Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

新谷正義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新谷 正義
しんたに まさよし
2021年10月5日撮影
生年月日 (1975-03-08)1975年3月8日(50歳)
出生地広島県東広島市
出身校帝京大学医学部卒業
東京大学経済学部経営学科卒業
前職医療法人晴生会理事長
所属政党自由民主党茂木派→無派閥)
公式サイト衆議院議員 新谷正義 公式ホームページ
選挙区比例北関東ブロック→)
比例中国ブロック→)
広島県第4区→)
比例中国ブロック
当選回数5回
在任期間2012年12月21日[1] - 現職
テンプレートを表示

新谷 正義(しんたに まさよし、1975年3月8日 - )は、日本の政治家医師自由民主党所属の衆議院議員(5期)、同経済産業部会長。

衆議院厚生労働委員長総務副大臣厚生労働大臣政務官、自民党厚生関係団体委員長、厚生労働部会副部会長、国土交通部会副部会長、青年局次長、組織運動本部団体総局、運輸・交通関係団体委員会 副委員長を歴任。

来歴

[編集]

広島県東広島市生まれ[2]、あおい保育園、東広島市立川上小学校愛媛県愛光学園高等学校を経て、帝京大学医学部医学科を卒業。2001年3月、国家試験に合格して医師として日本赤十字医療センター入局。2004年に東京大学経済学部学士入学。茨城県鹿嶋市で医療法人晴生会を設立し、鹿嶋市や札幌市に病院を建設。病院長兼理事長を務めた[3]

2012年自由民主党が実施した参議院茨城県選挙区の公募で最終審査に残るも予備選で前茨城県副知事上月良祐に敗れた。

2012年12月に第46回衆議院議員総選挙で自民党から比例北関東ブロック単独で立候補し、比例順位33位と下位ながら自民党大勝の余波を受け初当選。

2014年12月に第47回衆議院議員総選挙で自民党から比例中国ブロック単独20位で立候補し、再選される。

2017年10月に第48回衆議院議員総選挙で、不祥事のため自民党から離党した中川俊直に代わり、広島4区で3選される[4][5]

2018年10月に第4次安倍改造内閣厚生労働政務官[6]

2020年9月18日に菅義偉内閣総務副大臣(担務は情報通信放送行政郵政行政行政管理[7][8])。

2021年10月31日に第49回衆議院議員総選挙で広島4区で4選される。

2024年10月27日に第50回衆議院議員総選挙で、小選挙区の区割り変更に伴い比例中国ブロック単独1位で5選される[9]。同年11月15日に自由民主党経済産業部会長[10]

政策

[編集]

西日本豪雨への対応

[編集]
  • 2018年7月西日本豪雨を受けて、「地域の皆さんが復旧・復興に全力で取り組めるよう、生活なりわいが元通りになるよう、未来に希望が持てるようバックアップしていく」とし、特定非常災害と激甚災害の早期指定に取り組んだ[11]
  • 東広島市等の土石流発生被害に対して、新谷は防災対策では砂防ダムの整備などのハードと市民の防災意識のソフトを一体として取組むことが重要と東広島市高垣広徳市長との対談で語っている[12]

地域医療の再生

[編集]
  • 人口の高齢化に対して医療の需要が高まることに対して新谷は医師偏在の解消、地域医療や介護の確保に全力で取り組むとし「国民の安心安全な暮らしに欠かすことのできない地域医療はしっかりと守っていかなければなりません」と話している[13]
  • 2018年、「2040年を展望した社会保障働き方改革本部」に政務官として参加。(1)多様な就労・社会参加の環境整備、(2)健康寿命の延伸、(3)医療福祉サービス改革を挙げた[14]

子育て支援

[編集]
  • 2019年10月に予定する障害福祉人材の処遇改善について「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」に主査として議論を始め、従来は処遇改善の対象職種を福祉・介護職員に限定していたものを、看護職員や相談支援専門員など現在は対象外の職種にも充てられる柔軟な運用を認められるようにとの考えを発表した[15]
  • 待機児童問題では「認可外施設を利用せざるを得ない方がいる。施設が基準に適合するよう支援していく」と説明。幼児教育・保育無償化の対象施設で保育の質を確保する計画を立てている[16]

新型コロナウイルス感染症対策

[編集]
  • 2020年(令和2年)に流行した新型コロナウイルスの対策として、内科医として「正しい手洗い・うがい・マスクの使用を継続的に行ってほしい」と語る[17]

総務副大臣として

[編集]

2021年に愛光高校の先輩にあたる谷脇康彦総務審議官らが絡む東北新社役職員による総務省幹部接待問題の発覚を受け、当初総務省内に立ち上げられた有識者による検証委員会でトップに就くと発表されたが[18][19]、その後第三者のみで委員会を構成することに変更された[20]

人物・エピソード

[編集]

主な所属団体・議員連盟

[編集]

選挙歴

[編集]
当落選挙執行日年齢選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第46回衆議院議員総選挙2012年12月16日37比例北関東ブロック自由民主党ーー票ーー20/33/6
第47回衆議院議員総選挙2014年12月14日39比例中国ブロック自由民主党ーー票ーー11/20/5
第48回衆議院議員総選挙2017年10月22日42広島県第4区自由民主党6万4911票43.64%11/6/
第49回衆議院議員総選挙2021年10月31日46広島県第4区自由民主党7万8253票48.30%11/4/
第50回衆議院議員総選挙2024年10月27日49比例中国ブロック自由民主党ーー票ーー10/1/5

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^平成24年(2012年)12月21日中央選挙管理会告示第37号(平成二十四年十二月十六日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  2. ^新谷正義君_衆議院”. www.shugiin.go.jp. 2019年11月12日閲覧。
  3. ^プロフィール - 衆議院議員 新谷正義 公式ホームページ”. www.shintani-m.jp. 2020年9月1日閲覧。
  4. ^中川俊直氏、出馬を断念 不倫問題で自民離党 - 朝日新聞デジタル 2017年10月1日
  5. ^広島-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2024年10月25日閲覧。
  6. ^産経新聞 (2018年10月4日). “第4次安倍改造内閣 副大臣25人、政務官27人の顔ぶれ”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年10月25日閲覧。
  7. ^総務省|総務副大臣就任記者会見の概要(令和2年9月23日)”. 総務省. 2024年10月25日閲覧。
  8. ^2020年10月中央の動き地方自治総合研究所
  9. ^衆院選【比例】新谷正義さん(自民・前)当選”. www.home-tv.co.jp (2024年10月27日). 2024年11月29日閲覧。
  10. ^自由民主党 役員 | 議員”. 自由民主党. 2024年11月29日閲覧。
  11. ^特別対談 被災地・東広島 復旧・復興への道”. www.jimo2.jp. 2020年6月23日閲覧。
  12. ^2018年8月9日the weekly pressnet
  13. ^政策 - 衆議院議員 新谷正義 公式ホームページ”. www.shintani-m.jp. 2019年11月12日閲覧。
  14. ^東薬工・樋口会長 イノベーションの適切な評価迫る 「生命・健康向上に貢献する根幹的産業でありたい」 | ニュース | ミクスOnline”. www.mixonline.jp. 2019年11月12日閲覧。
  15. ^介護職員の処遇改善加算 ベテランに重点配分へ |福祉新聞”. 福祉新聞. 2019年11月12日閲覧。
  16. ^悪質保育業者は排除/田村智子議員 無償化の課題指摘”. www.jcp.or.jp. 2019年11月12日閲覧。
  17. ^“コロナ対策”. プレスネット. (2020年3月26日) 
  18. ^kk_newswatcher (2021年3月9日). “菅首相の周辺人脈に多い「愛光学園」OBたち。谷脇氏の検証委員会も後輩が担当”. 日刊SPA!. 2024年10月25日閲覧。
  19. ^総務省|武田総務大臣閣議後記者会見の概要(令和3年2月26日)”. 総務省. 2024年10月25日閲覧。
  20. ^接待問題の検証委、すべて第三者で構成 総務相”. 日本経済新聞 (2021年3月12日). 2024年10月25日閲覧。
  21. ^abプロフィール - 衆議院議員 新谷正義 公式ホームページ”. www.shintani-m.jp. 2020年9月1日閲覧。
  22. ^“2021年7月号_7面”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2021年6月25日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7_7%E9%9D%A2.pdf 2021年7月11日閲覧。 
  23. ^abc俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、新谷正義に関連するカテゴリがあります。
公職
先代
長谷川岳
寺田稔
日本の旗総務副大臣
熊田裕通と共同

2020年 -2021年
次代
田畑裕明
中西祐介
先代
田畑裕明
大沼瑞穂
日本の旗厚生労働大臣政務官
上野宏史と共同

2018年 - 2019年
次代
自見英子
小島敏文
議会
先代
田畑裕明
日本の旗衆議院厚生労働委員長
2024年
次代
藤丸敏
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第41回
(定数21)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数20)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第45回
(定数20)
民主党
自由民主党
公明党
みんなの党
日本共産党
第46回
(定数20)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
日本未来の党
日本共産党
第47回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
維新の党
日本共産党
第48回
(定数19)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
日本共産党
第49回
(定数19)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
第50回
(定数19)
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
公明党
れいわ新選組
日本維新の会
日本共産党
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選
第41回
(定数13)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数11)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
自由党
第43回
(定数11)
自由民主党
民主党
公明党
第44回
(定数11)
自由民主党
民主党
国民新党
公明党
第45回
(定数11)
民主党
自由民主党
公明党
第46回
(定数11)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
第47回
(定数11)
自由民主党
民主党
公明党
維新の党
日本共産党
第48回
(定数11)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
第49回
(定数11)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
第50回
(定数10)
自由民主党
立憲民主党
公明党
国民民主党
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=新谷正義&oldid=106939240」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp