Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

明宗 (高麗王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"明宗" 高麗王 – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2020年7月)
明宗 王晧
高麗
第19代国王
王朝高麗
在位期間1170年10月13日 -1197年11月4日
諡号皇明光孝大王
廟号明宗
生年天会9年10月17日
1131年11月8日
没年泰和2年11月17日
1202年12月3日
仁宗
恭睿王后
王后・王配光靖王后
妃嬪下記参照
子女下記参照
陵墓智陵
テンプレートを表示

明宗(めいそう、1131年11月8日 -1202年12月3日)は、第19代高麗王(在位:1170年 -1197年)。姓は王、は晧、諡号は皇明光孝大王。妃は江陵公王温の娘、光靖王后金氏。

経歴

[編集]

1170年、武臣の鄭仲夫が反乱を起こし(庚寅の乱)、兄の毅宗を廃したため、擁立されることとなった。しかし明宗は鄭仲夫の傀儡に過ぎず、惰弱で統治能力も無かったために、鄭仲夫の後は慶大升崔忠献らに実権を握られた。この間、明宗は武臣の暴走を止めることもできず、政治は乱れに乱れた。明宗は1197年、崔忠献によって廃され昌楽宮に幽閉され、5年後に生涯を終えた。

家族

[編集]
  • 光靖王后金氏(毅宗妃:荘敬王后金氏の妹)
    • 康宗
    • 延禧宮主(粛懿寧仁侯王稹と結婚。成平王后の母)
    • 寿安宮主
高麗王(第19代:1170年 - 1197年)
高麗王
追封王
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=明宗_(高麗王)&oldid=95626890」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp