本社(新お茶の水ビルディング) | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 略称 | 日販GHD(英略称:NIPPAN GROUP) |
| 本社所在地 | 〒101-8710 東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地(新お茶の水ビルディング) |
| 設立 | 1949年(昭和24年)9月10日 |
| 業種 | 卸売業 |
| 法人番号 | 2010001033269 |
| 事業内容 | グループの経営戦略策定、経営管理および不動産管理 |
| 代表者 | 吉川英作(代表取締役社長) |
| 資本金 | 30億円 |
| 発行済株式総数 | 6000万株 |
| 売上高 | 連結:4021億7100万円 (2024年4月期)[1] |
| 営業利益 | 連結:▲16億6100万円 (2024年3月期) |
| 経常利益 | 連結:▲11億8000万円 (2024年3月期) |
| 純利益 | 連結:▲49億3400万円 (2024年3月期) |
| 純資産 | 連結:540億0800万円 (2024年3月期) |
| 総資産 | 連結:2652億1200万円 (2024年3月期) |
| 従業員数 | 連結:2,726名(5,174名) (2024年3月31日現在) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 新創監査法人 |
| 主要株主 | 大株主の状況を参照 |
| 主要子会社 | 日本出版販売株式会社 株式会社MPD |
| 関係する人物 | 相田岩夫 |
| 外部リンク | https://www.nippan-group.co.jp/ |
| 特記事項:2019年10月1日に現商号へ商号変更。 持株会社体制移行に伴い第72期(2020年3月期)からグループの状況のみに変更。 従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員 | |
| テンプレートを表示 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 略称 | 日販(英略称:NIPPAN) |
| 本社所在地 | 〒101-8710 東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地(新お茶の水ビルディング) |
| 設立 | 2019年(平成31年)4月1日 (株式会社日本出版販売準備会社) |
| 業種 | 卸売業 |
| 法人番号 | 5010001199727 |
| 事業内容 | 1.書籍、雑誌、教科書及び教材品の取次販売 2.映像及び音声ソフトの製作、販売、ならびにこれに関する著作権の取得、賃貸 3.コンピュータ機器及びソフトウェアの販売、ならびに情報提供サービス業 |
| 代表者 | 奥村景二(代表取締役社長) |
| 資本金 | 1億円 |
| 発行済株式総数 | 10000株 |
| 売上高 | 3114億8800万円(2024年3月期)[2] |
| 営業利益 | ▲40億9400万円(2024年3月期) |
| 経常利益 | ▲39億0500万円(2024年3月期) |
| 純利益 | ▲55億7100万円(2024年3月期) |
| 純資産 | 99億6700万円(2024年3月期) |
| 総資産 | 1746億9000万円(2024年3月期) |
| 従業員数 | 818人(2024年3月31日現在) |
| 支店舗数 | 10店(2024年3月31日現在) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 主要株主 | 日販グループホールディングス(株) 100% |
| 外部リンク | https://www.nippan.co.jp/ |
| 特記事項:2019年10月1日に現商号へ商号変更 | |
| テンプレートを表示 | |
日本出版販売株式会社(にっぽんしゅっぱんはんばい)は、日本の出版物(書籍・雑誌)の取次会社である。略称は「日販」(にっぱん)。2022年(令和4年)現在、トーハンと日本における二大出版取次会社の一つとされる。オンライン書店のHonya Club.comを運営している。
2019年(令和元年)10月1日、子会社管理および不動産管理を除くすべての事業に関する権利義務を簡易吸収分割により株式会社日本出版販売準備会社(2019年4月1日設立)に承継させ、商号を日本出版販売株式会社から日販グループホールディングス株式会社に変更して持株会社体制に移行した。同時に株式会社日本出版販売準備会社も日本出版販売株式会社に商号変更した(二代目法人)[3]。

| 決算期(期間) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
|---|---|---|---|---|
| 第77期(2024年4月1日 - 2025年3月31日) | 3827億4600万円 | 2億9600万円 | 7億9100万円 | 4億1600万円 |
| 第76期(2023年4月1日 - 2024年3月31日) | 4021億7100万円 | ▲16億6100万円 | ▲11億8000万円 | ▲49億3400万円 |
| 第75期(2022年4月1日 - 2023年3月31日) | 4440億0100万円 | ▲4億1700万円 | ▲1億5800万円 | ▲2億1800万円 |
| 第74期(2021年4月1日 - 2022年3月31日) | 5049億9300万円 | 28億4000万円 | 36億4800万円 | 13億9100万円 |
| 第73期(2020年4月1日 - 2021年3月31日) | 5210億1000万円 | 41億5100万円 | 44億2000万円 | 24億3900万円 |
