未来 優希(みらい ゆうき、5月8日[1] - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組の男役[2][1]。元雪組副組長[3][4]。
東京都渋谷区[5]、順心女子学園高等学校出身[5]。身長166cm[1]。血液型B型[1]。愛称は「ハマコ」[5]。
所属事務所はACT JP エンターテイメント[1]。
1991年、宝塚音楽学校入学[1]。
1993年、宝塚歌劇団に79期生として首席入団[1][2]。月組公演「グランドホテル/BROADWAY BOYS」で初舞台[1][2]。
1994年、組まわりを経て雪組に配属[1][2]。
1999年の「バッカスと呼ばれた男」で新人公演初主演[6][2]。
2008年3月31日付で雪組副組長に就任[3]。
2010年4月25日、「ソルフェリーノの夜明け/Carnevale」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[4][2]。
退団後は舞台を中心に活動している[1]。
1995年
1996年
1997年
- 『仮面のロマネスク』ジャン、新人公演・法院長(本役・箙かおる)『ゴールデン・デイズ』
- 『真夜中のゴースト』『レ・シェルバン』
- 『春櫻賦』藤太、新人公演・喜楽坊遊三(本役・汐風幸)『Let's JAZZ』
1998年
- バウホール『ICARUS』ボブ
- バウホール『心中・恋の大和路』与平[2]
- TCAスペシャル『タカラジェンヌ!』
- 『浅茅が宿』新人公演・法師(本役・箙かおる)『ラヴィール』
- バウホール『凍てついた明日 〜ボニー&クライド〜』ジョーンズ
1999年
- TCAスペシャル『ハロー!ワンダフル・タイム』
- 『再会』『ノバ・ボサ・ノバ』ピエロ、新人公演・ルーア神父(本役・汐風幸)
- バウホール『SAT IT AGAIN-ヴェローナの二紳士-』ハワード
- 『バッカスと呼ばれた男』新人公演・ジュリアン・グランジョルジュ(本役・轟悠)『華麗なる千拍子'99』新人公演初主演[2]
2000年
- バウホール『ささら笹舟』藤田伝五郎
- ベルリン公演『宝塚 雪・月・花』『サンライズ・タカラヅカ』
- TCAスペシャル『KING OF REVUE』
- 1000days劇場『デパートメント・ストア』『凱旋門』ローゼンフェルト
- バウホール『ALL ABOUT RIKA』
2001年
- 『猛き黄金の国』小栗上野介『パッサージュ』
- バウホール『エンカレッジ・コンサート』
- 博多座『凱旋門』ハイメ『パッサージュ』
- 『愛 燃える』張良『Rose Garden』
2002年
2003年
- 『春麗の淡き光に』野依知親『Joyful!!』
- TCAスペシャル『ディア・グランド・シアター』
- 全国ツアー『春麗の淡き光に』野依知親『Joyful!!』
- 『Romance de Paris』バンジャマン・ルルーシュ『レ・コラージュ』
2004年
- 中日劇場『Romance de Paris』バンジャマン・ルルーシュ『レ・コラージュ』
- 『スサノオ』アシナヅチ『タカラヅカ・グローリー!』
- 宝塚巴里祭2004『ボンジュール・パリ』
- 日生劇場『花供養』よし
- 『青い鳥を捜して』ジョルジュ『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』
2005年
- シアタードラマシティ・東京特別・福岡特別『睡れる月』楠木二郎正頼
- 『霧のミラノ』ピエトロ・マルティーニ『ワンダーランド』
- 全国ツアー『銀の狼』バロー/ピエール『ワンダーランド』
2006年
2007年
- 中日劇場・全国ツアー「星影の人』山崎丞『Joyful!!Ⅱ』
- 『エリザベート』ゾフィー
2008年
- 『君を愛してる-Je t'aime-』レオン神父『ミロワール』
- バウ・ワークショップ『凍てついた明日-ボニー&クライドとの邂逅-』記者/バック・バロウ/フランク・ヘイマー
- 『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』サルディバル
- シアタードラマシティ・東京特別『カラマーゾフの兄弟』フョードル
2009年
2010年
- 『ソルフェリーノの夜明け』マンフレッド・ファンティ『Carnevale 睡夢』退団主演[2]
- 2011年
- TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY 『DREAM TRAIL - 宝塚伝説 -』
- ミュージカル『MITSUKO』
- 『ロミオとジュリエット』ジュリエットの乳母 役
- 2013年
- 『ワイルドホーン・メロディーズ』コーラス
- 『ロミオとジュリエット』ジュリエットの乳母 役
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 『エリザベート』ルドヴィカ / マダム・ヴォルフ 役(2役)
- 2017年
- 『レディ・ベス』メアリー・チューダー 役(吉沢梨絵とダブルキャスト)
- 2019年
- 『エリザベート』ルドヴィカ / マダム・ヴォルフ 役(2役)
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
|
|---|
各組 |
|---|
|
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 現役の理事 | |
|---|
| 現役生徒 | |
|---|
| 過去の主な在籍者 | |
|---|
| 新専科に在籍していた生徒 | |
|---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
|---|
| 1 - 10 | |
|---|
| 11 - 20 | |
|---|
| 21 - 30 | |
|---|
| 31 - 40 | |
|---|
| 41 - 50 | |
|---|
| 51 - 60 | |
|---|
| 61 - 70 | |
|---|
| 71 - 80 | |
|---|
| 81 - 90 | |
|---|
| 91 - 100 | |
|---|
| 101 - 110 | |
|---|
| 111 - 120 | |
|---|
|
|
公演一覧 |
|---|
| 1910年代 | |
|---|
| 1920年代 | |
|---|
| 1930年代 | |
|---|
| 1940年代 | |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
|
|
用語一覧 |
|---|
| 専用劇場 | |
|---|
| 定期公演会場 | |
|---|
| 劇団統括団体 | |
|---|
| 関連会社 | |
|---|
| メディア展開 | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |