『日テレポシュレ』(にってれぽしゅれ、英称:Nittele Poshlet)は、日本テレビの通信販売サイトと、日本テレビ(関東ローカル)にて放送されている同名番組のタイトル。「ポシュレ」というネーミングは「テレショップ」(teleshop)のスペルを逆さにもじったもの(アナグラムの一種)で、当時の担当プロデューサー棚次隆のアイデア。
2017年10月よりサイト名が「日テレ通販」から改称されたのに伴い、番組名も『日テレポシュレ』に統一された。
月曜から木曜(以前は金曜)までの11:10 - 11:20(以下、放送時間はすべてJST)に放送中。日テレアックスオン(旧日本テレビエンタープライズ)の制作。
1996年10月から放送開始。主に主婦層をターゲットとした被服・カバン・食品系の商品を扱っている。毎回1品 - 2品の商品を紹介している。
| 時期 | タイトル | 司会 | 放送時間(NTV) | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1996年9月30日 - 2002年3月29日 | ポシュレ | 大石吾朗・大杉君枝 | (不明) | 「峰竜太のホンの昼メシ前」に内包 |
| 2002年4月1日 - 2004年10月1日 | 月曜 - 金曜 10:16頃 | 「ザ!情報ツウ」に内包[1] | ||
| 2004年10月4日 - 2005年3月31日 | ポシュレヌーボー | 河本香織・矢島学 | 月曜 - 木曜 11:20 - 11:25 金曜 10:25 - 10:30→金曜 10:55 - 11:00 | 単独番組 |
| 2005年4月1日 - 2005年9月30日 | 大杉君枝・ゆうたろう | |||
| 2005年10月3日 - 2006年3月31日 | 大杉君枝・東海林のり子 | |||
| 2006年4月3日 - 2009年3月27日 | ラジかるッ×ポシュレ | 東海林のり子・馬場典子・宮崎宣子 | 月曜 - 金曜 11:11頃 | 「ラジかるッ」に内包 |
| 2009年3月30日 - 2009年10月2日 | DON!DON!ポシュレ | 東海林のり子・吉岡美穂・杉上佐智枝 | 「おもいッきりDON!」に内包 | |
| 2009年10月5日 - 2010年3月26日 | PON!PON!ポシュレ | 「おもいッきりDON!第1部 おもいッきりPON!」に内包 | ||
| 2010年3月29日 - 2010年9月30日 | 東海林のり子・吉岡美穂・杉上佐智枝・Vanilla Mood※ | 月曜 - 金曜 11:10頃 | 「PON!」に内包 | |
| 2010年10月1日 - 2011年9月30日 | 東海林のり子・吉岡美穂・杉上佐智枝・西村知美 | |||
| 2011年10月3日 - 2014年3月31日 | 竹内都子・西村知美・佐藤良子 | |||
| 2014年4月1日 - 2016年3月25日 | クワバタオハラ(くわばたりえ・小原正子)・遼河はるひ・春香クリスティーン | 月曜 - 金曜 11:15頃 | ||
| 2016年3月28日 - 2017年9月28日 | 月曜 - 木曜 11:15頃 | |||
| 2017年10月2日 - 2018年9月27日 | 日テレポシュレ | |||
| 2018年10月1日 - 2023年3月30日 | 「バゲット」に内包 | |||
| 2023年4月3日 - | 日テレポシュレ三ツ星モール | くわばたりえ・遼河はるひ・田中美奈子・麻木久仁子 | 月曜 - 木曜 11:10 - 11:20 | 単独番組 初回は日テレ・マイスタジオ前から生放送[2] |
※Vanilla Moodはコーナーの最初と最後のみ、メンバーの内一人だけ出演。
『三ツ星モール』時点のネット局は、日本テレビ・くまもと県民テレビ(月-水)。
「PON!」放送時のネット局は、PON!を参照。
「おもいッきりDON!」放送時のネット局は、おもいッきりDON!を参照。
「ラジかるッ」放送時のネット局は、ラジかるッを参照。
「バゲット」まで長らく放送してきた南海放送は2023年3月の終了時に同時打ち切り。
BS日テレでは別途『ポシュレ ベストセレクション』を放送。
同番組にて、2002年2月8日・2月22日・3月1日に紹介された有名海外ファッションブランドのプラダ(PRADA)のコンパクトバッグ・ミニバッグ・ポーチ(同じ業者から納入)の一部が、プラダの日本法人などから「プラダ社のものではない」との指摘を受け、日本テレビは同番組内で謝罪し、商品を扱った日本テレビエンタープライズは商品の回収を行った。この件で日本テレビは「今後はチェック体制を強化して再び起きないように努力します」とのコメントを出している。
尚、番組で紹介したコンパクトバッグは32,800円の価格で138個・ミニバッグは16,800円で342個・ポーチは10,000円で502個を、それぞれプラダ直営店での販売価格よりも安価で販売していた。
2005年10月8日(10月7日深夜)より『気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店』として放送開始。2013年7月2日(7月1日深夜)より『ポシュレデパート深夜店』に改題。前身番組の『ポシュレアミーゴ』の流れを引き継いでいる。火曜未明(月曜深夜)を除く毎日未明(・早朝)帯に放送[3]。30分版・60分版・90分版が長らく放送されてきたが、最近では75分版に加え、45分版も放送されるようになっているほか、翌朝にかけて本放送・再放送・再放送と組み合わせるなどして編成することもある。また、日曜未明・早朝帯(土曜深夜)には『日テレアップDate!』開始の5:10までの間、長尺の生放送が行われることがある。この時間の大きな変動は『カイモノラボ』(TBSテレビ)にも共通する。日本テレビで放送されている通販番組で人気のある商品を中心に紹介される。
東日本大震災発生後、2011年3月30日(3月29日深夜)放送分まで当番組の放送を自粛し、『日テレNEWS24』のフィラーを通常時よりも前倒しでの拡大放送またはスポーツ特番を行うことで対応した。2011年3月31日(3月30日深夜)放送分から放送を再開している。ただし、2011年4月8日(4月7日深夜)放送分は4月7日23:32に発生した宮城県沖地震に伴い、『NNN緊急特番』[4]を放送したため、震災関連での再度の休止となった。
ネット通販「YAHOO!SHOPPING」や雑誌通販「ベルメゾン」とのコラボも展開するが、雑誌コラボは数回の放送で終了してしまった。また、タレント企画や日本テレビの番組から生まれた商品を多く扱っている。一例としては、サイパンの「ボージョボー人形」は『ザ!世界仰天ニュース』からピックアップされた。2011年4月1日(3月31日深夜)放送分からは地上デジタル放送では番組連動データ放送[5]を行っており、チャンネルを合わせるだけでデータ画面が現れる。
2014年10月2日(10月1日深夜)からは『ポシュレモダンモール』と改題し、2017年10月2日(10月1日深夜)まで放送された。
平日昼版をネットしていない一部の日本テレビ系列でも放送されている。
2017年10月5日(10月4日深夜)から『日テレポシュレ』に改題・リニューアルして放送されている。
2015年4月より、日曜5:10 - 5:40に放送されている。通常のテレビショッピングを放送する回と、太川陽介が出演する「太川陽介のLuiLuiいいもの探し」を放送する回に分かれている。
2020年10月より日曜5:25 - 5:55(原則として第4日曜のみ5:10 - 5:40)に放送時間を変更する。
日曜朝にはかつて『ポシュレサンデー』が放送されていたが、こちらは実質『ジャパネットたかた テレビショッピング』の改題版であった。
BS日テレでは月曜2:00 - 2:30
BS日テレでは『日テレポシュレ BS店』のタイトルで放送されている。2020年10月からはマルチ編成を実施のため、メインチャンネル(141ch)で放送している。
ほか
| 放送持株会社 | ||
|---|---|---|
| テレビ放送 | ||
| ラジオ放送 | ||
| 衛星放送 | ||
| ネット配信 |
| |
| 番組制作事業 | ||
| 技術・美術事業 | ||
| コンテンツ・販売事業 | ||
| 音楽出版事業 | ||
| 芸能事業 | ||
| 生活・健康関連事業 | ||
| 関連施設 | ||
| 送信所 | ||
| 賞 | ||
| イベント | ||
| 人物 | ||
| マスコット | ||
| 海外提携局 | ||
| 歴史・事件 | ||
| 関連項目 |
| |
| 1系列局のうち、札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ放送、福岡放送の4局を統括する放送持株会社読売中京FSホールディングスと熊本県民テレビは日本テレビホールディングスの持分法適用関連会社。 2非連結子会社。31996年10月1日開局、2000年9月30日閉局のCS放送チャンネル。 | ||
| 出演テレビ番組 | |
|---|---|
| 同期入社 | |
| 関連項目 | |
| 関連人物 | |