Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

村山内閣 (改造)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"村山内閣" 改造 – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2014年9月)
村山改造内閣
1995年(平成7年)8月8日
国務大臣任命式後の記念撮影
天皇第125代明仁
内閣総理大臣第81代村山富市
成立年月日1995年(平成7年)8月8日
終了年月日1996年(平成8年)1月11日
与党・支持基盤自由民主党
日本社会党
新党さきがけ
前内閣村山内閣
次内閣第1次橋本内閣
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

村山改造内閣(むらやまかいぞうないかく)は、衆議院議員及び日本社会党委員長の村山富市が第81代内閣総理大臣に任命され、1995年(平成7年)8月8日から1996年(平成8年)1月11日まで続いた日本の内閣。前の村山内閣改造内閣である。

人事

[編集]

村山内閣時の閣僚21名のうち16名が交代する大規模改造であったが、河野副総理兼外相をはじめ、武村蔵相・橋本通産相など政権の主要閣僚が留任した。また、民間からは宮崎勇が経済企画庁長官として入閣した。

国務大臣

[編集]

所属政党・出身

 日本社会党 自由民主党 新党さきがけ 民間人

職名氏名出身等特命事項備考
内閣総理大臣村山富市衆議院
日本社会党
日本社会党中央執行委員長
副総理河野洋平衆議院
自由民主党
旧宮澤派
内閣総理大臣臨時代理
:〜1995年10月2日
自由民主党総裁
橋本龍太郎衆議院
自由民主党
旧小渕派
内閣総理大臣臨時代理
:1995年10月2日〜
自由民主党総裁
法務大臣田沢智治参議院
自由民主党
(旧三塚派)
1995年10月9日辞任
宮沢弘参議院
自由民主党
(旧宮澤派)
1995年10月9日就任
外務大臣河野洋平衆議院
自由民主党
(旧宮澤派)
大蔵大臣武村正義衆議院
新党さきがけ
新党さきがけ代表
文部大臣島村宜伸衆議院
自由民主党
(旧渡辺派)
国立国会図書館連絡調整委員会委員
厚生大臣森井忠良衆議院
日本社会党
年金問題担当
農林水産大臣野呂田芳成衆議院
自由民主党
(旧小渕派)
通商産業大臣橋本龍太郎衆議院
自由民主党
(旧小渕派)
運輸大臣平沼赳夫衆議院
自由民主党
(旧三塚派)
新東京国際空港担当
郵政大臣井上一成衆議院
日本社会党
労働大臣青木薪次参議院
日本社会党
建設大臣森喜朗衆議院
自由民主党
(旧三塚派)
自治大臣
国家公安委員会委員長
深谷隆司衆議院
自由民主党
(旧渡辺派)
内閣官房長官野坂浩賢衆議院
日本社会党
女性問題担当
総務庁長官江藤隆美衆議院
自由民主党
(旧渡辺派)
辞任
村山富市衆議院
日本社会党
事務取扱(内閣総理大臣兼任)
中山正暉衆議院
自由民主党
(旧渡辺派)
北海道開発庁長官
沖縄開発庁長官
高木正明参議院
自由民主党
(旧小渕派)
防衛庁長官衛藤征士郎衆議院
自由民主党
(旧宮澤派)
経済企画庁長官宮崎勇民間人総合交通対策担当
科学技術庁長官浦野烋興衆議院
自由民主党
(旧宮澤派)
原子力委員会委員長
環境庁長官大島理森衆議院
自由民主党
(旧河本派)
地球環境問題担当
国土庁長官池端清一衆議院
日本社会党
研究学園都市担当
阪神・淡路大震災復興対策担当

内閣官房副長官・内閣法制局長官

[編集]
園田博之(新党さきがけ)
  • 内閣官房副長官
古川貞二郎(事務)
大出峻郎

政務次官

[編集]

前内閣の政務次官が1995年(平成7年)8月10日に退任し、同日付で新たな政務次官を任命した。

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。2014年9月

外部リンク

[編集]
村山内閣村山改造内閣
平成7年(1995年)8月8日 - 平成8年(1996年)1月11日
第1次橋本内閣
   
  • 名前は内閣総理大臣、名前の後の数字は任命回数(組閣次数)、「改」は改造内閣、「改」の後の数字は改造回数(改造次数)をそれぞれ示す。
    カテゴリカテゴリ
    https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=村山内閣_(改造)&oldid=104764670」から取得
    カテゴリ:
    隠しカテゴリ:

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp