
  • 二葉の里(ふたばのさと)
  • <戸坂(さか)> - 旧安芸郡戸坂村にほぼ相当。
    • 戸坂出江(へさかいづえ
    • 戸坂大上(へさかおおあげ
    • 戸坂数甲(へさかかずこう
    • 戸坂くるめ木(へさかくるめぎ)
    • 戸坂山崎町(へさかやまきちょう)
    • 戸坂桜上町(へさかさくらうえまち
    • 戸坂桜西町(へさかさくらにしまち
    • 戸坂桜東町(へさかさくらひがしまち
    • 戸坂城山町(へさかしろやまちょう)
    • 戸坂新町(へさかしんまち)
    • 戸坂千足(へさかせんぞく
    • 戸坂惣田(へさかそうだ
    • 戸坂町(へさかちょう)
    • 戸坂長尾台(へさかながおだい)
    • 戸坂中町(へさかなかまち)
    • 戸坂南(へさかみなみ)
    • 戸坂山根(へさかやまね)
  • 東山町(ひがしやまちょう)
  • <矢賀(やが)> - 旧安芸郡矢賀村にほぼ相当。
    • 矢賀(やが)
    • 矢賀新町(やがしんまち)
    • 矢賀町(やがまち
  • 山根町(やまねちょう)
  • 若草町(わかくさちょう)

人口

[編集]
東区(に相当する地域)の人口の推移
1960年(昭和35年)45,113人
1965年(昭和40年)61,527人
1970年(昭和45年)88,580人
1975年(昭和50年)110,374人
1980年(昭和55年)117,286人
1985年(昭和60年)122,668人
1990年(平成2年)122,715人
1995年(平成7年)124,829人
2000年(平成12年)123,258人
2005年(平成17年)121,222人
2010年(平成22年)120,751人
2015年(平成27年)120,155人
2020年(令和2年)119,353人
総務省統計局国勢調査より[注釈 1]

歴史

[編集]

公共施設

[編集]

官公庁

[編集]
  • 広島市東区役所(東蟹屋町)
    • 温品出張所(温品)
    • 戸坂連絡所(戸坂出江)
  • 温品出張所
    温品出張所
  • 戸坂連絡所
    戸坂連絡所

警察

[編集]
  • 広島東警察署(二葉の里) - 2018年(平成30年)9月1日に移転。広島市東区全域と安芸郡府中町を管轄。

消防

[編集]
  • 広島市消防局東消防署(光町)
    • 福田出張所(福田)
    • 温品出張所(温品)
    • 戸坂出張所(戸坂新町)

文化施設

[編集]

図書館

[編集]

区民センター

[編集]
  • 広島市東区民文化センター(東蟹屋町)

スポーツ施設

[編集]

公園

[編集]

メディア

[編集]

産業

[編集]

広島駅北側を中心にJR関連企業や地場食品メーカー、および全国企業の支店・支社が集積している。近年、二葉の里地区は「エキキタ」として再開発が進み、オフィスビルが続々と建設されている。

東区に本社を置く企業

[編集]
  • A・I・C広島マネジメント(シェラトングランドホテル広島)(若草町)
  • イズミ(二葉の里)
  • 極東興和(光町)
  • 香月堂(曙)
  • 広成建設(上大須賀町)
  • JR西日本中国交通サービス(上大須賀町)
  • つばめ交通(牛田本町)
  • にしき堂(光町)
  • ネストロジスティクス(馬木)
  • 広島駅弁当(矢賀)
  • 広島ガス北部販売(牛田新町)
  • 広島県県民共済協同組合(光が丘)
  • 広島高速道路公社(温品)
  • 広島情報シンフォニー(牛田新町)
  • 復建調査設計(光町)
  • ユアーズ(二葉の里)
  • ゆめカード(二葉の里)

デパート・大規模商業施設

[編集]

以下に記載する商業施設は大規模で広域集客力のある物に限定し、店舗の大まかな説明も記載している。百貨店はサテライト店舗でない物、ショッピングセンターは原則10,000m2以上(参照)としている。ただし、施設が集積しているなどしている場合は、例外的に掲載している場合もある。

教育

[編集]

大学

[編集]
私立

専門学校

[編集]
  • 中川学園広島総合教育専門学校
  • ヒューマンウェルフェア広島専門学校(牛田新町)

高等学校

[編集]
公立
私立

中学校

[編集]
公立

私立

小学校

[編集]
公立

私立

幼稚園

[編集]
公立
  • 広島市立矢賀幼稚園(矢賀)
  • 広島市立温品幼稚園(温品)
  • 広島市立上温品幼稚園(上温品)
  • 広島市立福木幼稚園(馬木)
私立
  • 的場幼稚園(山根町)
  • 二葉幼稚園(二葉の里)
  • あやめ幼稚園(牛田中)
  • 広島女学院ゲーンス幼稚園(牛田東)

  • 広島城北幼稚園(戸坂城山町)
  • ゆうき幼稚園(戸坂大上)
  • 比治山大学短期大学部付属幼稚園(牛田新町)
  • 安芸みのる幼稚園(福田)

保育園

[編集]
公立
  • 広島市立福木保育園(馬木)
  • 広島市立温品保育園(温品)
  • 広島市立戸坂保育園(戸坂千足)
  • 広島市立東浄保育園(戸坂新町)

  • 広島市立中山保育園(中山中町)
  • 広島市立わかくさ保育園(光町)
  • 広島市立あけぼの保育園(曙)

私立
  • 中山いづみ保育園(中山南)
  • 広島光明学園保育所(牛田本町)
  • 清水谷保育園(温品)
  • 広島修道院保育センター(尾長西)

その他

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

広島駅(南区松原町)は東区若草町・二葉の里に隣接しており、芸備線のほか山陽新幹線山陽本線呉線可部線が発着する。また、天神川駅(南区東駅町)は東区矢賀新町に隣接しており、山陽本線、呉線が発着する。

バス

[編集]

東区内や隣接する広島駅新幹線口を発着する路線バスの主な系統と主な停留所は以下の通り。

東区役所(東蟹屋町)へは「東区役所前」バス停もしくは「愛宕町」バス停で下車する[9]

東区に隣接する広島駅とその周辺、バスステーション広島駅北口(二葉の里)、不動院バス停(不動院前駅)には高速バスが発着する。広島駅新幹線口からはエアポートリムジン広島空港)も発着している。高速バス「かぐや姫号[10](広島市 -竹原市)は東区役所前・矢賀新町二丁目・広島東インター(東区福田)のバス停にも停車する。

道路

[編集]

高速道路

[編集]

一般国道

[編集]

県道

[編集]

史跡・歴史的建造物

[編集]
不動院

広島市の文化財(1) 有形文化財:建造物広島市の文化財(10) 記念物:史跡広島市の文化財(11) 記念物:名勝広島市の文化財(12) 記念物:天然記念物広島市の文化財(13) 登録文化財 より。

  • 国宝
    • 不動院(「金堂」が指定、被爆建造物でもある)
  • 重要文化財(国指定)
    • 國前寺(「本堂」「庫裏」が指定、被爆建造物でもある)
  • 天然記念物(県指定)
    • 馬木八幡神社の社叢
  • 史跡(県指定)
    • 木の宗山銅鐸銅剣出土地
    • 牛田の弥生文化時代の墳墓
    • 畳谷弥生遺跡群
  • 重要有形文化財(市指定)
    • 広島東照宮(唐門及び翼廊、手水舎、本地堂、脇門が指定、被爆建造物でもある)
    • 國前寺(山門および参道を構成する境内地が指定)
  • 史跡(市指定)
    • 長尾古墳群

東区出身の有名人

[編集]

市外局番・郵便番号

[編集]
  • 市外局番は区内全域082になる。
  • 郵便番号は以下の通りとなっている。
    • 広島中央郵便局中区):730-00xx、730-08xx、730-85xx、730-86xx、730-87xx、732-00xx、732-85xx、732-86xx、732-87xx(732-8501、8511、8564 - 8566、8568、8765を除く)[注釈 2]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
注釈
  1. ^政令指定都市移行前に実施した1975年までの値は、広島市が1980年10月1日現在の行政区域に組み替えて公表したもの[4]
  2. ^「732-00xx、732-85xx、732-86xx、732-87xx(732-8501、8511、8564 - 8566、8568、8765を除く)」地域は元・広島東郵便局(現:広島JPビル郵便局)管轄。2019年に広島東郵便局の無集配局化に伴って広島中央郵便局へ移管。
参照
  1. ^『政令指定都市への歩み』広島市、1983年4月、387頁。 
  2. ^『広島市民と市政』昭和54年10月1日号 1頁。
  3. ^『広島市民と市政』昭和55年1月15日号 2頁。
  4. ^『第6回 広島市統計書(昭和59年版)』31頁
  5. ^バス情報 路線バス 広電バス
  6. ^路線名から調べる 広島バス
  7. ^広島市内路線バスのご案内 広島交通
  8. ^中国ジェイアールバス 路線バス
  9. ^東区役所・東区総合福祉センター・温品出張所・戸坂連絡所へのアクセス
  10. ^高速バス かぐや姫号 芸陽バス株式会社

