Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

有野村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有野町から転送)
ありのむら
有野村
廃止日1947年3月1日
廃止理由編入合併
神戸市、有馬町有野村神戸市兵庫区
現在の自治体神戸市
廃止時点のデータ
日本の旗日本
地方近畿地方
都道府県兵庫県
有馬郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口3,245
国勢調査1940年
隣接自治体神戸市、有馬郡有馬町山口村道場村八多村武庫郡本山村住吉村山田村
有野村役場
所在地兵庫県有馬郡有野村大字有野
座標北緯34度49分16秒東経135度13分18秒 / 北緯34.82108度 東経135.22164度 /34.82108; 135.22164座標:北緯34度49分16秒東経135度13分18秒 / 北緯34.82108度 東経135.22164度 /34.82108; 135.22164
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

有野村(ありのむら)は、兵庫県有馬郡にあった。現在の神戸市北区有野町各町および内包する各町、灘区六甲山町の一部にあたる。

地理

[編集]
  • 山岳:湯槽谷山、灰形山、落葉山、高丸山、キスラシ山、梶岡山、古寺山、鬼ヶ島、高尾山
  • 河川:有野川

歴史

[編集]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

神戸電鉄有馬線の唐櫃台駅は当時は未開業。

道路

[編集]

現在は旧村域に中国自動車道山陽自動車道神戸ジャンクション阪神高速7号北神戸線六甲有料道路からと西出入口からと東出入口柳谷ジャンクション、阪神高速7号北神戸線の有馬口出入口五社出入口、六甲有料道路の唐櫃南インターチェンジ唐櫃インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=有野村&oldid=106306764」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp