| この項目では、東日本地区のガス事業者について説明しています。鹿児島県鹿児島市のガス事業者については「日本ガス」をご覧ください。 |
本社 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | ニチガス |
| 本社所在地 | 〒151-8582 東京都渋谷区代々木4丁目31番地8号 |
| 設立 | 1955年(昭和30年)7月29日 |
| 業種 | 小売業 |
| 法人番号 | 9010001061924 |
| 事業内容 | 液化天然ガスの供給、販売 都市ガスの供給、販売 ガス機器・ガス空調設備等の販売 ガスその他の総合設備工事 |
| 代表者 | 柏谷邦彦(代表取締役社長) 渡辺大乗(代表取締役専務) 吉田恵一(代表取締役専務) |
| 資本金 | 70億70百万円 |
| 発行済株式総数 | 118,603,698株 |
| 売上高 | 単体1,033億51百万円 連結1,625億52百万円 (2022年3月期) |
| 純資産 | 単体446億81百万円 連結718億90百万円 (2022年3月31日現在) |
| 総資産 | 単体1,287億50百万円 連結1,538億11百万円 (2022年3月31日現在) |
| 従業員数 | 単体1,097名、連結1,740名 (2022年3月31日現在) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 16.2% 日本カストディ銀行(信託口) 9.1% 東京電力エナジーパートナー 3.8% かんぽ生命保険 2.9% JPモルガン証券 2.0% (2022年3月31日現在) |
| 外部リンク | https://www.nichigas.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
日本瓦斯株式会社(にっぽんがす、英:NIPPON GAS CO., LTD.)は、東京都渋谷区代々木に本社を置く日本のエネルギー販売会社である。略称「ニチガス」。みどり会の会員企業であり三和グループに属している[1]。プロパンガスを主力とし、都市ガスも販売している。

関東一円および山梨・静岡両県に事業所(工場およびデポステーション)[2]・営業所[3]を設置。
2023年5月25日、消費者庁は、ガスや電気の訪問販売の際、目的を告げずに勧誘したなどとして、日本瓦斯に対し特定商取引法違反(勧誘目的不明示など)で訪問販売に関する一部業務の停止(3カ月)を命じたと発表した。 消費者庁によると、少なくとも2021年4月から22年3月までの間、同社の委託先の営業員が消費者宅に訪問し、消費者が断っているのに勧誘を繰り返した。また、既存の契約先よりも安くなる事実がないにもかかわらず、「安くなりますよ」などの説明をしたという[8][9][10]。
| あ行 | |
|---|---|
| か行 | |
| さ行 | |
| た行 | |
| な行 | |
| は行 | |
| ま行 | |
| や行 | |
| ら行 | |
| わ行 | |
| 廃止 | |
| 脱退 | |
| 三水会のみ加盟 | |
| 関連項目 | |
注釈 | |
| * は四大事業者 地区区分は公式サイトに準ずる(一部異なる) | |
| 北海道 | |
| 東北 | |
| 関東 | |
| 甲信越静 | |
| 東海・北陸 | |
| 近畿 | |
| 中国・四国 | |
| 九州・沖縄 | |
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |