もちづき みねたろう 望月 峯太郎/望月ミネタロウ | |
|---|---|
| 本名 | 望月 峯太郎 |
| 生誕 | (1964-01-29)1964年1月29日(61歳) 日本・神奈川県 |
| 職業 | 漫画家 |
| 活動期間 | 1985年 - |
| ジャンル | 青年漫画 |
| 代表作 | 『バタアシ金魚』全6巻 『座敷女』全1巻 『ドラゴンヘッド』全10巻 他 |
| 受賞 | 第21回講談社漫画賞 (『ドラゴンヘッド』) 第4回手塚治虫文化賞優秀賞 (『ドラゴンヘッド』) 第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞 (『ちいさこべえ』) 2016年(ACBD)2016ベストアジアBD受賞(『ちいさこべえ』) 2017年アングレーム国際漫画祭 シリーズ賞 受賞(『ちいさこべえ』) |
| テンプレートを表示 | |
望月 峯太郎(もちづき みねたろう、1964年1月29日 - )は、日本の漫画家。神奈川県横浜市出身。男性。『東京怪童』以降、ペンネームを望月 ミネタロウと表記。
東京デザイナー学院卒業後、グラフィックデザインの仕事を始める。
1985年に『週刊ヤングマガジン』で、望月峯太郎としてデビュー。同年、『バタアシ金魚』を連載。
この時期はニューウェーブ作家として注目される。その作風は後の漫画家にも大きな影響を与えた。『バタアシ金魚』、『ドラゴンヘッド』、『鮫肌男と桃尻女』は映画化され、「お茶の間」はテレビドラマ化されている。