| 第72期(2019年4月1日 - 2020年3月31日) | 5159億2200万円 | 24億7400万円 | 24億4100万円 | 7億8100万円 |
| 決算期(期間) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
|---|---|---|---|---|
| 第6期(2024年4月1日 - 2025年3月31日) | 2865億0700万円 | ▲18億2200万円 | ▲17億5400万円 | ▲900万円 |
| 第5期(2023年4月1日 - 2024年3月31日) | 3114億8800万円 | ▲40億9400万円 | ▲39億0500万円 | ▲55億7100万円 |
| 第4期(2022年4月1日 - 2023年3月31日) | 3550億9500万円 | ▲20億6700万円 | ▲18億5600万円 | ▲22億9700万円 |
| 第3期(2021年4月1日 - 2022年3月31日) | 4074億6300万円 | 7億3400万円 | 9億3400万円 | 4億8500万円 |
| 第2期(2020年4月1日 - 2021年3月31日) | 4201億5100万円 | 10億1400万円 | 11億5500万円 | 3億9600万円 |
| 第72期(2019年4月1日 - 2020年3月31日) | 4139億3100万円 | ▲2億5300万円 | ▲4100万円 | ▲2億8200万円 |
| 第71期(2018年4月1日 - 2019年3月31日) | 4390億4000万円 | 3億8900万円 | 9億4800万円 | 7億0400万円 |
| 第70期(2017年4月1日 - 2018年3月31日) | 4623億5400万円 | 5億100万円 | 10億1600万円 | 8億6900万円 |
| 第69期(2016年4月1日 - 2017年3月31日) | 5023億0300万円 | 16億5500万円 | 22億3300万円 | 6億9600万円 |
| 第68期(2015年4月1日 - 2016年3月31日) | 5136億3800万円 | 16億4100万円 | 23億1300万円 | 10億4500万円 |
| 第67期(2014年4月1日 - 2015年3月31日) | 5383億0900万円 | 19億2400万円 | 25億2500万円 | 8億5300万円 |
| 第66期(2013年4月1日 - 2014年3月31日) | 5667億3100万円 | 28億8800万円 | 33億8600万円 | 20億2900万円 |
| 第65期(2012年4月1日 - 2013年3月31日) | 5813億5500万円 | 29億5200万円 | 33億6300万円 | 31億6800万円 |
| 第64期(2011年4月1日 - 2012年3月31日) | 5895億1800万円 | 147億2400万円 | 41億3300万円 | 19億2500万円 |
| 第63期(2010年4月1日 - 2011年3月31日) | 6020億2500万円 | 140億1700万円 | 38億1400万円 | 13億4600万円 |
| 第62期(2009年4月1日 - 2010年3月31日) | 6130億4800万円 | 132億4700万円 | 30億7600万円 | 13億7000万円 |
| 第61期(2008年4月1日 - 2009年3月31日) | 6326億7300万円 | 134億0200万円 | 35億7600万円 | 11億2900万円 |
| 第60期(2007年4月1日 - 2008年3月31日) | 6471億0900万円 | 123億9800万円 | 31億9800万円 | 12億3800万円 |
| 第59期(2006年4月1日 - 2007年3月31日) | 6486億5300万円 | 121億4700万円 | 30億5100万円 | 9億7300万円 |
| 第58期(2005年4月1日 - 2006年3月31日) | 6782億1700万円 | 134億3600万円 | 48億0700万円 | 26億0700万円 |
| 第57期(2004年4月1日 - 2005年3月31日) | 7096億2700万円 | 143億3300万円 | 58億1900万円 | 24億1900万円 |
| 第56期(2003年4月1日 - 2004年3月31日) | 7145億0000万円 | 132億8100万円 | 48億8400万円 | 9億4500万円 |
| 第55期(2002年4月1日 - 2003年3月31日) | 7325億1700万円 | 133億9300万円 | 47億4100万円 | 19億8000万円 |
| 第54期(2001年4月1日 - 2002年3月31日) | 7441億6700万円 | 124億4500万円 | 39億4500万円 | 19億5100万円 |
| 第53期(2000年4月1日 - 2001年3月31日) | 7610億5100万円 | 124億5800万円 | 40億2900万円 | 4億7000万円 |
| 第52期(1999年4月1日 - 2000年3月31日) | 7629億9800万円 | 121億8400万円 | 38億4300万円 | ▲84億5700万円 |
2024年(令和6年)3月31日現在(上位10名及び持株比率)
1999年(平成11年)10月から、書店・出版社・現地のボランティアと共同して、全国の書店店頭で児童向け読み聞かせ会「おはなしマラソン」をスタートさせた。この読書推進活動は創立50周年を記念して開始され、永続的に続けられている。
()内は議決権比率。議決権比率の記載がある会社を除いて100%子会社。
{{cite news}}:不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明)⚠| テレビアニメ | |
|---|---|
| OVA | |
| 関連項目 | |
| |