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、東区 (広島市)に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集]
広島市
その他市部
安芸郡
山県郡
豊田郡
世羅郡
神石郡
カテゴリCategory:広島県の市町村Category:広島市の区
広島市の町名・地域
中区

榎町 -江波(江波沖町・江波栄町・江波西・江波二本松・江波東・江波本町・江波南) -胡町 -大手町 -加古町 - 銀山町 -紙屋町 -小網町 -国泰寺町 - 小町 -堺町 -昭和町 -新天地 -住吉町 -千田町(千田町 - 東千田町 - 南千田西町 - 南千田東町) - 宝町 - 竹屋町 - 南竹屋町 -立町 -田中町 - 鶴見町 -鉄砲町 -寺町 -十日市町 - 西十日市町 - 土橋町 -中島町 - 中町 -流川町 -猫屋町 - 幟町 - 上幟町 -白島白島北町白島九軒町・白島中町・西白島町東白島町) - 橋本町 -八丁堀 - 上八丁堀 - 西平塚町 - 東平塚町 - 平野町 -広瀬北町 - 広瀬町 -袋町 -富士見町 -舟入(舟入川口町・西川口町・舟入幸町・舟入中町・舟入本町・舟入町・舟入南・河原町) -堀川町 -本川町 -本通 - 三川町 -基町 - 薬研堀 - 弥生町 -吉島(吉島新町・吉島町・吉島西・吉島東・光南・羽衣町・南吉島) |金座街 |鷹野橋 |中の棚

東区

 - 愛宕町 -牛田(牛田旭・牛田新町・牛田中・牛田東・牛田本町・牛田南・牛田山・牛田早稲田) - 馬木 - 馬木町 - 尾長(尾長西・尾長東・尾長町) - 上大須賀町 -中山(中山鏡が丘・中山上・中山北町・中山新町・中山中町・中山西・中山東・中山南) - 温品(温品・温品町・上温品) - 東蟹屋町 - 東山町 - 光が丘 - 光町 - 福田 - 福田町 - 二葉の里 -戸坂(戸坂出江・戸坂大上・戸坂数甲・戸坂くるめ木・戸坂桜上町・戸坂桜西町・戸坂桜東町・戸坂城山町・戸坂新町・戸坂千足・戸坂惣田・戸坂町・戸坂長尾台・戸坂中町・戸坂南・戸坂山崎町・戸坂山根) -矢賀(矢賀・矢賀新町・矢賀町) - 山根町 - 若草町

南区

青崎 - 東青崎町 -旭 - 西旭町 - 稲荷町 -宇品(宇品海岸・宇品神田・宇品西・宇品東・宇品町(金輪島)・宇品御幸・元宇品町) - 猿猴橋町 - 北大河町 - 南大河町 - 黄金山町 - 大州 - 大須賀町 -(霞・西霞町・東霞町) - 西蟹屋 - 南蟹屋 -京橋町 -金屋町 - 楠那町 - 小磯町 - 荒神町(荒神町・西荒神町・東荒神町) -東雲(東雲・東雲本町・上東雲町) - 丹那新町 - 丹那町 -段原(段原・段原日出・段原南・段原山崎) -月見町 -出汐 - 出島 -似島町 -仁保(仁保・仁保沖町・仁保新町・仁保町(峠島)・仁保南) - 日宇那町 - 東駅町 -比治山(比治山公園・比治山町比治山本町) -堀越 -本浦(本浦町・西本浦町・東本浦町) - 松川町 - 松原町 -的場町 -翠 - 西翠町 -皆実町 -向洋(向洋大原町・向洋沖町・向洋新町・向洋中町・向洋本町) - 山城町

西区

井口(井口・井口鈴が台井口台・井口町・井口明神) - 打越町 - 扇 - 大芝 - 大芝公園 - 大宮 - 小河内町 -観音(観音新町・観音本町・観音町・西観音町・東観音町・南観音・南観音町) -草津(草津梅が台・草津港・草津新町・草津浜町・草津東・草津本町・草津南) -楠木町 -己斐(己斐上・己斐大迫・己斐中・己斐西町・己斐東・己斐本町・己斐町) -庚午(庚午北・庚午中・庚午南) -商工センター - 新庄町 -鈴が峰町 - 高須 -高須台 - 田方 - 天満町 - 上天満町 -中広町 -福島町 -古江(古江上・古江新町・古江西町・古江東町) -古田台 - 三篠北町 -三篠町 - 三滝三滝本町・三滝町・三滝山) - 都町 - 山田新町 - 山田町 -山手町 -横川新町 - 横川町 - 竜王町

安佐南区

相田 - 相田町 -大塚(大塚西・大塚西町・大塚東・大塚東町) -大町(大町・大町東・大町西) -上安(上安・上安町・安東) -川内 -祇園 -高取(高取北・高取北町・高取南・高取南町) -長楽寺 - 長楽寺町 -(伴北・伴北町・伴中央・伴西・伴西町・伴東・伴東町・伴南・沼田町伴) -中須 -中筋 -長束(長束・長束町・長束西) -西原 - 東原 -沼田町阿戸 - 沼田町吉山 -東野 -毘沙門台 - 毘沙門台東 -古市 -緑井 - 緑井町 -八木 - 八木町 -山本(山本・山本新町・山本町)

安佐北区

安佐町飯室 - 安佐町後山 - 安佐町小河内 - 安佐町くすの木台 - 安佐町久地 - 安佐町毛木 - 安佐町鈴張 - 安佐町筒瀬 - 安佐町動物園 - 安佐町宮野 - あさひが丘 - 大林 - 大林町 - 小河原町 - 落合(落合・落合町・落合南・落合南町) - 可部 - 可部東 - 可部南 -可部町上原 - 可部町城 - 可部町中島 - 可部町中野 - 亀崎 - 亀山(亀山・亀山西・亀山南・可部町綾ケ谷・可部町大毛寺・可部町今井田・可部町勝木) - 狩留家町 - 口田(口田・口田町・口田南・口田南町) - 倉掛 -白木町秋山 - 白木町有留 - 白木町市川 - 白木町井原 - 白木町小越 - 白木町古屋 - 白木町志路 - 白木町三田 - 深川(深川・深川町・上深川町) - 真亀 - 三入(三入・三入東・三入南・可部町上町屋・可部町下町屋・可部町桐原・可部町南原)

安芸区

阿戸町 - 瀬野(瀬野・瀬野町・瀬野西・瀬野南・瀬野南町・上瀬野・上瀬野町・上瀬野南) - 中野(中野・中野町・中野東・中野東町) - 畑賀 - 畑賀町 -船越(船越・船越町・船越南) -矢野(矢野新町・矢野町・矢野西・矢野東・矢野南)

佐伯区

旭園 - 石内(石内上・石内北・石内東・石内南・五日市町石内) - 五日市 - 五日市駅前 - 五日市港 - 五日市中央 -海老園 -海老山町 - 海老山南 - 観音台 - 倉重 - 倉重町 - 河内(河内南・五日市町上河内・五日市町下河内・五日市町上小深川・五日市町下小深川) -五月が丘 - 新宮苑 - 城山 - 杉並台 - 隅の浜 - 千同 - 坪井 - 坪井町 - 藤垂園 - 利松 - 五日市町利松 -藤の木 - 三筋 -美鈴が丘(美鈴が丘西・美鈴が丘東・美鈴が丘緑・美鈴が丘南) - 皆賀(皆賀・五日市町昭和台・五日市町美鈴園・五日市町皆賀) - 美の里 - 三宅 - 三宅町 -薬師が丘 - 屋代 - 屋代町 - 八幡(八幡・八幡が丘・八幡東・五日市町口和田・五日市町高井・五日市町寺田・五日市町中地・五日市町保井田) -湯来町下 - 湯来町白砂 - 湯来町菅沢 - 湯来町多田 - 湯来町葛原 - 湯来町伏谷 - 湯来町麦谷 - 湯来町和田 - 吉見園 -楽々園

関連項目

は広域な地域名または別名。ニュータウン及び新興住宅地の通称は、日本のニュータウン#広島市を参照。

カテゴリカテゴリ
典拠管理データベース: 地理ウィキデータを編集
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=東区_(広島市)&oldid=106680865」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp